認知症グループホーム介護職員その人らしく暮らすための支援 - 社会福祉法人長寿村 あやせコミュニティパーク(ID:13110-19783251)のハローワーク求人- 東京都足立区谷中1-17-7|仕事探しの求人サイトQ-JiN

認知症グループホーム介護職員その人らしく暮らすための支援

社会福祉法人長寿村 あやせコミュニティパーク

ハローワーク足立の管轄
求人番号:13110-19783251

求人の概要

求人区分
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
仕事の内容 食事・入浴・排泄などの身体介助だけでなく、外出支援、誕生日会や季節行事など、入居されている皆様の日々の生活を豊かにする活動を一緒に行います。入居者がその人らしく、笑顔で毎日を過ごせるよう支援する仕事です。グループホーム花街道では、認知症のある高齢者が安心して暮らせるよう、日常生活のサポートを行います。入居者一人ひとりの「その人らしさ」を尊重し、職員同士が協力しながら、家庭的で温かい雰囲気の中で働ける職場です。介護の技術だけでなく、人間力も磨かれる環境で、やりがいを感じながら成長できます。未経験からスタートした職員も多数活躍中。あなたの優しさと笑顔が、入居者の毎日を豊かにします。「変更範囲:変更なし」
必要な経験等
不問
年齢 制限あり
雇用期間 雇用期間の定めなし
勤務地 東京都足立区谷中1-17-7
マイカー通勤 不可
転勤 あり
給与、手当について
賃金 月給 245,800円 ~ 285,800円
賞与
賞与制度の有無
あり
通勤手当 実費支給(上限あり)
労働時間、休日について
就業時間
就業時間
休憩時間 60分
休日
休日
その他
週休二日制
その他
年間休日数 112日
待遇について
加入保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
定年制 あり
再雇用制度 あり
入居可能住宅 なし
利用可能な託児所 なし
働きやすさについて
育児休業取得実績 あり
選考について
選考方法 面接(予定1回),書類選考
選考日時 随時
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書,その他
求人に関する特記事項
特記事項 入職後は先輩職員が丁寧に指導し、安心して業務を始められます。資格取得支援制度があり、働きながら介護の専門知識を身につけることが可能です。残業は殆どなく、有給休暇も取得しやすい環境で、プライベートとの両立がしやすい職場です。シフトは柔軟に対応しており、子育て中の方や家庭と両立したい方も多数活躍中。働きやすさとやりがいを実感できる職場で、長く安定して働きたい方にぴったりです。介護の仕事に興味がある方、まずは一歩踏み出してみませんか?花街道では入居者の笑顔と職員のやりがいに満ちた日々の様子を、ホームページやSNSで発信しています。施設の雰囲気やイベントの様子、職員の声を通じて、実際の働き方や魅力を感じていただけます。見学も随時受付中で、実際の現場を見てから応募を検討することも可能です。未経験でも「人の役に立ちたい」「誰かの笑顔を支えたい」という気持ちがあれば大歓迎。あなたの新しい一歩を、私たちが全力でサポートします。気軽に問合せ、すぐに応募!『応募する場合はハローワークの紹介状が必要です。』#23区
本求人の管轄
管轄ハローワーク 足立公共職業安定所(ハローワーク足立)

会社情報

会社名 社会福祉法人長寿村 あやせコミュニティパーク
会社所在地 〒120-0006 東京都足立区谷中1-17-7
従業員数
企業全体
630人
事業内容 サービス付き高齢者向け住宅、都市型軽費老人ホーム、グループホーム、デイサービス訪問介護などの運営。*東京都医療介護連携型モデル事業施設

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は足立公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「13110-19783251」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP