ハローワーク熊本の管轄
求人番号:43010-09927051
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:3月25日(40日前)
- 応募期限:5月31日(あと27日)
法人内に多数の事業所をあり、入職後に様々な経験を積むことがで きます。また、資格取得のためのサポートもあり、スキルアップが 望めます。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | ○金峰山の麓、自然豊かな恵まれた環境に立地しているグループホ ームです。ご入居者9名、日中職員2~3名で対応しております。 住み慣れた地域、ご宅の雰囲気づくりを意識しながら体操やレクリ エーション、年間行事では季節感を感じてもらい、家庭的な役割( 洗濯物たたみや干す作業など)を担っています。ご入居者と職員が 一緒に活動を行い、安心して生活してもらえるような空間を提供し ています。ケアの中ではホール見守り、入浴介助、トイレ介助があ ります。調理業務は基本的に発生しますが場合によっては厨房での 調理になる可能性があります。ゆっくりした雰囲気で初めて介護を 経験される方にも安心して働ける環境です。当社では資格取得制度 もありスキルアップ間違いなし!是非、一緒に働きましょう! 変更の範囲:変更なし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
必須
医療福祉の現場にて1年以上の経験者
|
必要な免許・資格 |
介護職員初任者研修修了者
必須 介護職員実務者研修修了者 必須 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | ワード、エクセルの基本操作 ※バイタル、申し送りはタブレット入力 |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(6ヶ月(期間短縮あり))
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒861-5343 熊本県熊本市西区河内町野出1936-1 グループホーム「ほたる家」 産交「リバーサイド前」バス停 から 徒歩1分
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | あり
|
賃金 |
211,760円〜232,880円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額20,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.6日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 105日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数1年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限70歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | *各種保険完備(健康・厚生・雇用・労災) *新人職員歓迎会・法人忘年会の開催 *各種勉強会(部門・委員会) *職種別ユニホーム貸与 *職員駐車場完備(全事業所)無料 *退職金共済制度 *職員紹介奨励金制度 (法人規定により5,000円~30,000円の支給) *ふれあう共済加入(会員費用は法人負担) *ボウリング大会の開催 *永年勤続表彰 (法人規定により10,000円~70,000円の支給) *資格取得奨励金(その資格に従事する資格のみ支給) 介護福祉士・社会福祉士 40,000円 介護支援専門員 50,000円 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) *喫煙は、指定された指定場所に限る。 |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒861-5343
熊本県熊本市西区河内町野出1936-1 グループホーム「ほたる家」 |
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
選考に関する特記事項 | *面接については、1次面接のみを予定していますが、場合によっ ては2次面接を行うことがあります。 |
担当者 |
|
特記事項 | *マイカー通勤の場合、駐車場(無料)があります。 *転勤については、ご本人希望があれば、法人内での異動は可能で す。 *その他の手当 当社規定により支給 ・住宅手当(※本人名義・世帯主) 持家(上限) 10,000円 賃貸(上限) 20,000円 ・扶養手当 配偶者 8,000円/月 子 供 5,500円/人(2人まで) *就業時間(4)の場合、賃金は2日分支給となります。 *通勤手当は、片道2km以上の方が対象となります。 *賞与については、入職後半年経過から支給対象となります。 *事前に応募書類を「法人本部」宛に郵送して下さい。 書類選考後、選考結果・面接日時等をご連絡します。 ◎施設見学会随時募集中(※当社規定の感染症対策実施の上) |
---|
管轄ハローワーク | 熊本公共職業安定所(ハローワーク熊本) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 理事長:野口 博司 |
会社所在地 | 〒861-5343 熊本県熊本市西区河内町野出1936-1 |
従業員数 |
|
設立 | 平成7年 |
事業内容 | 法人内にマノリアル本荘、はなぞのケアセンター、リバーサイド熊 本、てんすい倶楽部の事業所にグループホーム3部署を有し、地域 との関りを大切にし、様々な福祉サービスの提供を行っています。 |
メッセージ | ◇当社では福利厚生が充実しており、安定した生活と収入の確保、 長く働ける環境が魅力のひとつです。 ◇経験者、未経験者それぞれが活躍できるよう研修制度もあり、ま た、女性の働きやすい職場環境も魅力です。 ・産休制度、フレックスタイム、時短制度の実績もあり ・労務管理に柔軟性があり、雇用形態の変更やパートタイムの契約 更新時には契約内容の見直しも随時行っております。 ・周囲職員の理解もあり、急なお子様の都合によるお休みや早退も 取得しやすく安心して働ける環境です。(既存職員アンケート調 査より) ・女性管理者も多く、女性が活躍しやすい職場環境です。 |
事業所番号 | 4301-929538-7 |
法人番号 | 5330005001476 |
ホームページ | http://www.kumamotokousei.jp |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は熊本公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「43010-09927051」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。