ハローワーク市川の管轄
求人番号:12020-08886251
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:11月12日(12日前)
- 応募期限:1月31日(あと68日)
働きやすさ、豊富な研修により職員ひとりひとりの能力と感性を最 大限に向上させ、利用者の満足度向上へつなげています。
求人の概要
| 求人区分 | パート |
|---|---|
| 雇用形態 | パート労働者 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 増員 |
| 仕事の内容 | 入所をされている方が、住み慣れた環境で生活するために、介護職 と連携を取りながら、日々の健康管理(創処理・排便チェック・配 薬ほか)をお願いします。(入所定員100名、10ユニットを運 営) ○医師の指示に基づく医療行為(経管栄養、喀痰吸引ほか) ○受診、医療機関との連携、情報交換、急変時の対応と指示ほか ○施設全体の感染予防対策、勉強会の企画実施等 ○夜間はドクターメイト対応 *高齢者施設が初めての方も大歓迎です。 ※従事すべき業務の変更の範囲:変更なし |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
あれば尚可
施設での看護業務経験
|
| 必要な免許・資格 |
看護師
必須 准看護師 必須 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可) |
| 普通自動車運転免許 | あれば尚可(AT限定可) |
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(3か月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 正社員登用 | なし |
| 勤務地 |
〒272-0004 千葉県市川市原木2丁目10-42 |
| 最寄り駅 | 東京メトロ東西線 原木中山駅
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
1,680円〜2,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額31,600円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
変形労働時間制
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | なし
|
| 休憩時間 | 60分 |
| 週所定労働日数 | 週2日〜週5日労働日数について相談可 |
| 休日 |
|
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | なし |
| 定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
| 再雇用制度 | あり(上限年齢上限70歳まで) |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | あり |
| 看護休暇取得実績 | あり |
| UIJターン | UIJターン歓迎 |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | あり
等級表
|
| 復職制度 | なし |
| 福利厚生の内容 | ○制服貸与 ○永年勤続表彰 ○資格取得表彰(介護福祉士・介護支援専門員) ○慶弔見舞金 〇育児休暇中の紙おむつの支給 |
| 研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
| 研修制度の内容 | ○新卒:新人研修・フォローアップ研修ほか ○一般入職:入職時研修・採用者研修ほか ○マネジメント研修・職能別研修でスキルアップ ○月1回テーマ別研修(全職員対象) ・認知症ケア・法令遵守・倫理・接遇・感染症対策他 ○介護福祉士実務者研修を法人内で実施 |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 両立支援 | ○育児・介護休業に関する規則の規定あり ○鳥取県男女共同参画推進企業認定 ○イクボス・ファミボス宣言(子育て応援+) (仕事と家庭の両立を応援するイクボス・ファミボス としてワーク・ライフ・バランスの推進等に取り組む ことを宣言し、「イクボス・ファミボス宣言子育て応援 プラス企業」として法人本部のある鳥取県に登録を しています。 |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
| 選考方法 | 面接(予定1回) |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒272-0004
千葉県市川市原木2丁目10-42 |
| 最寄り駅 | 東京メトロ東西線 原木中山駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
| 選考に関する特記事項 | ■人物重視です。 ■応募書類到着後、追って面接日時をご連絡します。 |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | ・制服は貸与です。 ・経験のある方は時給に経験加算をします。 ・週労働時間により社会保険は異なります。 ・有給休暇は法定通り付与します。 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 市川公共職業安定所(ハローワーク市川) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 理事長:湖山 泰成 |
| 会社所在地 | 〒272-0004 千葉県市川市原木2丁目10-42 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 平成16年 |
| 事業内容 | 2022年3月、特別養護老人ホームを開所。 法人の母体を鳥取県日野町に置き、岡山県内も含め6施設10事業 所の高齢者介護事業を運営しています。 |
| メッセージ | 「地域で一番幸せな職場を目指して」をスローガンに掲げ、鳥取県 、岡山県で介護事業所を運営し、2022年3月には市川市に新規 事業所を開設します。 「良いサービスは良い職場から」をモットーに、職員の働きやすさ を重視し、男女問わず育児休業取得の実績が高く短時間勤務の希望 にも対応しています。休日は月9日ですが、必要な時に必要な休み が取れるよう配慮をしていることは、働く職員からの評価が高いこ とも特徴です。コロナ禍でも研修が個別にできるよう、ビデオを制 作しケア技術向上に取り組んでいます。地域住民や学校との交流も すすめ、地域から親しまれる事業所を目指しています。 求める人は、どの職種も共通して「お年寄りとかかわることが好き で、協力し合える人」です。 |
| 主要取引先 |
|
| 関連会社 |
|
| 支店・営業所・工場等 | 9箇所
|
| 事業所番号 | 1202-921742-5 |
| 法人番号 | 7270005003873 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は市川公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「12020-08886251」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
