ハローワーク町田の管轄
求人番号:13190-07418851
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:8月1日(25日前)
- 応募期限:10月31日(あと66日)
家庭で過ごしているようなアットホームな雰囲気の中、「こども中 心」の保育を行っています。
求人の概要
求人区分 | パート |
---|---|
雇用形態 | パート労働者 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 欠員補充 |
仕事の内容 | 認可保育所における調理業務全般 保育園の規模:0歳児~5歳児の計120名 保育園の調理業務を通して、街を元気に幸せにしていきませんか。 私たちは、子どもたちのいきいきとしている姿が、楽しい未来を創 ると信じています。 子どもに驚きと喜びを。 子どもとかかわるのは楽しく素敵な仕事です。 ぜひ、この仕事を分かち合える仲間になってください。 積極的な意欲にあふれる人材を募集しています。 変更範囲:変更なし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
あれば尚可
大量調理の経験
|
必要な免許・資格 |
調理師
あれば尚可 |
年齢 | 不問 |
試用期間 | なし |
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
|
正社員登用 | なし |
勤務地 |
〒195-0057 東京都町田市真光寺3-1-6 小田急線鶴川駅よりバス利用 鶴川団地バス停から徒歩3分
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
1,360円〜1,360円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額20,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
休憩時間 | 60分 |
週所定労働日数 | 週2日〜週3日 |
休日 |
|
加入保険 | 労災保険 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | あり |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒195-0057
東京都町田市真光寺3-1-6 |
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
担当者 |
|
特記事項 | 【社会福祉法人芳美会の所属する正和行学グループについて】 正和行学グループは、学校法人正和学園を中心に、さまざまな保育 運営施設を運営しながら、新しい仕組みづくりや、まちづくり、コ ミュニティづくりを進める「ひろがり保育プロジェクト」を進めて います。 私たちの保育 いきいきとした社会の基盤を築いていく「いとなみ」、歴史を活か して保育の新しい当たり前を創り続ける「こころみ」、人と人との 新しい関係を築くサービスを提供する「つながり」、グローバルな 視点で事業を拓き、子どもたちの多様性を育む「ひろがり」……こ の4つの指針を掲げ、さまざまな保育施設の運営や地域活動に取り 組んでいます。 その根底にあるのは「こども中心」という考え方。大人がこどもを 守り、正解を与えるのではなく、こどもたちをひとりの人間として 認め、好奇心や探究心を信じ、一緒に課題を解決していく姿勢を大 切にしています。 *有給休暇、加入保険は法定どおり *応募にはハローワークの紹介状が必要となります。 ただし、オンライン自主応募の場合は不要。 #町田市真光寺 |
---|
管轄ハローワーク | 町田公共職業安定所(ハローワーク町田) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 理事長:齋藤 祐善 |
会社所在地 | 〒195-0057 東京都町田市真光寺3-1-6 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和53年 |
事業内容 | 乳幼児の保育 |
メッセージ | 私たちは、乳幼児期を中心に、こどもの保育と教育そして文化をし っかりと創りあげていこうと考えています。 現在我々は、多様性の時代、正解のない時代に生きています。 おとなもこどもも、自分で調べ、考え、自分の視点で考えて行動す ることが必要です。 こどもたちは特に、安全に試行錯誤を繰り返しながら、自分で判断 し、行動する力を身につける必要があります。 構想力、好奇心、表現力、発信力、共感力などの基礎は、大人から の学習による習熟は難しく、資質として培うには乳幼児期の過ごし 方しだいともいわれています。 このような時代のなかで、当学園では、こどもたちとの過ごし方を いきいきしたものにしていこうということで保育・教育を実践して まいりました。 積極的な意欲にあふれる人材を募集しています。 |
事業所番号 | 1319-203267-9 |
法人番号 | 9012305000211 |
ホームページ | https://hananoki-hoikuen.jp |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は町田公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「13190-07418851」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。