ハローワーク行田の管轄
求人番号:11090-01506951
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:3月7日(58日前)
- 応募期限:5月31日(あと27日)
大きな法人だからこそ出来る就労環境の充実の為、託児施設敷地内 有(職員専用)・常勤継続勤務表彰制度などの、福利厚生にも力を 入れています。より楽しく、働きやすい職場を目指します。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 入居者様の健康を考慮した栄養バランスの取れた食事の提供を行っ ています。具体的には入所者の食事の調理全般(和・洋・中)、仕 込みや調理等(250食程度)です。 入居者様の個別のニーズに応じた食事の提供を通じて健康をサポー トしています。 変更範囲:変更なし |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヵ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒361-0004 埼玉県行田市須加 1563 |
最寄り駅 | 秩父鉄道 武州荒木駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
193,400円〜193,400円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額50,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 22.0日 |
休憩時間 | 90分 |
休日 |
|
年間休日数 | 105日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
---|---|
企業年金 | 確定拠出年金 |
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数1年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | あり |
利用可能な託児所 | あり
託児施設に関する特記事項
|
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
労働組合 | なし |
職務給制度 | あり
・
|
復職制度 | あり
・
|
福利厚生の内容 | ・職員専用託児所(1歳から可) ・清幸会グループ病院 行田中央総合病院でのお産や健康診断等の 職員割引 ・退職金2本立て(共助会と確定拠出年金) ・永年勤続表彰制度(5年ごとのお楽しみ) ・クラブ活動支援金制度(健康経営の一環でスポーツなどをクラブ 化・参加した際に支給されます。) ・保養所の利用(新潟越後湯沢) ・共助会・互助会 |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | ・新入社員オリエンテーション ・オンライン研修・動画等の導入 ・各種OJT・OFFJT |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒361-0004
埼玉県行田市須加 1563 |
最寄り駅 | 秩父鉄道 武州荒木駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
担当者 |
|
特記事項 | 私たちは、食を通じて人々の幸せと健康を支える調理師を募集して います。以下の魅力的なポイントをぜひご覧ください! ●魅力的な職場環境 ・柔軟なシフト制度:体調不良時などには、柔軟にシフトを調整。 あなたの健康と生活を大切にします。 ・多様な勤務時間:2時間からの短時間勤務が可能です。 ・早番は14時30分まで:午後の時間を有効活用できます。 ●やりがいのある仕事内容 ・家庭料理への応用:学んだ技術はご家庭での料理にも活かせます ・イベント食の企画:行事食やクリスマス会など 特別な日の料理作りに携わることができます ・献立作成の機会:メニュー開発にも参加可能。 ●充実のサポート体制 ・ストレスチェックの実施:心身の健康をサポートします。 ・制服、長靴の支給:必要な備品は当社が用意します。 一緒に、食を通じて幸せを届けましょう! |
---|
管轄ハローワーク | 行田公共職業安定所(ハローワーク行田) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 理事長:川島 治 |
会社所在地 | 〒361-0004 埼玉県行田市須加 1563 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和53年 |
事業内容 | 地域に根差しご利用者様・ご家族様の安心満足の提供を理念に、高 齢者介護や福祉などを複合的に展開しています。入居サービスから 在宅サービス、相談窓口など様々な事業を行っています。 |
メッセージ | 私たちは、食を通じて人々の幸せと健康を支える調理師を募集して います。以下の魅力的なポイントをぜひご覧ください! ●魅力的な職場環境 ・柔軟なシフト制度:体調不良時などには、柔軟にシフトを調整。 あなたの健康と生活を大切にします。 ・多様な勤務時間:2時間からの短時間勤務が可能です。 ・早番は14時30分まで:午後の時間を有効活用できます。 ●やりがいのある仕事内容 ・家庭料理への応用:学んだ技術は、ご家庭での料理にも活かせま す。 ・イベント食の企画:行事食やクリスマス会など 特別な日の料理作りに携わることができます 。 ・献立作成の機会:メニュー開発にも参加可能。 ●充実のサポート体制 ・ストレスチェックの実施:心身の健康をサポートします。 ・制服、長靴の支給:必要な備品は当社が用意します。 一緒に、食を通じて幸せを届けましょう! |
事業所番号 | 1109-001959-1 |
法人番号 | 6030005014037 |
ホームページ | https://seikoukai-job.com/-/top/index.html |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は行田公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「11090-01506951」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。