ハローワーク横浜南の管轄
求人番号:14120-05376951
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:10月30日(2日前)
- 応募期限:12月31日(あと60日)
『自分自身の親にしたいお世話、自分自身が利用したいサービスを実現する』平成元年の法人設立以来このことを職員の誓いとして積極的に取り組んできました。
求人の概要
| 求人区分 | パート |
|---|---|
| 雇用形態 | パート労働者 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 欠員補充 |
| 仕事の内容 | 職員1500名、30拠点を展開する「若竹大寿会」でのお仕事複数名でのシフト勤務なので休みが調整でき働きやすいです・ご利用者様のケアプランの作成・見直し・カンファレンスの開催・ご家族様との面談・相談対応・多職種との連携(施設内で完結するため、連携がスムーズです)仕事の範囲:変更なし |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
必須
介護支援専門員の実務経験が1年以上ある方
|
| 必要な免許・資格 |
介護支援専門員(ケアマネージャー)
|
| 年齢 | 不問 |
| 試用期間 | あり(3ヶ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
|
| 正社員登用 | なし |
| 勤務地 |
〒236-0051 神奈川県横浜市金沢区富岡東2-1-5 バイク・自転車通勤可(駐輪スペース有り)
|
| 最寄り駅 | シーサイドライン 南部市場駅
|
| マイカー通勤 | 不可 |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
1,600円〜1,600円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額30,000円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
9時00分〜18時00分の時間の間の6時間以上
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | なし
|
| 休憩時間 | 60分 |
| 週所定労働日数 | 週3日〜週5日 |
| 休日 |
|
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:5日 |
| 加入保険 | 労災保険 |
|---|---|
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | なし |
| 定年制 | なし |
| 再雇用制度 | なし |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | あり |
| 看護休暇取得実績 | なし |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | あり
グレード1~10に分かれ、能力に応じて昇級する制度を導入。
|
| 復職制度 | なし |
| 福利厚生の内容 | ■慶弔、結婚祝い金、出産祝い金、傷病見舞金、赴任支度金制度■クラブ活動あり、フットサル、マラソン等■じゃらんコーポレートサービス有り(企業向け限定プラン利用可能) |
| 研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
| 研修制度の内容 | ■研修制度が充実!更なる専門性を高める研修のほか、階層別・テーマ別研修を年25回実施。年間延べ3000人が参加しています。■外部セミナーや海外研修もあり■資格取得支援も充実!現役職員による専門講師が試験直前模擬試験まで無料講座あり! |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 両立支援 | ◆◇若竹大寿会を数字でご紹介/2022年度実績◆◇・平均残業時間 5.5h/月・産休育休取得率 女性100% 男性60%・平均有給取得日数 14.0日(※業界平均7.3日)・平均勤続年数 7.2年・平均年齢 35.4歳(※介護職正社員のみ)・介護福祉士保有率 70.2%(※業界平均51%)・介護職新人1年以内離職率8.3%※入職後、資格取得のためのサポートが充実しているので安心してください! |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 屋外に喫煙場所あり(但し、電子タバコのみ可) |
| 選考方法 | 面接(予定1回) |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒236-0051
神奈川県横浜市金沢区富岡東2-1-5 |
| 最寄り駅 | シーサイドライン 南部市場駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
| 選考に関する特記事項 | 75歳以上は認知機能検査テストあり |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | ・年次有給休暇:法令通り・雇用条件により該当者は各種保険加入介護業務の兼務はありません。運転業務もありません。訪問や外回りの業務がないため、体力面の負担が少なく、長く安定して働けます【応募にはハローワーク紹介状が必要です】「オンライン自主応募可」「自主応募の場合は紹介状不要」【雇止め規定あり】 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 横浜南公共職業安定所(ハローワーク横浜南) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 施設長:藤井 大祐 |
| 会社所在地 | 〒236-0051 神奈川県横浜市金沢区富岡東2-1-5 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 平成元年 |
| 事業内容 | 介護老人福祉施設 入居定員144名(本入居134名・ショートステイ10名) |
| メッセージ | *「スタッフファースト」~働き甲斐を大事にする法人~職員アンケート結果では、8割が若竹大寿会で働く事を誇りに思うと回答。働きやすさには、人の要素が重要。スタッフを大切にし、人の関係づくりを大切にしています。*AI・ICTを活用した業務負担軽減ご利用者様が快適に生活できるよう、また職員の業務負担軽減の為、ノーリフティングケアを宣言し各種福祉機器を導入、AIやICTを取り入れた介護にもチャレンジしています。*職場環境改善ストレスチェックとハラスメント調査を全スタッフに対して実施。調査内容は経時的変化も含めて職場環境改善に役立てております。*挨拶運動を展開「おはようございます」「こんにちは」「お疲れ様です」そして「ありがとう」が溢れる職場。対人援助のスペシャリストとして原点は忘れずに、相手にとって気持ちの良い言葉がけをする取り組みをしています。 |
| 事業所番号 | 1412-104276-6 |
| 法人番号 | 5020005002935 |
| ホームページ | http://wakatake.net/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は横浜南公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「14120-05376951」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
