ハローワーク高崎の管轄
求人番号:10020-11478251
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:7月24日(3日前)
- 応募期限:9月30日(あと65日)
・社会福祉法、老人福祉法及び介護保険法に基づく社会福祉事業。 ・家庭で介護困難なお年寄りを対象に、日常生活の援助を行う福祉 サービス事業。
求人の概要
求人区分 | パート |
---|---|
雇用形態 | パート労働者 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 欠員補充 |
仕事の内容 | 主な業務は、施設ご入居者様への医療面からの生活支援です。具体 的には、処置、喀痰吸引、経管栄養、薬品管理、受診対応など、看 護業務全般をお任せいたします。また、軽自動車(車いす搭載可能 車両)での送迎業務も一部ございます。当施設では、ご入居者様が 「これまで通りの生活」を継続できるよう、その方に寄り添ったケ アを提供しております。科学的根拠に基づいた自立支援を行い、入 居者様の想いに近い距離で支えることを大切にしています。また、 経験が浅い方でも安心して働けるよう、個々に合わせたOJT研修 制度を整えており、未経験・ブランクのある方も歓迎です。ご応募 前の職場見学も可能ですので、実際の雰囲気を見てからご判断いた だけます。3拠点いずれも高崎市内に位置しているため、転居を伴 うような異動はなく、地域に根差した働き方が可能です。 |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
看護師
あれば尚可 准看護師 必須 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | 基本的な操作、キーボード入力程度 |
年齢 | 不問 |
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
|
正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:あり。2023年3名。
|
勤務地 |
〒370-0847 群馬県高崎市和田町8-16 |
最寄り駅 | 高崎駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | あり
|
賃金 |
1,168円〜1,455円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額30,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
8時00分〜18時00分の時間の間の4時間以上
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
休憩時間 | 60分 |
週所定労働日数 | 週2日〜週5日労働日数について相談可 |
休日 |
|
加入保険 | 労災保険 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | あり
サンピエール病院内託児所(原則3歳未満まで)
|
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
外国人雇用実績 | あり |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | 有給休暇は入社月から取得可能で、新人でも気兼ねなく休むことが できます。 入社直後の研修に加え、スキルアップを目的とした研修が定期的に 開催されます。また、外部研修への参加も可能です。 働きながら学べる環境が整っており、資格取得を目指す受験対策講 座にも、休みを取らずに通うことができます。職員の成長を積極的 にサポートします。 |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | 技術的なものや衛生面、リスクマネジメント等、毎月 テーマの異なる研修を実施しています。 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | 育児・介護等の休暇の付与だけでなく、短時間勤務についても実施 しています。また、託児所の利用も可能です。 |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 全館禁煙 |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒370-0855
群馬県高崎市下佐野町553 |
最寄り駅 | 佐野のわたし駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
担当者 |
|
特記事項 | 【変更範囲:会社の定める業務】 当法人では、楽しく働ける環境づくりを大切にしており、スタッフ 同士が協力し合える体制を整えています。家庭の事情を優先せざる を得ない方も歓迎しています。 有給休暇は入社月から取得可能で、新人の方でも気兼ねなく休みを 取ることができます。介護休暇・看護休暇などの特別休暇の取得実 績もあり、男性の育児休業取得も増加中です。 また、入社時の研修に加えて、スキルアップを目的とした研修を定 期的に開催。働きながら学べるよう、資格取得に向けた受験対策講 座なども無料で受講可能です。 ※加入保険については、要件を満たした場合に適用されます。 ※有給休暇は法定通り *応募にはハローワークの紹介状が必要となります。 ただし、オンライン自主応募の場合は不要。 ◆◇◆ハローワークより『オンライン自主応募』される方へ◆◇◆ 「事業主に支給される助成金」は対象外となります。「雇用保険の 再就職手当」は対象外となる場合がありますのでご注意ください。 |
---|
管轄ハローワーク | 高崎公共職業安定所(ハローワーク高崎) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 理事長:山崎 学 |
会社所在地 | 〒370-0855 群馬県高崎市下佐野町553 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和62年 |
資本金 | 100万円 |
事業内容 | 老人福祉事業・特別養護老人ホーム・小規模特別養護老人ホーム・ ショートステイ(併設)・デイサービスセンター(併設) |
メッセージ | 1987年に特別養護老人ホーム「天界園」を開設して以来、高崎 駅近くにある「双樹園」「寿楽園」と合わせて、3つの拠点で特別 養護老人ホーム・ショートステイ・デイサービスを展開しています 。いずれも高崎市内に位置しており、施設間の異動も可能です。 「楽しく働けることが長く続けられる秘訣」と考え、スタッフ同士 が協力し合える体制を整えています。小さなお子さんがいるスタッ フも多く、家庭を優先せざるを得ない状況の方も歓迎しています。 年間休日は110日、有給休暇は入社月から取得可能。新人でも気 兼ねなく休みが取れる環境です。介護休暇・看護休暇などの特別休 暇の取得実績もあり、男性の育児休業取得も増加中です。 また、入社直後の研修に加え、スキルアップを目的とした研修を定 期的に開催。働きながら学べるよう、eラーニングも無料で受講可 能です。 |
事業所番号 | 1002-501648-2 |
法人番号 | 6070005002525 |
ホームページ | https://www.tenkaien.or.jp/recruit/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は高崎公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「10020-11478251」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。