ハローワーク飯田橋の管轄
求人番号:13010-42258651
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:4月7日(28日前)
- 応募期限:6月30日(あと56日)
1.受注作業・清掃作業等の職業訓練、生活介護等 2.社会生活力支援・手話・演奏・陶芸制作等の活動 3.相談支援・重症心身障害児放課後等支援
求人の概要
求人区分 | パート |
---|---|
雇用形態 | パート労働者 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 放課後等デイサービス(重症心身障害児・医療的ケア児対象)の 看護業務 ※業務内容 1、看護指示書に書かれてる医療的ケア 例)発作時の対応・呼吸器管理・経管栄養注入・投薬・吸引 吸入・気切部や胃瘻部のケア・浣腸など 2、介護業務等 オムツ交換・移乗・更衣・食事介助・活動 3、その他 送迎車両の運転(普通免許免許所持者のみ) 送迎車両及び介護タクシーの添乗 ※変更範囲:変更なし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
看護師
必須 准看護師 必須 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | あれば尚可(AT限定可) |
必要なPCスキル | 基本的な操作 |
年齢 | 不問 |
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
正社員登用 | なし |
勤務地 |
〒103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町5-1 十思スクエア1階 アルエット(当法人施設) |
最寄り駅 | 東京メトロ日比谷線 小伝馬町駅
|
マイカー通勤 | 不可 |
転勤 | なし |
賃金 |
1,700円〜1,700円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額30,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
9時00分〜18時30分の時間の間の4時間程度
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
休憩時間 | 0分 |
週所定労働日数 | 週3日〜週5日労働日数について相談可 |
休日 |
|
加入保険 | 労災保険 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | あり |
外国人雇用実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒103-0001
東京都中央区日本橋小伝馬町5-1 十思スクエア2階 |
最寄り駅 | 東京メトロ日比谷線 小伝馬町駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
特記事項 | *当法人のスローガン「ともに作る笑顔の毎日」を共有できる方の ご応募をお待ちしております。 *年次有給休暇は採用日以降(2年度目以降は前回の付与日以降) 所定勤務日数の8割以上出勤した職員に対し、所定労働日数と 勤続期間に応じた日数の年次有給休暇を法定通り与えます。 年次有給休暇の付与日は、採用月に応じて次の通りとします。 4月から9月まで→毎年10月1日 10月から3月まで→毎年4月1日 ・労働条件により該当する保険に加入 *通勤手当は車及び公共交通機関のみ支給します(自転車不可) ・オンライン自主応募可:求職者マイページを開設すると「自主応 募」のボタンから24時間いつでもオンラインで応募できます。 ・応募にはハローワークの紹介状が必要となります。 ただし、オンライン自主応募の場合は不要。 #23区 |
---|
管轄ハローワーク | 飯田橋公共職業安定所(ハローワーク飯田橋) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 理事長:木瀬 亮 |
会社所在地 | 〒113-0032 東京都文京区弥生2丁目9-6 |
従業員数 |
|
設立 | 平成17年 |
事業内容 | 1.当法人は、障害者の自立的・主体的な生活の実現のため、障害 福祉サービス・相談支援・児童デイサービスを行っています。 2.開かれた施設として、地域との交流に力を入れています。 |
メッセージ | 障害をお持ちの方が事業所内で様々な活動を行なっております。障 害をお持ちの方のサポートを通して自分自身も成長できるのがやり がいだと思います。 様々な世代のスタッフがおり、これまでの自分の経験を生かして活 躍しています!未経験者もフォローをしますので安心して頂ければ と思います。異業種から転職された方も沢山おられます。知識や技 術よりも人間性が重要なので人のために役に立ちたいという気持ち があれば十分です。 仕事について悩んだりしても、スタッフみんなでどうしたらいいか 相談し解決に向けて動ける素敵な職場だと思っています。 職場見学も可能ですので、興味がありましたら、ぜひご連絡くださ い。駅から近いのもアピールポイントです。 事業所のスローガンは「ともに作る笑顔の毎日」です。目標達成の 為に力を貸して頂ければと思います。 |
事業所番号 | 1301-617760-0 |
法人番号 | 1010005009530 |
ホームページ | http://yamadorinokai.sakura.ne.jp |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は飯田橋公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「13010-42258651」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。