ハローワーク高知の管轄
求人番号:39010-18899551
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:9月1日(56日前)
- 応募期限:11月30日(あと34日)
福の種株式会社は「幸せの種を世の中蒔く」ことを目的として平成 23年に設立しました。働く皆さんにとっても夢や目標を実現する 活躍の場になるよう研修を実施し、キャリアアップできます
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 増員 |
| 仕事の内容 | ・訪問リハビリの業務に就いていただきます ・訪問エリアは高知市、南国市、香美市、その他応相談 ・1日4~6件、1~2人で訪問します(社用車使用) ・同グループの他事業所との相互フォローアップの体制あり ★事前に研修があり現場ではスタッフ同行からスタートし担当制を 引かずに他のスタッフも介入し、支援の方法を一緒に考え、フォ ローしますのでご安心ください!リハビリテーションの考え方を もとにして、多職種がチームで利用者様の自立、重度化の予防を 支援します。変更範囲:本人の適性等により変更の可能性あり |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
不問
|
| 必要な免許・資格 |
理学療法士
必須 作業療法士 必須 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| 普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
| 必要なPCスキル | 簡単なPCやスマホ入力可能な方 |
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(3ヶ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 |
〒781-5108 高知県高知市潮見台1丁目2603 訪問看護ステーションちむどんどん高知 訪問エリアは高知市、南国市、香美市、他相談
|
| 最寄り駅 | JR土佐大津駅
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | あり
|
| 賃金 |
259,400円〜302,200円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額5,000円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末) |
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
変形労働時間制
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 17.4日 |
| 休憩時間 | 60分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 156日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 退職金共済 | 加入 |
| 退職金制度 | なし |
| 定年制 | あり(定年年齢一律70歳) |
| 再雇用制度 | あり |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | あり
法人内保育園あり *求人に関する特記事項欄参照
|
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | なし |
| 看護休暇取得実績 | あり |
| UIJターン | UIJターン歓迎 |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
| 選考方法 | 面接(予定1回) |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒781-5108
高知県高知市潮見台1丁目2603 福の種合同会社 本部 |
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
| 選考に関する特記事項 | 応募書類は返却いたしません。ご提出いただいた書類は、選考終了 後、当社の責任において適切に廃棄いたします。 |
| 特記事項 | *マイカー通勤:無料駐車場あります *退職金共済は中退共に加入しています(勤続3年以上) *社内ICT、DX化で業務負担を減らしています *職員さんの子供さんを当社のふくのたね保育園でお預かりする場 合は、保育料は会社が補助します *ふくのたね保育園(旭・久万・薊野)での保育(0~2歳) 一時保育 5歳児まで、病児保育小学校3年生まで 土日祝7:00~20:00まで受け入れ ※働き方選択できます 週休2日制・月9日(2月は8日)公休選択可能:年休107日 勤務時間:8時30分~17時30分(休憩60分) ※再雇用については有期労働契約での再雇用となります。 \入職お祝い金を進呈!/ 勤続6ヶ月経過時点で支給!(常勤職員・最大5万円) |
|---|
| 管轄ハローワーク | 高知公共職業安定所(ハローワーク高知) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役:木村 徹 |
| 会社所在地 | 〒781-5108 高知県高知市潮見台1丁目2603番地 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 平成23年 |
| 資本金 | 1,000万円 |
| 事業内容 | リハビリ型通所介護施設、居宅介護支援事業所(旭・瀬戸・愛宕山 )と、働くお父さんお母さんのために土日祝日も0~2歳児をお預 かりする企業主導型保育園(旭・久万・薊野)を運営しています |
| メッセージ | <ちむどんどん高知とは> 令和4年1月にオープンした訪問看護ステーション 沖縄の方言「ちむどんどん」=胸がどきどきする、わくわくする、 胸が高鳴る様子で、ちむは「肝」と書きます。 看護の使命感ととことん向き合う覚悟をもってその人らしい生活 を実現するお手伝いができる事業所であること、医療と介護の現 場で積み重ね学んだ経験を肝(ちむ)にそめ、日々努力を怠らず、 自分たちの仕事に自信をもってやればやるほどわくわく語れる仕 事をする、そんな想いから名付けました。 「積極的な治療よりも、住み慣れた自宅で過ごしたい」「自宅で 家族との時間を大切にしたい」「おくすりの管理が不安」・・・ そんな方々に寄り添い、地域生活を最後まで送れるよう、健康状 態の管理やご自宅でのリハビリテーション、薬の管理やご相談への アドバイスなど行っています。 また、系列の住宅型有料老人ホームあり通りや、住宅型有料老人ホ ームケセラ介良に入居されている利用者様の医療的ケアを提供しま す。小規模多機能型居宅介護のスタッフと一体的にケアを提供し、 ナーシングホームとして機能していきます。 |
| 事業所番号 | 3901-618425-6 |
| 法人番号 | 7490003000396 |
| ホームページ | http://houjin.fuku-no-tane.com |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は高知公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「39010-18899551」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
