ハローワーク郡山の管轄
求人番号:07040-17366551
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:10月2日(49日前)
- 応募期限:12月31日(あと41日)
入居者様の人生に寄り添い、職員自らの人間性を高め、入居者様の 身心安楽な生活の支援に努めています。
求人の概要
| 求人区分 | パート |
|---|---|
| 雇用形態 | パート労働者 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 増員 |
| 仕事の内容 | ・特別養護老人ホームうねめの里、地域密着型特別養護老人ホーム うねめの里はるひめ でのケアサポーター業務となります。 ・食事の準備、配膳、下膳、食器洗い、洗濯物たたみ等、介護補助 業務です。 ※シニア世代の方、未経験の方でも業務を行いながら指導致します ので安心して働けます。 ※就業時間や日数については、相談に応じます。 ◎施設見学随時受付いたします。 若者雇用促進法に基づくユースエール認定企業 変更範囲:変更なし |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
不問
|
| 必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
| 必要なPCスキル | 入力程度(丁寧に指導しますので安心してください) |
| 年齢 | 不問 |
| 試用期間 | あり(3カ月間)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
| 正社員登用 | なし |
| 勤務地 |
〒963-0211 福島県郡山市片平町字妙見舘1-2 |
| 最寄り駅 | 郡山駅
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
955円〜955円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
日額190円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末) |
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
交替制(シフト制)
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | なし
|
| 休憩時間 | 0分 |
| 週所定労働日数 | 週2日〜週5日労働日数について相談可 |
| 休日 |
|
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:3日 |
| 加入保険 | 労災保険 |
|---|---|
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | なし |
| 定年制 | なし |
| 再雇用制度 | なし |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | あり |
| 看護休暇取得実績 | あり |
| UIJターン | UIJターン歓迎 |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | あり
キャリアパス制度あり
|
| 復職制度 | あり
制度あり
|
| 福利厚生の内容 | 当法人は健康事業所宣言しており、職員の健康づくりを応援してい ます。施設内に設置しているYY健康ジムは、職員が自由に利用い ただけます。有酸素運動コーナー・筋力アップコーナー・ストレッ チコーナー・マルチ周波数体組成計など、充実した設備です。≪ふ くしま健康優良事業所2023≫認定 入職時の研修で個別ケア、認知症ケア、感染症について等介護福祉 施設で働く上で大切な事を学んでから業務に入っていただきます。 入職後3ヶ月は先輩職員についてマンツーマンで仕事を学び、3ヶ 月目から独り立ちの準備を始める等、習熟度に合わせた育成をして おります。チューター制度を取り入れており、1年間担当職員がフ ォローしますので安心して相談できます。また、介護福祉士実習指 導者講習や認知症実践者研修等、キャリアアップを目指すための様 々な機会を整備しています。 |
| 研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
| 研修制度の内容 | 全職員対象の理念研修他、法人研修体系が整備されて います。 |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 両立支援 | 次世代育成支援対策推進法に基づき、企業が従業員の仕事と子育て の両立を図るための雇用環境の整備や、子育てをしていない従業員 も含めた多様な労働条件の整備などに取り組むに当たって、一般事 業主行動計画を策定しています。 <法人内福利厚生施設> 介護職員のための職員寮「えみてらす」 これから入職される方の利用も可能です。 ユースエール、プラチナくるみん、えるぼし(第3段階)、もにす 、ふくしま健康経営優良事業所、福島県次世代育成支援「仕事と生 活の調和推進企業」認定 |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 福島県 空気のきれいな施設 認証 敷地内完全禁煙 |
| 選考方法 | 面接(予定1回),書類選考,筆記試験 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒963-0211
福島県郡山市片平町字妙見舘1-2 |
| 最寄り駅 | 郡山駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
| 選考に関する特記事項 | 筆記試験:作文 |
| 特記事項 | *応募の際は、事前連絡の上、履歴書・職務経歴書・ハローワーク の紹介状を事業所所在地へ送付ください。 後日、面接(筆記用具持参)の連絡をします。 *昇給について:契約更新時、昇給の可能性あり。 *職員の健康増進のために健康ジムを自由に利用出来ます *親睦会、郡山市勤労者互助会に加入出来ます。(希望者) *駐車場の利用費用は無料です。 *労働条件により有給休暇付与日数・加入保険は異なります。 *子供の急な病気等の場合に休暇を取得できます。 【令和7年度 福祉関係合同就職面談会】参加事業所 日時:令和7年11月18日(火)14:00~16:00 会場:ビッグパレットふくしま 多目的展示ホールB |
|---|
| 管轄ハローワーク | 郡山公共職業安定所(ハローワーク郡山) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 理事長:矢部 真裕美 |
| 会社所在地 | 〒963-0211 福島県郡山市片平町字妙見舘1-2 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 平成元年 |
| 事業内容 | 老人介護福祉に関する全般的業務。軽費老人ホーム釆女の里やすら ぎ・特養ホームうねめの里・うねめの里デイサービスえみふる・地 域密着型特養ホームうねめの里はるひめ |
| メッセージ | 朝、夕方の2時間程度から働けます。 特に朝7時~10時、7時~11時、夕方15時30分~19時3 0分、16時30分~19時30分等の時間働ける方歓迎いたしま す。 業務は、食事の準備、配膳、下膳、食器洗い、洗濯物たたみ等の介 護補助業務です。シニア世代の方、未経験の方でも業務を行いなが ら指導いたしますので、安心して働けます。 ※年齢制限はございませんが、高齢の方は通勤の事を考慮し施設近 隣にお住まいの方を歓迎いたします。 |
| 主要取引先 |
|
| 事業所番号 | 0704-102935-3 |
| 法人番号 | 4380005002529 |
| ホームページ | http://koriyama-fukushikai.jp |
| 事業所の特記事項 | ユースエール企業認定 プラチナくるみん認定 こおりやまSDGsアワード受賞 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は郡山公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「07040-17366551」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
