介護福祉士/設備充実/残業ほぼ無し/電車・バス通勤可 - 社会福祉法人よつば会 特別養護老人ホーム 萩の里(ID:25060-05264551)のハローワーク求人- 滋賀県草津市野路東2丁目4-10|仕事探しの求人サイトQ-JiN

介護福祉士/設備充実/残業ほぼ無し/電車・バス通勤可

社会福祉法人よつば会 特別養護老人ホーム 萩の里

ハローワーク草津の管轄
求人番号:25060-05264551

介護分野以外に障害や保育事業も展開している滋賀県下最大級の社 会福祉法人です。未経験の職員も多数採用実績があり、研修も様々 に実施していて、職員が長く働きやすい環境を維持しています。

求人の概要

求人区分 フルタイム
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
募集の理由 増員
仕事の内容 ■特別養護老人ホームでの介護業務全般
・食事・入浴・排泄介助、レクリエーション、記録入力
■居室の清掃やシーツ交換などは清掃補助職員が行っていて、利用
者のケアに専念できる職場です!
■入居者と職員の距離が近く明るく綺麗で開放的な施設が多く、機
械浴や多様な車いすの導入など職員が働きやすく利用者が過ごしや
すい安全・安心をモットーにしています。
■法人内でユニットリーダー研修や法人内留学など施設間の交流が
盛んです。職員も800人在籍、安定して長期に働く法人です。
★萩の里では「長所を生かし、短所をカバーする」をモットーに職
員がお互いを支え合う事を大切にしています。
・業務変更範囲:変更無し
学歴
高校以上が必須
必要な経験等
不問
必要な免許・資格
介護福祉士
必須

