ハローワーク甲賀の管轄
求人番号:25050-02191251
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:5月1日(12日前)
- 応募期限:7月31日(あと79日)
施設全体が笑顔であふれる、「チームケア」を心掛けています。勤 続年数が長い職員も多数います。平均勤続年数約8年です。(令和 6年実績)
求人の概要
求人区分 | パート |
---|---|
雇用形態 | パート労働者 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 欠員補充 |
仕事の内容 | 障がい者グループホーム「かわせみ」にて、集団生活をしておられ る7名の入居者様の食事作り、ホーム内の清掃の仕事です。 【変更範囲】法人の定める業務 ☆食事作りについて:材料セットがありますので、それを使って調 理していただきます。日中は就労に出かけておられるため、夕食の 食事作りがメインとなります。 ☆ホーム内の清掃について:グループホーム内の共有部分の清掃を していただきます。 ☆シフト制の交代勤務となります。(詳しくは就業時間をご覧くだ さい) ☆食事作りがあるため、エプロンをご用意ください。服装は自由で す。必要な道具等はすべて用意してあります。 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
年齢 | 不問 |
試用期間 | なし |
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
|
正社員登用 | なし |
勤務地 |
〒528-0005 滋賀県甲賀市水口町水口6837-2 障がい者グループホーム かわせみ |
最寄り駅 | JR草津線 貴生川駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
1,020円〜1,020円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額24,800円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
交替制(シフト制)
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
休憩時間 | 0分 |
週所定労働日数 | 週2日〜週3日労働日数について相談可 |
休日 |
|
加入保険 | 労災保険 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
労働組合 | あり |
職務給制度 | なし |
復職制度 | あり
退職前の勤続年数、資格等級、勤務地、職員区分、職種等を維持
|
福利厚生の内容 | ○特別休暇について追記説明 ・防疫休暇‥新型コロナウイルス・インフルエンザなどの感染症に 罹患した場合、特別休暇として取得 ・ボランティア休暇‥災害ボランティアに参加する場合 ○時間短縮勤務への配置、業務軽減制度の導入 ○腰痛予防ベルトの無償貸与(直接介護業務に従事する人対象) ○職場定着支援一時金制度 試用期間6か月満了後、賞与に上乗せ して支給(経験者で正規介護職として入職:15万円、未経験者で 正規介護職員しくは多様正規介護職員して入職:5万円、経験者の 正規看護職:10万円、主任介護支援専門員:15万円、3年以上 経験の介護支援専門員:10万円) ○法人報奨金制度(職員紹介制度)※入職者が6か月以上定着した 場合)正規介護職を紹介した職員に対して15万円支給 ○職員キャリアアップ支援制度 資格取得に対する受験費用の助 成、教材等の貸出など、知識と技術を向上する事に対して支援 |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | 研修計画に従い、年3回の法人全体研修と施設内研修 を年10回以上行っています。介護の基本や専門的な 内容、人権研修など様々な内容を学びます。職員が講 師として研修したり、外部講師を招いて行われること もあります。自主参加が基本ですが、勤務時間として 参加できます。(レポート提出必要) |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | 正規職員と非正規職員との間に、『多様正規職員』という雇用形態 があります。多様正規職員とは正規職員でありながら、「勤務時間 や人事異動に制限がある」「交代勤務・夜勤が出来ない」「週3日 制」など、勤務条件のある方に適した勤務ができるシステムです。 給与面に関しては各種手当等は正規職員と同額ですが、基本給・専 門手当が正規職員の90~94%となります。 この3つの雇用形態により、仕事とプライベートの両立ができるよ う、またご自身の健康面にも配慮できるよう、働く人の状況に適し た勤務形態を選択できます。ご自身の働き方に応じて、「正規職員 →非正規職員」「非正規職員→多様正規職員」などの勤務転換が可 能です。働き方に悩んだ時、いつでもご相談に応じます。 育児休暇・介護休暇を取得している職員も多く、悩みは職場全体で 共感し、みんなで助け合い・協力できる、小さなヘルプにも優しく 寄り添える職場つくりを目指しています。 |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 屋外に喫煙場あり |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒528-0005
滋賀県甲賀市水口町水口6837-2 障がい者グループホーム かわせみ |
最寄り駅 | JR草津線 貴生川駅駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
担当者 |
|
特記事項 | ※勤務日数・時間数により加入保険に変動があります。 ※年次有給休暇は勤務日数に応じ法令のとおり。 事業所内公正採用選考・人権啓発担当者 有 ※応募希望の方は、ハローワークの窓口で紹介状の交付を受けてく ださい。 |
---|
管轄ハローワーク | 甲賀公共職業安定所(ハローワーク甲賀) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 理事長:生田 雄 |
会社所在地 | 〒520-3231 滋賀県湖南市針1325番地 |
従業員数 |
|
設立 | 平成4年 |
事業内容 | 湖南市甲賀市に密着した老人福祉法に基づく法人です。特別養護老 人ホーム・デイサービス・ショートステイ・居宅介護支援事業所・ 地域密着型特別養護老人ホーム・障害者グループホーム |
メッセージ | 甲賀市に1か所・湖南市に2か所の3つの拠点で介護施設を運営し ている社会福祉法人です。 甲賀市にあります「特別養護老人ホーム レーベンはとがひら」の 隣の敷地に、就業場所の『障がい者グループホーム かわせみ』が あります。 7名の方が入居されており、家庭的な雰囲気のホームです。 入居者様は集団生活が出来る、軽度の知的障害をお持ちの方です。 一人ひとり自立した生活をしておられるので、お世話というよりハ ウスキーパーさんのようなお仕事内容となります。 |
支店・営業所・工場等 | 4箇所
|
事業所番号 | 2505-101008-6 |
法人番号 | 9160005002471 |
ホームページ | http://www.ohmiwajunkai.or.jp/ |
事業所の特記事項 | 「ワークライフ・バランス推進登録企業」「女性活躍 認証企業」「滋賀県イクボス宣言企業」の認定・認証 を取得しています。今後も職場環境を整えます。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は甲賀公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「25050-02191251」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。