ハローワーク渋谷の管轄
求人番号:13070-46498551
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:7月10日(9日前)
- 応募期限:9月30日(あと73日)
「子供に夢と幸せを」を理念に地域の母親グループが立ち上げた法 人。「家庭的な温かい保育」「地域に根差した活動」を大切に「大 人も子どもも楽しみながら成長し続けられる園」を目指している。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 欠員補充 |
仕事の内容 | 保育園看護師業務全般 対象 上用賀青い空保育園と分園森の家の2施設 状況により法人内他の2施設のヘルプやフォロー 園児 生後57日から5歳児まで 業務内容 0歳児保育補助 傷病対応 保護者対応支援 入園面接 保健指導 健康管理 会議研修参加 他職との連携 法人内看護師との連携 相互支援 アレルギー対応 要配慮児対応 変更範囲 法人内4施設における看護師業務全般 |
学歴 |
大学以上が必須
|
必要な経験等 |
必須
認可保育園(0歳児生後57~5歳児)での正規看護師経験
満2年度以上(満3年度以上歓迎) |
必要な免許・資格 |
看護師
必須 |
必要なPCスキル | 基本パソコン入力となります。文字入力、ワード、エクセル、パワ ーポイント、写真挿入等 |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒158-0098 東京都世田谷区上用賀6-8-17 上用賀青い空保育園 |
最寄り駅 | 東急田園都市線用賀駅
|
マイカー通勤 | 不可 |
転勤 | あり
|
賃金 |
222,000円〜260,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額20,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
7時00分〜20時30分の時間の間の8時間程度
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.4日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 120日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:11日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,その他(施設賠償保険) |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数1年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
入居可能住宅 | 単身用あり,世帯用あり
世田谷区宿舎借り上げ制度
条件により利用可 |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
外国人雇用実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | 正規社保完備 完全週休2日制 年間休日120日 正規入所初日有給付与 初年度20日 産前8週間産後8週間有給 特別休暇 夏季3日、災害時、慶弔等 正規退職金制度 勤務1年以上 セラサービス加入 キャリアアップ研修 保育のデザイン研究所正規1人1ID カタグルマ自己評価 |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | 保育のデザイン研究所オンライン研修、 外部キャリアアップ研修等 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 敷地内禁煙 区内路上喫煙禁止 |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考,筆記試験,その他 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒158-0098
東京都世田谷区上用賀6-8-17 上用賀青い空保育園 |
最寄り駅 | 東急田園都市線用賀駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | WEB適性検査あり(メール経由) 面接時に看護師免許原本を確認します。 |
担当者 |
|
特記事項 | 採用フロー 1 1次選考 メール経由 履歴書 職務履歴書 紹介状 資格証 作文 どんな保育がしたいか WEB適性検査 2 見学 平日90分コース 9:30スタート 3 二次選考 平日9時から16時まで 面接1時間 実習・質疑応答 休憩1時間給食込み 4 採否判定 #23区 |
---|
管轄ハローワーク | 渋谷公共職業安定所(ハローワーク渋谷) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 理事長:戸田 慎太郎 |
会社所在地 | 〒157-0076 東京都世田谷区岡本2-5-11 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和43年 |
事業内容 | 認可保育所3施設経営(本園2、分園1) 地域型小規模保育1施設経営 |
メッセージ | 自然がいっぱい、遊びもいっぱい、子どもたちにとって、遊びは学 び、 働く自分まで楽しくなる、そんな保育園です。子どもたちが元気よ く遊び、学ぶためには働く職員の方も元気でなければ、職員ファー ストの思いからライフワークバランスを大切に、年間休日が120 日、残業は月平均5時間です。完全週休2日制で土曜日出勤は平日 振替休日とって頂きます。2019年台風での初休園を受けて、災 害時特別休暇を制定しました。園内の意思決定は、職員の主体性を 尊重する為トップダウンは最小限、職員間の合意形成を大切にして います。年齢層は新卒から50代職員までが活躍しています。休憩 室は楽しそうな笑い声であふれています。お問合せだけでも大歓迎 です。ご連絡おまちしています。 |
事業所番号 | 1307-204420-0 |
法人番号 | 9010905000804 |
ホームページ | https://kosodate-web.com/aoisora/index.php |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は渋谷公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「13070-46498551」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。