一般事務職【臨時的任用職員】 - 神奈川県くらし安全防災局くらし安全部消費生活課(ID:14010-46219551)のハローワーク求人- 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2 かながわ県民センター6階|仕事探しの求人サイトQ-JiN

一般事務職【臨時的任用職員】

神奈川県くらし安全防災局くらし安全部消費生活課

ハローワーク横浜の管轄
求人番号:14010-46219551

求人の概要

求人区分
雇用形態 正社員以外
派遣・請負等 派遣・請負ではない
仕事の内容 臨時的任用職員とは、正規職員の産前産後休暇・育児休業等により代替が必要な場合などに、任期を定めて採用する職員です。・消費生活相談を記録する専用システムに関すること (消費生活相談を記録する専用システムへの入力期限等の進行 管理、相談情報の分析及び提供、統計数値の作成及び提供)・メールによる消費生活相談への回答に関すること・ホームページやSNS、広報計画に関すること・電話対応(クレーム対応もあり) 等変更範囲:県の定める業務
必要な経験等
不問
年齢 不問
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月未満)
勤務地 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2 かながわ県民センター6階
マイカー通勤 不可
転勤 なし
給与、手当について
賃金 月給 211,406円 ~ 290,233円
賞与
賞与制度の有無
あり
通勤手当 実費支給(上限なし)
労働時間、休日について
就業時間
就業時間
休憩時間 60分
休日
休日
日曜日,祝日,その他
週休二日制
その他
年間休日数 123日
待遇について
加入保険 雇用保険,公務災害補償,健康保険,厚生年金
定年制 なし
再雇用制度 なし
入居可能住宅 なし
利用可能な託児所 なし
働きやすさについて
育児休業取得実績 あり
選考について
選考方法 面接(予定1回),書類選考
選考日時 随時
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),その他
求人に関する特記事項
特記事項 ○ 地方公務員法第16条に該当する方及び平成11年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けている方(心神耗弱を原因とするもの以外)は応募できません。○ 外国籍の方につきましては、任用時に就職が制限されている在留資格の人は任用できません。また、選考方法は、日本国籍の人と同一です。〇 神奈川県人事課ホームページに掲載している募集案内を必ずご確認いただくとともに、「臨時的任用職員等の申込にあたっての確認事項及び自己PRシート」は、同ホームページからダウンロードしていただき、履歴書と併せて、申込期間内に郵送(必着)ください。○ 書類選考の結果通知と合わせて、面接日時をご連絡いたします。(書類選考が不合格の場合、面接は実施しません。)〇 採用書類の提出状況によっては、実際の採用日は採用予定日より後になる可能性があります。また、本務者の育児休業等の取得状況により、任用開始時期が変更となったり、短縮したりする場合がありますので、あらかじめご承知おきください。○ 年次有給休暇日数は、任用形態や任用開始日、任用期間に応じたものになります。
本求人の管轄
管轄ハローワーク 横浜公共職業安定所(ハローワーク横浜)

会社情報

会社名 神奈川県くらし安全防災局くらし安全部消費生活課
会社所在地 〒221-0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2 かながわ県民センター6階
従業員数
企業全体
9000人
事業内容 消貴生活に関する業務

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は横浜公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「14010-46219551」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP