ハローワーク大田原の管轄
求人番号:09080-04661351
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:11月5日(7日前)
- 応募期限:1月31日(あと80日)
自然に囲まれた環境のもと、老人デイサービスセンター、老人在宅 介護支援センターの事業が同一敷地内にある。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員以外(準職員(年度更新)) |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 欠員補充 |
| 仕事の内容 | ◎特別養護老人ホーム(指定介護老人福祉施設)「ほのぼの園」に 入居する方々の介護業務をおこなっていただきます。 *利用者の食事の介助、入浴の介助、排せつの介助、リハビリテー ションを兼ねたオリエンテーションなど。 *その他、利用者の居室等の掃除や衣類等の洗濯など。 変更範囲:変更なし |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
不問
|
| 必要な免許・資格 |
介護福祉士
あれば尚可 普通自動車運転免許(AT限定可) 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| 普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(3ヶ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
| 正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:3名
|
| 勤務地 |
〒324-0403 栃木県大田原市湯津上5-989 |
| 最寄り駅 | 西那須野駅 |
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
189,184円〜189,184円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額24,400円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
| 給与の支給日 | 固定(月末)
|
| 就業時間 |
交替制(シフト制)
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 21.4日 |
| 休憩時間 | 60分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 108日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 退職金共済 | 加入 |
| 退職金制度 | なし |
| 定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
| 再雇用制度 | あり(上限年齢上限70歳まで) |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | あり |
| 看護休暇取得実績 | あり |
| 外国人雇用実績 | あり |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| 福利厚生の内容 | 【待遇】 半日単位、時間単位の有給取得が可能です。有給取得率は平成29 年度、30年度と70%を超えています。毎年1回ホテルエピナー ル那須で納会が開催され、豪華景品が当たります。15年勤務で1 0万円の記念品を贈呈、以後5年ごとに表彰状と記念品が授与され ます。資格手当は介護福祉士や社会福祉士、介護支援専門員、社会 福祉主事を取得すれば、その職種に就いていなくとも手当が上乗せ されます。また、退職金は2つの制度に加入しており、手厚い補償 が受けられます。入職後の健康診断は法人負担で実施、インフルエ ンザの予防接種は半額の補助があります。 京福会では社員旅行が2年に1回あり、希望に応じて参加できます 。個人の希望により、国内と海外旅行を選ぶ事が出来て、日帰りの プランも用意しています。規定による補助もあります。 【研修】 4月(中途採用の方は翌年4月)に3日間の集合研修、配属先の施 設で7日間の研修を実施し、入社後1カ月、6カ月の集合研修を実 施しています。 |
| 研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
| 研修制度の内容 | 入社後の新人研修、中堅研修、主任研修、管理職研修 と階層別研修プログラムが法人内研修としてあります 。介護福祉士の国家資格取得の支援として実務者研修 を開催し、受講費用の一部を補助しています。また、 認知症介護実践者研修などの外部研修にも積極的に参 加して頂いています。 |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 両立支援 | 出産を経験した女性職員は産休・育休はもちろんのこと、その多く は復職後に1日6時間勤務の短時間勤務制度を選択しています。法 人内に9つの拠点があるので、家庭環境や働き方の希望に合わせた 異動が可能です。また、男性職員の育休取得も推奨しており、数名 の男性職員が既に育休を取得しています。2019年、くるみん認 定を受けました。 持病をお持ちの方や病気を患ってしまった方も治療と仕事を両立し 、必要に応じて長期の休みを取りながら継続して働いている方もい ます。 復職制度はありませんが、実際に復職している職員も多数います。 京福会は希望休が取りやすいという点が満足度1位の結果であり、 有給取得率も高いことから、休みを活用して、家庭や趣味等のプラ イベートも大切に出来ます。会議等も可能な範囲で業務内で行うよ う工夫しており、ワークライフバランスを大切にしています。 |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) *敷地内禁煙 |
| 選考方法 | 面接(予定1回) |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒324-0403
栃木県大田原市湯津上5-989 |
| 最寄り駅 | 西那須野駅 |
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | あり |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | ※日勤のみでも可 ※無資格の方や経験のない方でも丁寧に指導いたします。 ※介護福祉士の受験資格取得のための費用補助があります。 ※短時間勤務をご希望の方はご相談ください。 ※業務に慣れるまでは夜勤はありませんのでご安心ください。 ※お子様の学校行事にも配慮いたします。 ※入社日のご相談に応じます。 ※正職員への登用制度があります。 ※有給休暇の取得率は80%を超えています。 ※男性職員の育児休暇取得実績があります。 ※小学校就学前まで育児休暇の延長および育児短時間勤務が可能で す。 ※他県など遠隔地からの応募の場合、オンラインでの面談も可能で す。 ※子育てサポート企業「くるみん」マーク認定法人です。 オンラインハローワーク紹介可 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 大田原公共職業安定所(ハローワーク大田原) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 理事長:田畑 陽一郎 |
| 会社所在地 | 〒324-0403 栃木県大田原市湯津上5-989 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 昭和55年 |
| 事業内容 | 特別養護老人ホーム(指定介護老人福祉施設)、通所介護事業 |
| 事業所番号 | 0908-913818-3 |
| 法人番号 | 7060005003829 |
| ホームページ | https://www.keifukukai.com |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は大田原公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「09080-04661351」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
