ハローワーク巻の管轄
求人番号:15110-02360551
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:4月4日(47日前)
- 応募期限:6月30日(あと40日)
「ご利用者様のお気持ちを最優先に」を基本理念に、地域に密着し た介護事業を展開。利用者満足と従業員満足の追求を両輪に、地域 福祉の向上に貢献しています。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 認知症高齢者のグループホーム(2ユニット、定員18名)での介 護業務です。 具体的には、ご利用者様の「できること」と「やりたいこと」を日 常生活の様々な活動(買い物、食事作り、掃除、洗濯、家庭菜園の 手入れなど)に結びつけ、それらを職員が一緒に行うことで認知症 の緩和を図ります。小規模で家庭的な環境なので、一人ひとりに目 が行き届き、心にゆとりを持って介護できます。 一人立ちまでは適切な業務習得の期間を設け、先輩職員がマンツー マンで丁寧に指導しますので安心です。 *応募前職場見学希望の方はハローワークはご相談下さい。 変更範囲:法人の定める業務 |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
あれば尚可
介護施設等での経験
|
必要な免許・資格 |
介護福祉士
必須 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(6ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒953-0034 新潟県新潟市西蒲区葉萱場56番地1 グループホーム まいらいふ巻 |
最寄り駅 | JR 巻駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | あり
|
賃金 |
183,400円〜204,200円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額25,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末)
|
就業時間 |
交替制(シフト制)
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.5日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 118日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数5年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限70歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
外国人雇用実績 | あり |
労働組合 | なし |
職務給制度 | あり
独自の職務等級表を作成しており、職務に応じて基本給を決定して
います。 |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | ・資格取得補助制度 無資格者の場合は初任者研修受講費用全額補 助 *社会福祉士取得希望者は実務者研修受講費用全額補助 ・プレミアム休暇制度(要事前打合せ、介護・看護職員のみ対象) フレッシュプレミアム休暇:毎月1回3日の連続休暇取得可能 メモリープレミアム休暇:上記のうち年1回5日の連続休暇取得 可能(公休日と有給休暇を組み合わせて) |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | 社会福祉協議会主催の職種別研修等(適宜) 介護職員処遇改善に係るキャリアパス研修(年6回) 内部研修(随時) ※研修内容は接遇、技術、知識など多岐にわたります |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 敷地内禁煙 |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒953-0034
新潟県新潟市西蒲区葉萱場56番地1 グループホーム まいらいふ巻 |
最寄り駅 | JR 巻駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
選考に関する特記事項 | トライアル紹介の方はハローワーク窓口で紹介状の発行が必要です 。トライアル紹介の場合は面接を行います。 |
担当者 |
|
特記事項 | ・増員募集です ・制服/作業服なし *「一般トライアルコース」(期間中同条件) *トライアル応募は書類到着後に面接等の連絡をします *退職金については、法人独自の退職金制度に加え、社会福祉法人 新潟県社会福祉協議会による「退職積立基金」に加入しています (勤続2年以上 加入可) ※希望者はプレミアム休暇取得が可能(要事前打合せ) ・リフレッシュプレミアム:毎月1回3日の連続休暇 ・メモリープレミアム:上記のうち年1回5日に連続休暇 〔その他手当〕 ・家族手当(条件による) 配偶者 10,000円 子 5,000円 ・住宅手当(条件による) 10,000~30,000円 ・毎年5月に処遇改善加算の調整支給(一時金)有り ・介護経験10年以上の方には、特定処遇改善手当10,000円 の支給有り |
---|
管轄ハローワーク | 巻公共職業安定所(ハローワーク巻) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 理事長:水野 飛鳥 |
会社所在地 | 〒953-0041 新潟県新潟市西蒲区巻甲2203-1 |
従業員数 |
|
設立 | 平成17年 |
事業内容 | 1】特別養護老人ホーム(ショートステイ併設)遊生の森・里・園 ・町 2】グループホームまいらいふ吉田・西川・岩室・みずき野 ・巻・燕・旗屋・月潟・和納・赤塚 3】小規模多機能かくれんぼ |
年商 |
|
メッセージ | 社会福祉法人遊生会では、「お年寄りの笑顔は地域の笑顔」をモッ トーに地域密着型介護サービスに重点を置いた施設の展開を図って おります。まいらいふ巻では、ご利用者様一人ひとりの「できるこ と」を大切にし見守り中心の介護を行います。住み慣れた地域での ゆったりとした穏やかな生活がご利用者様の心に安心と自信の回復 をもたらし、結果として認知症の症状や進行の緩和につながる様、 努めております。ご利用者様と職員は家族の様にふれ合い、和気あ いあいと日々過ごしております。職員の特技を活かしてご利用者様 と作品を作成したり、書道をしたり、フロアの壁は作品展の様に素 敵に飾られています。料理が苦手な方でも、周りの職員がアドバイ スをしてくれるので、毎日楽しく仕事ができます。外部講師による 研修も充実しており、スキルアップにもつながります。 |
支店・営業所・工場等 | 12箇所
|
事業所番号 | 1511-503624-9 |
法人番号 | 5110005003123 |
ホームページ | https://yuuseikai-niigata.or.jp/ |
事業所の特記事項 | ※新潟県社会福祉協議会 退職金積立金基金加入 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は巻公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「15110-02360551」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。