ハローワーク阿蘇の管轄
求人番号:43090-02158551
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:11月10日(3日前)
- 応募期限:1月31日(あと79日)
求人の概要
| 求人区分 | |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 仕事の内容 | *主に知的、又は精神に障害をお持ちの方が一つの家で共同生活されるグループホームにおいて、その方達の生活を支える仕事です。 ・食事作り、食材の購入:施設の車使用 ・食事提供・入浴、洗濯支援 ・外出(外食・喫茶等・買い物)の付き添い*利用されている方は、男女共に年齢30歳~60歳位迄の方です 身体的な介護業務はありません。 ○応募の際は、ハローワークの紹介状が必要です。 但し、オンライン自主応募の場合には紹介状は不要です。*変更範囲:地域活動支援センター支援員 |
| 必要な経験等 |
あれば尚可
|
| 年齢 | 制限あり |
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 | 熊本県阿蘇郡高森町大字色見822 |
| マイカー通勤 | 可 |
| 転勤 | なし |
| 賃金 | 月給 194,200円 ~ 214,200円 |
|---|---|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり) |
| 就業時間 |
|
|---|---|
| 休憩時間 | 330分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 105日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 定年制 | あり |
| 再雇用制度 | あり |
| 入居可能住宅 | 単身用あり |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|
| 選考方法 | 面接(予定1回) |
|---|---|
| 選考日時 | 随時 |
| 応募書類等 |
|
| 特記事項 | ・就業時間 6:30~21:00の間で数パターンの勤務時間が ありますが、詳細は面接時に説明致します。・通勤手当について:片道2Km以上より距離に応じて支給・業務都合上、中抜け勤務になるのを考慮して算定した金額の 1.5倍支給します。*入社後、同法人施設(同敷地内)への異動の可能性があります。・高森寮地域活動支援センター・障がい者支援施設高森寮*通勤手当は通勤距離に応じて支給します。*世話人の職種は、勤務時間が朝と夕の固定勤務であることから空いた時間を利用して家庭の要件、自分の趣味や社会活動等と両立が可能です。*給与、待遇面は公務員に準じており退職共済制度も充実しています。*残業もなく、又福利厚生もしっかりしていますので安心して働く事が出来る職場です。*職員寮あります。 住宅手当15,000円支給で実質10,000円で入居可 <移住・定住・UIJターン歓迎!> |
|---|
| 管轄ハローワーク | 阿蘇公共職業安定所(ハローワーク阿蘇) |
|---|
会社情報
| 会社名 | 社会福祉法人 立正福祉会 高森寮 |
|---|---|
| 会社所在地 | 〒869-1603 熊本県阿蘇郡高森町大字色見822 |
| 従業員数 |
|
| 事業内容 | 障害のある人達の暮らしや仕事について、一人ひとりの生き方を尊重し、共に寄り添い、見守り、励まし、支えていく業務になります。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は阿蘇公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「43090-02158551」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