年齢 制限あり
年齢制限範囲
18歳〜59歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
深夜勤務のため18歳以上・定年年齢のため59歳未満
試用期間 あり(3ヶ月)
試用期間中の労働条件
同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
勤務地 〒525-0058
滋賀県草津市野路東2丁目4-10
最寄り駅 JR琵琶湖線 南草津駅
駅から勤務地までの交通手段
所要時間
5分
マイカー通勤 可(駐車場あり)
転勤 あり
転勤の範囲
大津市・草津市・栗東市内でのグ
ループ内異動
給与、手当について
賃金 227,000円〜338,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
160,000円〜268,000円
定額的に支払われる手当
処遇改善加算手当51,000円〜54,000円
技術職手当15,000円〜15,000円
被服手当1,000円〜1,000円
固定残業代
なし
その他の手当等付記事項
*基本給はこれまでの職歴により経験加算があります。
*家族手当:2,000円~10,000円
*夜勤手当:8,200円/回(月4回~5回)
*役職手当:10,000円~30,000円
賃金形態
月給
昇給
昇給制度
あり
前年度の昇給実績
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり1,000円〜6,000円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
あり
前年度の支給実績
あり
前年度の支給回数
年2回
賞与金額
計3.00ヶ月分(前年度実績)
通勤手当 実費支給(上限あり)
月額40,000円
給与の締め日 固定(月末)
給与の支給日 固定(月末以外)
支給される月
当月
支給日
25日
労働時間、休日について
就業時間 変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1ヶ月単位
就業時間1
8時30分〜17時00分
就業時間2
7時00分〜15時30分
就業時間3
11時30分〜20時00分
特記事項
夜勤 16:30~翌9:30
(休憩2時間)
時間外労働時間 あり
月平均時間外労働時間
3時間
36協定における特別条項
なし
月平均労働日数 21.6日
休憩時間 60分
休日
休日
その他
週休二日制
その他
その他の休日
シフト制による4週8休 希望休は2日、旅行や学校行事など事情
に応相談可能。お休みに関して「お互い様」を大切にしています!
年間休日数 111日
年次有給休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
待遇について
加入保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済 加入
退職金制度 なし
定年制 あり(定年年齢一律60歳)
再雇用制度 あり(上限年齢上限65歳まで)
勤務延長 なし
入居可能住宅 なし
利用可能な託児所 なし
働きやすさについて
育児休業取得実績 あり
介護休業取得実績 なし
看護休暇取得実績 なし
労働組合 なし
職務給制度 あり
規程に基づき、職種ごとに等級を定めています。
復職制度 なし
福利厚生の内容 ■産前産後休暇・育児休暇・育児短時間勤務制度あり
■外部研修への参加補助
■退職共済制度(滋賀県民間社会福祉事業職員共済会)、■資格取
得補助制度
■職員紹介報奨制度
■定期健康診断、インフルエンザ予防接種
研修制度の内容 ■入職時に新入職員オリエンテーション「法人概要」
「接遇・マナー」「就業規則」「人事制度」に関する
テーマの専門職の講義による研修を実施
■介護初任者研修の実施「介護職の経験が浅い方やブ
ランクがある方を対象にし、ノーリフトケアの講義や
など実践的な研修を実施しています!
フルタイムの就業規則 あり
パートの就業規則 あり
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
選考について
選考方法 面接(予定1回)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
面接選考後
面接選考結果通知
面接後7日以内
求職者への通知方法
郵送,その他
選考日時 随時
選考場所
〒525-0058
滋賀県草津市野路東2丁目4-10
最寄り駅 JR琵琶湖線 南草津駅
駅から勤務地までの交通手段
所要時間
5分
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書,その他
その他の応募書類
資格証写し
応募書類の送付方法
その他(面接時持参)
応募書類の返却 あり
担当者
課係名、役職名
施設長
担当者
平尾 正幸ヒラオ マサユキ
電話番号
077-567-8560
FAX
077-567-8561
求人に関する特記事項
特記事項 通勤手当について 
■公共交通機関利用の場合 上限40000円/月
南草津駅から最寄りまでのバスがあり電車でも通いやすい職場です
■マイカー通勤の場合 上限21000円/月 
福利厚生
■年間休日とは別にリフレッシュ休暇を年間6日間取得できます。
1日の勤務時間が7時間30分でワークライフバランスを大切にし
ている職場です。
■産前産後休暇・育児休暇・育児短時間勤務制度あり
■退職共済制度(滋賀県民間社会福祉事業職員共済会)
■職場の雰囲気:上下関係がなく、誰とでも話しやすい環境です。
職場に慣れるまで他フロア上司と面談で悩み事の相談もできます。
■職員紹介報奨制度
■定期健康診断、インフルエンザ予防接種
■平均有給取得日数11日(令和5年度実績)
■育児休暇取得率100%(令和5年度実績)
■事業所内公正採用選考・人権啓発担当者 有
本求人の管轄
管轄ハローワーク 草津公共職業安定所(ハローワーク草津)

会社情報

会社名
社会福祉法人よつば会 特別養護老人ホーム 萩の里シャカイフクシホウジン ヨツバカイ トクベツヨウゴロウ
ジンホーム ハギノサト
代表者名 理事長:中森 寛
会社所在地 〒525-0058 滋賀県草津市野路東2丁目4-10
従業員数
企業全体
802人
就業場所
65人(うち女性:40人、パート:20人)
設立 平成23年
事業内容 特別養護老人ホームにて介護職員・看護職員による食事・入浴に排
泄等の介護などを利用者様に提供する。(併設)1小規模多機能型
居宅介護事業所2居宅介護支援事務所
メッセージ 萩の里は、桜ケ丘団地に隣接した草津市野路東に立地します。全室
個室で定員60名の特別養護老人ホームで「落ち着ける自宅のよう
な空間」をコンセプトに、プライバシーが守られた生活空間でゆっ
たりとした生活をお送りいただくことができます。
萩の花言葉である「柔軟な精神、柔らかな心」をコンセプトに笑顔
と幸せがたくさん生まれる暖かみのあるケアを行っています。

そんな当施設では、ただいま正職員の介護スタッフを募集中です。
1日の勤務時間も7時間半と短めで残業も少なく4週8休のお休み
もありますので、プライベートと両立しながらやりがいのあるお仕
事をしていただけます!

入居者様に寄り添った介護を実践してくださる方のご応募をお待ち
しております!
事業所番号 2506-615850-6
法人番号 4160005008738
ホームページ https://428kai.or.jp/

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は草津公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「25060-05264551」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP