ハローワーク新宮の管轄
求人番号:30020-02046351
- 採用人数:3人
- 掲載開始日:9月1日(62日前)
- 応募期限:11月30日(あと28日)
近年は働きやすい職場づくりに努めています。具体的には、パワハ ラ等の相談窓口の設置(外部専門機関に委託)、ノー残業デーの実 施、女性のみならず男性の育休取得の推進などを行っています。
求人の概要
| 求人区分 | パート |
|---|---|
| 雇用形態 | パート労働者 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 仕事の内容 | ◎障害者支援施設(入所・ショートステイ・生活介護・日中一時支 援)利用者の生活支援 ・介助:食事、入浴、着替え、排せつの介助、または見守り ・日中の活動:音楽や芸術活動、創作活動、ドライブ、散歩、 レクリエーション、送迎(乗用車・軽ともにAT車) ・施設外活動:買い物や社会見学(日帰りや宿泊)への引率 ・基本的に男性利用者には男性スタッフが、女性利用者には 女性スタッフが支援。 ・花見や夏祭り、クリスマス会等の季節行事の準備・運営等 *1日の平均利用者数は、約55名 *障害者施設の就業経験の方歓迎 変更範囲:変更なし |
| 学歴 |
高校以上が必須
|
| 必要な経験等 |
不問
|
| 必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
| 年齢 | 不問 |
| 試用期間 | あり(3ヶ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
|
| 正社員登用 | なし |
| 勤務地 |
〒647-1214 和歌山県新宮市熊野川町赤木1522-1 杉の郷 |
| 最寄り駅 | JR新宮駅
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
1,082円〜1,082円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額23,600円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末) |
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
6時00分〜21時00分の時間の間の2時間以上
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | なし
|
| 休憩時間 | 0分 |
| 週所定労働日数 | 週2日以上 |
| 休日 |
|
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:3日 |
| 加入保険 | 労災保険 |
|---|---|
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | なし |
| 定年制 | なし |
| 再雇用制度 | なし |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | あり |
| 看護休暇取得実績 | なし |
| 外国人雇用実績 | なし |
| UIJターン | UIJターン歓迎 |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| 福利厚生の内容 | ◆福利厚生 ・任意加入の互助会では、慶弔見舞金などを支給、法人全体の歓送 迎会や忘年会などを開催。 ・ソウェルクラブ加入。提携のホテル、テーマパーク等が割引料金 で利用できます。(※ソウェルクラブとは、全国の社会福祉事業 所が任意加入している団体です。) ◆メンタルヘルスケア、パワハラ・セクハラ等の相談窓口の設置 ・法令を遵守し、1年に一度全職員に対しメンタルヘルスチェック を行っています。 ・外部の専門機関へ委託し、パワハラやセクハラ等の相談窓口を設 置しています。匿名での相談も可能となっており、職場に知られ ることなく相談することもできます。また、法人内にも総合相談 窓口を設置し、職員が安心して働くことができるように体制を整 えています。 |
| 研修制度の内容 | ◆法人研修委員会の設置 ・法人内各事業所の職員を集め、研修を計画・実施す る研修委員会を設置しています。 ・職員の状況や必要に応じた法人独自の研修を組み立 て、年に3~4回の研修を行っています。 |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 両立支援 | ◆育児休業、介護休業等 ・入職後1年経過後、正規・非正規に限らず、フルタイム勤務者は 時短勤務が可能。 ・子どもの急な発熱や用事の際にも、休みをとりやすい職場環境で す。 ・育児休業、介護休業は法人規定により入職後1年経過後から取得 可能。 ・育休取得実績は、過去3年間で9名(うち5名は男性職員) ・介護休暇取得実績は、過去3年間で1名 |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
| 選考方法 | 面接(予定1回) |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | その他(後日連絡) |
| 選考場所 |
〒647-0071
和歌山県新宮市佐野1026番地1 |
| 最寄り駅 | JR佐野駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | あり |
| 選考に関する特記事項 | 応募書類等持参の場合は、土・日曜日、祝日除く 8時45分~17時30分でお願いします。 |
| 特記事項 | 社会保険適用拡大に伴い、 週所定労働時間20時間以上・月額賃金が8.8万円以上 となる場合、社会保険加入となります。 勤務時間・日数については相談可です。 *加入保険は雇用条件により異なります。 *年次有給休暇は法定通り。 表記は週2日勤務の場合を表示しています。 ★『若者雇用促進法に基づくユースエール認定企業』 ★『次世代育成支援対策推進法に基づく認定企業』(くるみん) ★応募前職場見学も歓迎します。お気軽にお問い合せください。 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 新宮公共職業安定所(ハローワーク新宮) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 理事長:橋上 慶一 |
| 会社所在地 | 〒647-0071 和歌山県新宮市佐野1026番地1 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 昭和63年 |
| 事業内容 | 新宮市を拠点に、障害者福祉事業を行っている法人です。2入所施 設、2通所施設、1相談支援事業所、4グループホームを運営して います。子どもから成人の幅広い世代への支援を行っています。 |
| メッセージ | 当法人は、これまで福祉の仕事をしたことがなかった職員も 多くいますが、研修等も行い、福祉の知識や経験がない方も 安心して働ける環境を整えています。 また、正規職員への登用も積極的に行っており、 過去3年間の実績は法人全体で約20名です。 正規職員となることで、 賞与年3回4.7か月分、手当(住居、扶養、資格)・ 定期昇給あり・2つの退職共済加入など 福利厚生がさらに充実します。 ぜひ私たちと一緒に働いてみませんか? 皆さまの応募を心よりお待ちしております。 事業所見学も随時受け付けていますので、 お気軽にお問い合わせください。 ★★法人HPのほかに、SNS (Instagram・Facebook)でも広報中★★ |
| 事業所番号 | 3002-101052-1 |
| 法人番号 | 6170005005393 |
| ホームページ | https://mikumano-fukushikai.or.jp/ |
| 事業所の特記事項 | ・退職金共済加入は正規職員のみ。 ・嘱託職員、非常勤職員は定年制無し(嘱託職員は6 5才を超えると非常勤職員となります。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は新宮公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「30020-02046351」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
