ハローワーク焼津の管轄
求人番号:22120-04170851
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:5月14日(65日前)
- 応募期限:7月31日(あと13日)
働く人を大切にするという気持ちのある施設長とのびのびと自分ら しい介護をする職員が一丸となって役職や立場に関係なく些細なこ とでも言い合える雰囲気で利用者の穏やかな生活を支えます。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 欠員補充 |
仕事の内容 | ■最後まで自分らしく生きるを増やす介護を目指しております。 ○お客様の健康管理 (検温、バイタルチェック、看護処置、服薬管理、記録作業等) ○医師、他部門職種との連絡調整 ○看護部門の調整 ○オンコール対応 「変更範囲:変更なし」 ※応募前の施設見学歓迎します! お気軽にお問い合わせください。 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
必須
看護師経験3年以上
|
必要な免許・資格 |
看護師
必須 准看護師 必須 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | あれば尚可(AT限定可) |
必要なPCスキル | 不問 |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(6か月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒425-0004 静岡県焼津市坂本385-1 |
最寄り駅 | JR東海道本線 焼津駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
240,110円〜280,760円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額12,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.4日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 108日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数1年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限70歳まで) |
勤務延長 | あり |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | あり
1日1,000円 土日祝日(8時~18時)のみ
|
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
外国人雇用実績 | あり |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | あり
復職研修、OJT研修
|
福利厚生の内容 | 社会保険完備 24時間利用可能なリフレッシュルームには無料の味噌 汁、ごは んを常に用意 無料WI-FIも有 福祉医療機構退職共済 抽選大会等の福利厚生イベント 慶弔見舞金、サークル活動(ウォーキング、育児) ユニフォーム貸与(防菌、防臭加工) 土日祝日には施設内託児所を開設(8:00~18:00) 健康イベント |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | 技術向上、資格取得のための研修 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | 各休業制度を取得前、取得中、復帰前、復帰後に面談を入れ、働き 方を考えます。 施設内託児所があり、土日祝利用できます。 時短勤務において6時間以上の勤務の中で自身が働きたい時間や働 き方を選べます。 法定以上の休暇、休業制度があります。 その他詳細はホームページ、面接で。 |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 屋外に喫煙スペース有 |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒425-0004
静岡県焼津市坂本385-1 |
最寄り駅 | JR東海道本線 焼津駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
選考に関する特記事項 | 場合により、二次面接を行う場合があります。 |
担当者 |
|
特記事項 | *お客様の生活に関わる場としてコミュニケーションを重視した看 護業務となります。 *高麓では看取り看護に力を入れていますので、最期までお客様の 人生に深く関わるというやりがいを感じられます。 正職員でも夜勤がなく、残業が少なく、家庭と両立した働き方が できます。 *静岡県優良介護事業所認定 *ふじのくに女性応援活躍会議登録 *男女共同参画社会づくり宣言事業所 *えるぼし認証 *ふじのくに健康づくり推進シルバー事業所 *ふじのくに子育てに優しい企業認証 *アルコール完備、マスク着用、非接触検温機、防菌ユニフォーム 等コロナウイルス対策をしております。 ●この求人は「オンライン応募(自主応募」が可能です。 当該右上に表示されている「自主応募」ボタンを押して応募して ください。 ※応募前の施設見学歓迎します!お気軽にお問い合わせください。 |
---|
管轄ハローワーク | 焼津公共職業安定所(ハローワーク焼津) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 施設長:吉田 靖基 |
会社所在地 | 〒425-0004 静岡県焼津市坂本385-1 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和52年 |
事業内容 | 社会福祉事業・介護保険事業 |
年商 |
|
メッセージ | お客様の生活に関わる場としてコミュニケーションを重視した看護 業務となります。高麓では看取り看護に力を入れていますので、最 期までお客様の人生に深く関わるというやりがいを感じられます。 正職員でも夜勤がなく、残業が少なく、家庭と両立した働き方がで きます。静岡優良介護事業所認証。 衛生管理者資格取得者優遇。 待機手当は実際に出勤しない日でもお支払いします。 給料は経験等を加味して決定します。 想定年収480~580万程度。経験等考慮して上限以上も |
事業所番号 | 2212-103818-2 |
法人番号 | 8080005005426 |
事業所の特記事項 | 定年に達した職員が雇用の継続を希望する場合は、嘱 託として雇用する。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は焼津公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「22120-04170851」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。