ハローワーク長浜の管轄
求人番号:25020-01661651
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:4月1日(36日前)
- 応募期限:6月30日(あと54日)
檸檬会は「人・命を愛する心」「自然を愛する心」「創造(想像) する心」の3つの心を保育理念に掲げ、子どもたちの健全な成長を 支援しています
求人の概要
求人区分 | パート |
---|---|
雇用形態 | パート労働者 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 保育士業務全般をお任せします。 ■遊びの見守り ■食事・着脱・排泄のサポート ■活動や行事のフォロー ■清掃・除菌等 ■その他保育士業務 「従事する業務の変更範囲:なし」 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
あれば尚可
保育施設での就業経験があれば尚良
|
必要な免許・資格 |
保育士
必須 幼稚園教諭免許(専修・1種・2種) あれば尚可 |
年齢 | 不問 |
試用期間 | あり(6か月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月未満)
|
正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:三年間で507名
|
勤務地 |
〒526-0046 滋賀県長浜市高橋町84 |
最寄り駅 | JR北陸本線 田村駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
1,100円〜1,170円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額25,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
交替制(シフト制)
7時00分〜19時00分の時間の間の6時間程度
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
休憩時間 | 45分 |
週所定労働日数 | 週3日〜週5日労働日数について相談可 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:5日 |
加入保険 | 労災保険 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | 該当者なし |
看護休暇取得実績 | 該当者なし |
外国人雇用実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | あり |
職務給制度 | あり
基本給は職務内容により決定し、職能給と併用している(給与規定
に定めあり) |
復職制度 | あり
本人より提出した書類(応募書類)を十便に検討した上で創造的な
判断により法人が復職可能とみなしたとき(就業規則に定めあり) |
福利厚生の内容 | ・『Relo Club』加入(各種優待割引券など特典多数あり ) ・ディズニーリゾート優待 ・書籍購入補助制度 ・慶弔金(結婚、出産お祝い金、弔慰見舞金、入院見舞金) ・ハイパーメディカル(入院費用補助、電話相談サービス等) ・インフルエンザ予防接種補助制度 ・資格取得支援金制度 ・職場復帰支援制度(就業一時金の支給) |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | ・ウェルカムキャンプ(新卒内定者研修) ・フォローアップ研修(二年目研修) ・フォローアップ研修(三年目研修) ・中堅研修(五年目研修) ・男性保育士研修・職員合同研修・少数職種研修(調 理員・看護師) |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回),その他 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒526-0046
滋賀県長浜市高橋町84 |
最寄り駅 | JR北陸本線 田村駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | 面接・その他(適性検査)面接回数は基本的に1回。これらを基に 総合的に判断し、採否を決定いたします |
担当者 |
|
特記事項 | 20代~50代まで幅広い年代の方が活躍中。 働き方改革を実施(高い有給取得率、残業ほぼナシを目指していま す) 育休、産休取得を推奨。子育て経験が生かせる職場です 状況によりwebでの面接を実施。 <選考について> 適性検査を受検頂くにはメールアドレスが必要になります。 お送りいただく履歴書にはメールアドレスを必ずご記載下さい。 <駐車場利用について> 自己負担月額(1500円)で提携駐車場の利用が可能です(但し 空きのある場合に限ります) *雇用条件に応じて各種保険加入・年次有給休暇付与・休憩時間付 与 *事業所内公正採用選考・人権啓発担当者:有 *マイカー通勤専用駐車場:無料 ※応募希望の方はハローワークにて紹介状の交付を受けてください |
---|
管轄ハローワーク | 長浜公共職業安定所(ハローワーク長浜) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 園長:眞鍋 健 |
会社所在地 | 〒526-0046 滋賀県長浜市高橋町84 |
従業員数 |
|
設立 | 平成19年 |
事業内容 | 認可保育園、認定こども園、障がい児通所施設、就労移行支援施設 などの運営 《公正採用選考人権啓発推進員選任》 |
メッセージ | レイモンド長浜南こども園は定員数90名のこども園です。 園舎前には広大な園舎が広がっており 子どもたちは元気いっぱい体を動かし日々生活をしております★ パート職員さんも多く在籍している為、勤務形態問わず 職員間の交流が盛んなのも魅力の一つです! 職員も子どもたちと共に、一緒に楽しく成長できるような環境で 日々保育を行っております! 是非見学からでもお気軽にお越しください☆彡 |
事業所番号 | 2502-915241-2 |
法人番号 | 3170005003350 |
ホームページ | https://www.lemonkai.or.jp/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は長浜公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「25020-01661651」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。