ハローワーク高崎の管轄
求人番号:10020-18422751
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:11月11日(7日前)
- 応募期限:1月31日(あと74日)
・社会福祉法、老人福祉法及び介護保険法に基づく社会福祉事業。 ・家庭で介護困難なお年寄りを対象に、日常生活の援助を行う福祉 サービス事業。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 欠員補充 |
| 仕事の内容 | 労務・総務等 ・シフト作成、勤怠、給与計算、年末調整 ・入退職手続き、個人情報、異動情報 ・設備、備品管理、修繕手配 ・関係機関への各種申請・報告 ・文書・マニュアル作成等 ・人事、給与、勤怠システム等の運用・管理 経理事務 ・会計システムへの入力・管理 (会計ソフト使用)・売掛金、買掛金管理 ・資金の入出金管理 共通業務 ・受付、電話取次、その他付帯業務 【変更範囲:変更なし】 |
| 学歴 |
高校以上が必須
|
| 必要な経験等 |
あれば尚可
会計知識があれば尚可
|
| 普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
| 必要なPCスキル | Office製品の基本的な操作等 |
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(3ヶ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 |
〒370-0855 群馬県高崎市下佐野町553 特別養護老人ホーム 天界園 |
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | あり
|
| 賃金 |
207,800円〜249,700円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額30,000円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末) |
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
変形労働時間制
8時00分〜18時00分の時間の間の8時間程度
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 21.2日 |
| 休憩時間 | 60分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 110日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
|---|---|
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
| 定年制 | あり(定年年齢一律66歳) |
| 再雇用制度 | なし |
| 勤務延長 | あり |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | あり
サンピエール病院内託児所(原則3歳未満まで)
|
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | あり |
| 看護休暇取得実績 | あり |
| 外国人雇用実績 | あり |
| UIJターン | UIJターン歓迎 |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| 福利厚生の内容 | 有給休暇は入社月から取得可能で、新人でも気兼ねなく休むことが できます。 入社直後の研修に加え、スキルアップを目的とした研修が定期的に 開催されます。また、外部研修への参加も可能です。 働きながら学べる環境が整っており、資格取得を目指す受験対策講 座にも、休みを取らずに通うことができます。職員の成長を積極的 にサポートします。 |
| 研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
| 研修制度の内容 | 技術的なものや衛生面、リスクマネジメント等、毎月 テーマの異なる研修を実施しています。 |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 両立支援 | 育児・介護等の休暇の付与だけでなく、短時間勤務についても実施 しています。また、託児所の利用も可能です。 |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 全館禁煙 |
| 選考方法 | 面接(予定1回) |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒370-0855
群馬県高崎市下佐野町553 |
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | *基本給は経験による加算があります。通勤手当、住宅手当等は法 人規程によります。欠勤控除あり。 *楽しく働けることで長く続けてもらいたいと考えており、皆で協 力できる体制ができております。小さなお子さんがいるスタッフも 多く、家庭優先とならざる負えない状況の方でも大歓迎です。 *入社直後の研修以外にも、スキルアップに向けた研修を定期的に 開催!働きながら学べるよう資格取得に向けた受験対策講座等も無 料で受講できます。 *有給休暇は入社月から取得可能。新人でも気兼ねなく休みがとれ ます。その他介護休暇、看護休暇等の特別休暇の取得実績もありま す。男性の育休取得も増加中です。 *応募にはハローワークの紹介状が必要となります。 ただし、オンライン自主応募の場合は不要 ◆◇◆ハローワークより『オンライン自主応募』される方へ◆◇◆ オンライン自主応募の場合、「雇用保険の再就職手当」や「事業主 に支給される助成金」等は対象外となりますのでご注意下さい。 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 高崎公共職業安定所(ハローワーク高崎) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 理事長:山崎 学 |
| 会社所在地 | 〒370-0855 群馬県高崎市下佐野町553 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 昭和62年 |
| 資本金 | 100万円 |
| 事業内容 | 老人福祉事業・特別養護老人ホーム・小規模特別養護老人ホーム・ ショートステイ(併設)・デイサービスセンター(併設) |
| メッセージ | 1987年に特別養護老人ホーム「天界園」を開設して以来、高崎 駅近くにある「双樹園」「寿楽園」と3つの特別養護老人ホーム、 ショートステイ、デイサービスを展開し、ご利用者様にとって「今 まで通りの生活」のお手伝いしています。 楽しく働けることで長く続けてもらいたいと考えております。オ フでも女子会や、皆でごはんへ行き絆を深めています。BBQやフ ットサルも計画して楽しんでます! 年間休日は110日。有給休暇は入社月から取得可能で、未経験者 でも経験者でも気兼ねなく休暇を取れる環境を整えています。また 、介護休暇や看護休暇などの特別休暇の取得実績もあり、男性の育 児休業取得も増えています。 入社直後の研修以外にも、スキルアップに向けた研修を定期的に開 催!働きながら学べるよう資格取得に向けた受験対策講座も休みを 使わずに通えたりと応援してくれます。 まずは施設の見学や体験から始めることができます。お気軽にお問 い合わせください。 |
| 事業所番号 | 1002-501648-2 |
| 法人番号 | 6070005002525 |
| ホームページ | https://www.tenkaien.or.jp/recruit/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は高崎公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「10020-18422751」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
