ハローワーク前橋の管轄
求人番号:10010-02892551
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:3月4日(63日前)
- 応募期限:5月31日(あと25日)
ノーマリゼーションを基本理念に障害のある方が地域社会の中で、 ふつうに働く、ふつうに暮らす、ふつうに楽しむことができるよう に一人ひとりの障害特性に応じた専門的スキルで支援をしています
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 社会福祉法人すてっぷは就労支援B型、生活介護、就労移行など多 機能事業所です。 知的障害、身体障害のある方(施設の利用者)が能力と特性に 合わせて働くことを支援したり、一人一人に合わせた日中活動を支 援していただく仕事です。 また余暇の時間も充実させるためアート活動や小旅行などの支援、 送迎サービスもしています。 わーくはうすすてっぷ、とらっぱ、れいんぼぅかんぱにのいずれか での勤務になります。 業務の変更範囲:変更なし |
学歴 |
専修学校以上が必須
|
必要な経験等 |
あれば尚可
障害者介護経験
|
必要な免許・資格 |
社会福祉士
必須 介護福祉士 必須 精神保健福祉士 必須 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | メール、ワード、エクセルの基本スキル |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(6ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒379-2164 群馬県前橋市東上野町136-1 わーくはうすすてっぷ わーくはうすすてっぷの他の施設 とらっぱ 前橋市日吉町2-1
7-10 れいんぼぅかんぱに 前橋市柏倉町520-1 |
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | あり
|
賃金 |
197,080円〜226,160円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額31,600円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.5日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 118日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数1年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
外国人雇用実績 | あり |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | あり
職能資格等級要項において職務遂行能力を7等級に分け、職務の内
容、職務要件を定め、給与規定の職能給表に対応する金額を定めて いる |
復職制度 | なし |
研修制度の内容 | ・階層別研修:新人、新人フォローアップ、 リーダー、サビ管、管理者 ・法人全体研修:外部講師による講演会、 ワークショップ、各部署事例発表会 ・専門研修:外部研修、部署別研修など ・視察研修:先進事業所見学会 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | 育児・介護休業規程を整備しています。 女性がとても活躍していて、女性の管理職も多いです。出産後、産 休・育休をとって働き続ける職員もたくさんいます。子どもを二人 産んで育休を二回取って働いている職員もいます。育休明けで、小 さい子ども(小学校3年生を終了するまで)のいる職員は短時間勤 務で働くこともできます。 |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 敷地内全面禁煙 |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考,筆記試験 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒379-2164
群馬県前橋市東上野町136-1 |
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
選考に関する特記事項 | 筆記試験は用語説明と作文です。 |
担当者 |
|
特記事項 | 試用期間中に各事業所で研修をしてから適性やご自身の特性を見て 職場を決定する方法もあります。ご相談ください。 ※20代~60代まで幅広く活躍されています。 ※ブランクある方や資格はあるけど実務経験がない方も歓迎 ※面接重視の採用を行っています。 ※現在の年間休日数は117日ですが、毎年1日ずつ増やし202 7年に120日の計画になっています。 ※利用者はもちろん働く人にも優しい職場づくりを目指しています 。 ※服装・髪色は相手に不快感を与えなければTPOに合わせて自由 です。 ※質問等がなければ事前連絡不要にて、履歴書・紹介状・ 職務経歴書を送付して下さい。書類選考後、ご連絡致します。 ※応募書類について、本人より採用辞退の申し出があった場合は 返却していません。 |
---|
管轄ハローワーク | 前橋公共職業安定所(ハローワーク前橋) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 理事長:坂柳 幸子 |
会社所在地 | 〒379-2164 群馬県前橋市東上野町136-1 |
従業員数 |
|
設立 | 平成11年 |
事業内容 | 障害福祉サービス事業:就労移行、就労継続支援B、生活介護、共 同生活援助、放課後等デイ、児童発達支援、行動援護、居宅介護、 移動支援、障害者就業・生活支援センター、相談支援事業 |
メッセージ | 就労系生活介護系の3事業所で研修をして適性やご自身の特性を見 て職場を決定いたします。就業場所にご希望がある場合はご相談く ださい。 ※20代~60代まで幅広く活躍されています。 ※ブランクある方や資格はあるけど実務経験がない方も歓迎 ※面接重視の採用を行っています。 ※現在の年間休日数は118日ですが、毎年1日ずつ増やし202 7年に120日の計画になっています。 ※利用者はもちろん働く人にも優しい職場づくりを目指しています 。 ※服装・髪色は相手に不快感を与えなければTPOに合わせて自由 です。 |
主要取引先 |
|
事業所番号 | 1001-505780-7 |
法人番号 | 5070005001164 |
ホームページ | https://s-step.com |
事業所の特記事項 | 管理専門職(ゼネラルマネージャー、マネージャー) の定年は65歳 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は前橋公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「10010-02892551」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。