ハローワーク甲賀の管轄
求人番号:25050-02044051
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:4月16日(19日前)
- 応募期限:6月30日(あと56日)
施設全体が笑顔であふれる、「チームケア」を心掛けています。勤 続年数が長い職員も多数います。平均勤続年数約8年です。(令和 6年実績)
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 特別養護老人ホームにて、主に経理事務を担っていただきます。 現金出納、社会福祉法人会計ソフトへの入力等、施設内の金銭に 関する事務全般です。その他、窓口・電話対応や消耗備品の管理 など一般的な事務作業もあります。ホームページやインスタグラ ム等を通じて、また地域や介護団体等のイベントに参加し、利用 者様や職員の日々を発信しています。 利用者様が気軽にお話をしに来られたり、施設行事に参加するこ ともあるため、お年寄りの方や障害をお持ちの方と触れる機会が 多くあります。 【変更範囲】 法人の定める業務 【甲賀市・湖南市合同JOBフェア参加求人】 |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
不問
|
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | 基本操作 |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(6か月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒520-3252 滋賀県湖南市岩根690-4 特別養護老人ホーム ヴィラ十二坊 |
最寄り駅 | JR草津線 三雲駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | あり
|
賃金 |
172,200円〜195,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額24,800円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.0日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 113日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
再雇用制度 | あり |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
外国人雇用実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | あり |
職務給制度 | なし |
復職制度 | あり
退職前の勤続年数、資格等級、勤務地、職員区分、職種等を維持
|
福利厚生の内容 | ○特別休暇について追記説明 ・防疫休暇‥新型コロナウイルス・インフルエンザなどの感染症に 罹患した場合、特別休暇として取得 ・ボランティア休暇‥災害ボランティアに参加する場合 ○時間短縮勤務への配置、業務軽減制度の導入 ○腰痛予防ベルトの無償貸与(直接介護業務に従事する人対象) ○職場定着支援一時金制度 試用期間6か月満了後、賞与に上乗せ して支給(経験者で正規介護職として入職:15万円、未経験者で 正規介護職員しくは多様正規介護職員して入職:5万円、経験者の 正規看護職:10万円、主任介護支援専門員:15万円、3年以上 経験の介護支援専門員:10万円) ○法人報奨金制度(職員紹介制度)※入職者が6か月以上定着した 場合)正規介護職を紹介した職員に対して15万円支給 ○職員キャリアアップ支援制度 資格取得に対する受験費用の助 成、教材等の貸出など、知識と技術を向上する事に対して支援 |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | 研修計画に従い、年3回の法人全体研修と施設内研修 を年10回以上行っています。介護の基本や専門的な 内容、人権研修など様々な内容を学びます。職員が講 師として研修したり、外部講師を招いて行われること もあります。自主参加が基本ですが、勤務時間として 参加できます。(レポート提出必要) |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | 正規職員と非正規職員との間に、『多様正規職員』という雇用形態 があります。多様正規職員とは正規職員でありながら、「勤務時間 や人事異動に制限がある」「交代勤務・夜勤が出来ない」「週3日 制」など、勤務条件のある方に適した勤務ができるシステムです。 給与面に関しては各種手当等は正規職員と同額ですが、基本給・専 門手当が正規職員の90~94%となります。 この3つの雇用形態により、仕事とプライベートの両立ができるよ う、またご自身の健康面にも配慮できるよう、働く人の状況に適し た勤務形態を選択できます。ご自身の働き方に応じて、「正規職員 →非正規職員」「非正規職員→多様正規職員」などの勤務転換が可 能です。働き方に悩んだ時、いつでもご相談に応じます。 育児休暇・介護休暇を取得している職員も多く、悩みは職場全体で 共感し、みんなで助け合い・協力できる、小さなヘルプにも優しく 寄り添える職場つくりを目指しています。 |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定2回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | その他(6月1日(日) 2回目以降に随時) |
選考場所 |
〒525-0032
滋賀県草津市大路2丁目1番35号 「キラリエ草津(市民総合支援センター)」6F大会議室 |
最寄り駅 | JR 草津駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
担当者 |
|
特記事項 | ≪扶養手当について補足≫ 配偶者10,000円 その他(1人あたり)4,000~6,000円 配偶者のいない場合 1人目の家族15,000円 ≪住居手当について補足≫ 賃貸:10,000円 持ち家:3,000円 *制服はありません。普段着での就業可です。 *希望者は給食あります。(1食300円程度、給与から天引き) 事業所内公正採用選考・人権啓発担当者 有 【甲賀市・湖南市合同JOBフェア参加求人】 場所:キラリエ草津(草津市大路2丁目1番35号) 日時:令和7年6月1日(日)13時~16時 (履歴書なしでの来場も可能) |
---|
管轄ハローワーク | 甲賀公共職業安定所(ハローワーク甲賀) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 理事長:生田 雄 |
会社所在地 | 〒520-3231 滋賀県湖南市針1325番地 |
従業員数 |
|
設立 | 平成4年 |
事業内容 | 湖南市甲賀市に密着した老人福祉法に基づく法人です。特別養護老 人ホーム・デイサービス・ショートステイ・居宅介護支援事業所・ 地域密着型特別養護老人ホーム・障害者グループホーム |
メッセージ | 自然豊かな環境下で、地域に根付いた活動を行っている施設です。 常に新しいことに取り組み、利用されている方々・入居しておられ る方々に喜んでいただけることを考えて、日々ケアに取り組んでお ります。 事務職員は介護施設では『影の立役者』。『縁の下の力持ち』とも いうかもしれませんね。 事務職員は、窓口・電話口での施設利用者様・家族様や関係業者様 の対応はもちろん、施設で働く職員の皆さんが働きやすい環境を整 えるため、裏方的作業が多くあります。同じ施設で過ごすメンバー の一員として、利用者様が快適に生活していただく為、職員みんな で心地よく働く為、とても大切な職種の一つだと思います。 施設全体はとても和気あいあいとしており、事務所にはよく施設利 用者様が訪れます。「ちょっと顔見に来た」「少しお話がしたくて 」と気軽に来られる方がおられます。 施設行事に事務職員も参加することもあるため、利用者様と触れ合 う機会は他の施設様に比べると多いかもしれません。 利用者様・職員ともに風通しのいい施設を目指しております。 |
支店・営業所・工場等 | 4箇所
|
事業所番号 | 2505-101008-6 |
法人番号 | 9160005002471 |
ホームページ | http://www.ohmiwajunkai.or.jp/ |
事業所の特記事項 | 「ワークライフ・バランス推進登録企業」「女性活躍 認証企業」「滋賀県イクボス宣言企業」の認定・認証 を取得しています。今後も職場環境を整えます。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は甲賀公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「25050-02044051」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。