福岡営業所[株式会社アルテクス]の求人は2件あります。
データベース設計構築
株式会社アルテクス - 福岡県福岡市博多区
「自己成長」を重視する方にピッタリな会社です
- 「能力を生かせる」という特徴があります
- クライアントより多種多様な案件・プロジェクトを受注しています
経験の浅い方、キャリアアップしたい方も歓迎します。 【業務内容】 ・データベース設計、構築/チューニング ・バッチ、データ移行 【担当フェーズ】 設計/構築~運用・保守・監視 ※経 |
システムエンジニア・プログラマー
株式会社アルテクス - 福岡県福岡市博多区
「自己成長」を重視する方にピッタリな会社です
- 「能力を生かせる」という特徴があります
- クライアントより多種多様な案件・プロジェクトを受注しています
経験が浅い方、キャリアアップしたい方も歓迎します。 【業務内容】 各種アプリケーションの設計、開発、運用保守 【担当フェーズ】 開発~テスト ※経験が浅い方も安心して担当 |
会社概要
会社名 | 株式会社アルテクス(アルテクス) |
---|---|
屋号 | 福岡営業所(フクオカエイギョウショ) |
会社ホームページ | https://www.altecs.com |
会社所在地 | 〒8140001 福岡県福岡市早良区百道浜2-1-22福岡SRPセンタービル7F |
設立年月日 | 2003年9月 |
資本金 | 30000000円 |
従業員数 | 400名(うち、男性 330名 女性 70名) |
事業内容 | ・各種ソフトウェアの開発設計、テスト・デバック、運用保守 ・各種産業用ロボットの開発設計(機械・電気制御)、評価、据付・現地調整、保守メンテナンス |
沿革
2003年9月 | 会社設立(資本金1円の確認株式会社として設立) |
---|---|
2003年11月 | 管理本部・新宿支店を開設 |
2004年2月 | 大阪支店を開設、特定労働者派遣事業許可取得 |
2004年8月 | 福岡支店を開設 |
2004年10月 | 資本金を3,000万円に増資 |
2005年3月 | 有料職業紹介事業許可取得(40-ユ-300045) |
2005年9月 | 一般労働者派遣事業の許可取得(派40-300151) |
2006年3月 | 電子応用機器販売及びウェハ試作サービスを開始 |
2007年4月 | 半導体テストウェハの開発及び販売事業を分社し、(株)ウォルツを設立 |
2007年5月 | 地域貢献活動の一環として福岡プロバスケットボールクラブ(株)に資本参加 |
2008年10月 | 介護施設喜楽苑を運営する(有)ミセスヘルパーと業務提携 |
2009年3月 | 宇部市西岐波に山口オフィス開設、介護員養成研修事業者として認定取得(山口県) |
2009年4月 | 山口県にて介護に関する教育訓練の開始 |
2009年6月 | バッテリーリサイクル事業の開始 |
2010年6月 | 熊本営業所を開設 |
2010年12月 | 有料老人ホーム「喜笑苑」を宇部市に開設 |
2012年8月 | 喜笑苑を運営する介護事業を分社し、(株)アルケアを設立 |
2014年10月 | 大分営業所を開設 |
2015年4月 | グループ会社、(株)スタンスを設立 |
2017年3月 | 神奈川営業所及び東京エンジニアリングセンターを開設 |
2017年10月 | 広島営業所を開設 |
2018年9月 | エンジニアリング事業部・TECソリューション事業部の二事業部制の導入 |
2019年9月 | 広島市立大学との共同研究開始 |
2019年11月 | USBメモリ消去装置MemWiperᵀᴹの販売を開始 |
2020年9月 | エンジニアリング事業部・TECソリューション事業部を関東・関西・九州支社へ改変 |
2021年4月 | 広島市立大学大学院との共同研究開始 |
2021年9月 | 厚木エンジニアリングセンターを開設 |
2022年5月 | 福岡県ロボット・システム産業振興会議に加盟 |
2023年1月 | 福岡エンジニアリングセンター 移転 |
2023年2月 | 名古屋営業所を開設 |
2023年5月 | 東京エンジニアリングセンター移転 |
2023年9月 | エンジニアリング・ソリューション本部をエンジニアリング・ソリューション東日本本部、エンジニアリング・ソリューション西日本本部へ改変 |
2023年9月 | 広島営業所をソフト開発グループへ改変 |
2023年9月 | ソフト開発グループを開設 |
2024年12月 | 中国支社を開設 |