ハローワーク飯田の管轄
求人番号:20050-05209851
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:8月4日(87日前)
- 応募期限:10月31日(あと1日)
第二光の園は利用者さまの『家』です。これまで暮らしてきた自宅 のように、自分らしい生活を送っていただくことを目指している施 設です。
求人の概要
| 求人区分 | パート |
|---|---|
| 雇用形態 | パート労働者 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 仕事の内容 | *主な看護業務はバイタルチェック、応急処置、薬の管理、痰の吸 引、点滴、採血、受診の付き添い、嘱託医への報告連絡等です。 *勤務時間についてはご相談ください。 *ゴールデンウィークやお盆、お正月等も問わず勤務する看護職員 に対して各種手当があります。(1日4時間以上の勤務の場合) ※雇用条件等の詳細については、面接時に説明いたします。 【変更範囲】:変更なし |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
あれば尚可
病院または介護施設において、看護師としての実務経験がある方。
|
| 必要な免許・資格 |
看護師
あれば尚可 准看護師 必須 准看でも正看でも構いません。 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| 普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
| 年齢 | 不問 |
| 試用期間 | あり(2ヶ月程度。勤務状況により変更あり)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
| 正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:過去3年間はなし
|
| 勤務地 |
〒399-2101 長野県下伊那郡下條村睦沢7098-8 下伊那南部地域はもちろん、飯田市や下伊那西部から通勤している
職員も多くいます。 |
| 最寄り駅 | JR飯田線 唐笠駅
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | あり
|
| 賃金 |
1,270円〜1,370円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額30,000円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
交替制(シフト制)
8時30分〜17時30分の時間の間の4時間以上
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 休憩時間 | 45分 |
| 週所定労働日数 | 週4日〜週5日労働日数について相談可 |
| 休日 |
|
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | なし |
| 定年制 | なし |
| 再雇用制度 | なし |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | 単身用あり
1LDKのアパートです。家賃は
月9000円。水道光熱費、実費 |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | 該当者なし |
| 看護休暇取得実績 | あり |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | あり
職種により賃金体系が異なります。
|
| 復職制度 | あり
前歴換算をする際、同一法人(萱垣会)での勤続年数は前歴として
100%カウントします。また、家事などで仕事をしていなかった 期間であっても、規定にのっとり前歴換算します。 |
| 福利厚生の内容 | ・産前産後休暇、育児・介護休暇取得の実績があります。 ・健康診断を実施します。夜勤をする職員は、年2回あります。費 用は、全額施設が負担します。 |
| 研修制度の内容 | ・萱垣会新任職員研修会が3月にあります。 ・施設が薦める研修は、勤務日扱いで参加できます。 また、研修地への交通費、宿泊費等手当の支給もあり ます。 |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
| 選考方法 | 面接(予定1回) |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒399-2101
長野県下伊那郡下條村睦沢7098-8 |
| 最寄り駅 | JR飯田線 唐笠駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | あり |
| 選考に関する特記事項 | 面接では、一人ひとりと向き合い、長所や持ち味、人柄を見させて いただきたいと考えています。 |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | *詳しくはホームページをご覧ください。 *応募前の施設見学も可能です。 *60歳以上の方の応募についてもお気軽にご相談ください。 *休日希望がある場合、相談し可能な限り希望にそえるよう柔軟に 対応します。 *各種保険は要件を満たす場合に加入いたします。 ※選考結果通知は応募人数等の状況により遅れる場合があります。 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 飯田公共職業安定所(ハローワーク飯田) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 施設長:萱垣 充英 |
| 会社所在地 | 〒399-2101 長野県下伊那郡下條村睦沢7098-8 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 昭和36年 |
| 事業内容 | 利用者さまの生活全般のお手伝いをします。一人ひとりの生活習慣 や好みを尊重し、今までの暮らしを継続すること、自分らしい生活 を送ることができるようにお手伝いをする事業です。 |
| メッセージ | 介護施設で仕事をして良かったと思うことの中から、特に良かった と思う3つのことを紹介します。 1つ目は、誰かの役に立つことが実感しやすい仕事です。利用者様 やご家族から「ありがとう」の言葉をいただけた時には、何とも言 えない充実感を味わえます。 2つ目は、将来の自分の生き方や家族の介護について、考え準備が できることです。介護の仕事をしていると『老い』を自然に理解す ることができます。それらを経験し実践できるようになる事は、将 来の自分や家族の生活を守るための大切なスキルになると感じます 。 3つ目は、利用者様からいろいろなことを学べることです。お話を している中で、昔のことや生活の知恵を自然に教えてもらうことが できます。 第二光の園は下條村の親田高原にあるため、赤石山脈(南アルプス )の絶景を一望できます。また、帰宅時間によりますが通勤途中に 飯田下伊那(南部地区)の夜景を楽しむこともできます。 |
| 事業所番号 | 2005-101880-1 |
| 法人番号 | 9100005009431 |
| ホームページ | https://hikari-sono.com/aboutus/hikarinosono02 |
| 事業所の特記事項 | 退職金制度が充実しています。社会福祉施設職員等退 職手当共済(福祉医療機構)と長野県民間社会福祉事 業従事者退職年金共済の2つに加入しています。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は飯田公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「20050-05209851」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
