の管轄
求人番号:28092-01220151
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:11月4日(5日前)
- 応募期限:1月31日(あと83日)
兵庫県一帯に営業所があり、土木工事や建築工事、木造住宅、リフ ォームまで幅広く請け負っており、様々なニーズに応じることがで きます。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 仕事の内容 | 営業業務に従事していただきます。 マンション・事務所・倉庫といった法人向けの営業です。 *得意先への定期営業 *発注者(お客様)との打ち合わせ ○業務等の詳細につきましては、面接時に説明いたします。 ※営業ノルマは一切ありません。 ・受注から引き渡しまでおつきあいする仕事です。 ・文系・事務・女性等幅広い分野の初めてからスタートした方も活 躍しています。 ☆働き方改革関連認定企業(わが社の健康宣言)☆ 【変更範囲:変更なし】 |
| 学歴 |
高校以上が必須
|
| 必要な経験等 |
あれば尚可
建築営業等
|
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(3か月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 |
〒620-0054 京都府福知山市末広町6丁目4 |
| 最寄り駅 | 福知山駅
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
200,000円〜400,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額20,000円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末) |
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
変形労働時間制
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 21.2日 |
| 休憩時間 | 90分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 110日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
|---|---|
| 退職金共済 | 加入 |
| 退職金制度 | あり(勤続年数1年以上) |
| 定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
| 再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
| 勤務延長 | あり(上限年齢上限70歳まで) |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | なし |
| 看護休暇取得実績 | あり |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | あり
当社独自の職務給制度を実施し、職務に応じて給与を定めています
。積極性、責任性、協調性、規律性、目標達成度等の評価要素によ り人事評価を行う。 |
| 復職制度 | なし |
| 福利厚生の内容 | ■研修制度の充実 新入社員研修:マナー研修5日間 マイナビ新入社員研修3日間 営業研修 :営業担当者が全員集まり、体験談、ロールプレ イを実施 若手社員研修:コミュニケーションスキル、自主目標の設定 ■自己啓発支援制度 必要とされる資格を取得すると受験費用、交通費等、全額会社 負担します。また、国家資格を取得すると、資格手当(毎月給 料にプラス)の支給、一時金で資格報奨金をお支払します。 ■青年部活動(若手社員):年数回活動あり ■社員旅行:1泊2日国内旅行 |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 両立支援 | 従業員の仕事と生活の両立を支援するために 「仕事と生活の調和」(ワーク・ライフ・バランス) 実現推進を宣言して、よりよい職場づくりを目指しています。 *1年間の育児休暇制度 *年間5日間の介護休暇、または子ども介護休暇 *残業申請の強化により残業削減への取り組み *現場従事者3日間以上のリフレッシュ休暇 *1日8時間以下の短時間勤務制度 |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 屋内では禁煙、喫煙場所は指定した場所で喫煙 |
| 選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒667-0113
兵庫県養父市藪崎166番地 |
| 最寄り駅 | JR山陰線 八鹿駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | あり |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | *年1回昇給・試用期間が3か月です。 面接時に詳しくお話しいたします。 *応募を希望の方は、先に本社宛に履歴書、ハローワークの紹介状 職務経歴書を郵送またはお持ち下さい。 *書類選考の結果面接に至らない場合があります。 ============================== 【求人・求職者のみなさまへ ハローワーク八鹿・但馬労働基準監 督署】 ※求人票は雇用契約書ではありません。 ※労働条件通知書、雇用契約書等の書面で労働条件を確認しまし ょう。(労働基準法第15条第1項) ============================== |
|---|
| 管轄ハローワーク | 豊岡公共職業安定所 八鹿出張所 |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役:福井 美樹男 |
| 会社所在地 | 〒667-0113 兵庫県養父市薮崎166番地 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 昭和35年 |
| 資本金 | 8,100万円 |
| 事業内容 | 総合建設業 土木工事業・建築工事業・クレバリーホーム・改装計画(リフォー ム事業) |
| 年商 |
|
| メッセージ | まちの総合建設業として、土木・建築工事業、クレバリーホーム 、リフォーム事業を請け負っており、設計・施工・アフターサービ スまで体制は万全。学校や店、会館、道路、河川、高速道路などを 造ってきました。 グループ会社には、不動産、生コンクリート、原材料関係など8 つの会社があり、建設のプロフェッショナルが揃っています。 「ひとはまちを創り、まちも人を創る」 それぞれの未来のために、福井建設は、まちと共に歩んでいきます ■求める人材 「地域社会の創造を担う一員になろう」という前向きな気持ちを 持って、仕事に打ち込んで頂ける方を求めています。 何事も失敗を恐れず、チャンスを掴みとりましょう! |
| 事業所番号 | 2809-613552-5 |
| 法人番号 | 3140001046595 |
| ホームページ | http://www.h-fukui.co.jp |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は豊岡公共職業安定所 八鹿出張所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「28092-01220151」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
