製造業(日本酒)の製造・出荷・商品企画・営業および農作業 - 福持酒造場(ID:24060-03414551)のハローワーク求人- 三重県名張市安部田3905番地|仕事探しの求人サイトQ-JiN

製造業(日本酒)の製造・出荷・商品企画・営業および農作業

福持酒造場

ハローワーク伊賀の管轄
求人番号:24060-03414551

県内で一番小さな酒蔵で手作業で丁寧に酒造りをしております。 今までは小ぢんまりと家族経営で細々と事業を続けてきました。 今後は社員をお迎えして会社を発展させていきたいです。

求人の概要

求人区分 フルタイム
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
募集の理由 増員
仕事の内容 ★11月から翌4月まで
当社の日本酒の製造期間です。具体的には次のような工程に分かれ
ており、これらが仕事内容になります。これ以外に出荷作業はあり
ます。
1麹(こうじ)つくり→2仕込み作業→3もろみ管理→4上槽→5
瓶詰め

変更範囲:★5月から10月まで日本酒の製造はございません。
農作業、出荷、営業、商品企画などをします。当社は自社でお酒の
原料になる山田錦という酒米も栽培しており、酒米の栽培から収穫
しお酒になるまで一貫して経験できます。
学歴
高専以上が必須
必要な経験等
あれば尚可
製造業・機械修理・営業・商品企画・子育て経験のいずれかや、生
物・農学・機械制御の知識のいずれかがあると嬉しいですが、なく
てもお酒造りに対して興味があることが重要です。
必要な免許・資格
フォークリフト運転技能者
あれば尚可

食品衛生管理者
あれば尚可

普通自動車運転免許
あれば尚可(AT限定可)

普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可)
必要なPCスキル 基本的なパソコン操作はできてほしいです。また、業務でエクセル
を使うため、簡単なエクセル操作に対して拒絶感がないことを求め
ます。
年齢 制限あり
年齢制限範囲
〜64歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年年齢(65歳)を上限
試用期間 あり(6ヶ月間)
試用期間中の労働条件
同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
勤務地 〒518-0737
三重県名張市安部田3905番地
最寄り駅 近鉄大阪線 赤目口駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
20分
マイカー通勤 可(駐車場あり)
転勤 なし
給与、手当について
賃金 250,000円〜350,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
250,000円〜350,000円
定額的に支払われる手当
-
固定残業代
なし
その他の手当等付記事項
正社員がいないため賞与についてはまだ規定できていま
せんが、業績に応じて還元する仕組みは検討予定です。

他に過去実績で以下がございます。
★家賃補助(借上げ社宅):家賃1万円の半額5000
円支給
★昼食代(弁当):半額支給
賃金形態
月給
昇給
昇給制度
あり
前年度の昇給実績
なし
賞与
賞与制度の有無
あり
前年度の支給実績
なし
通勤手当 なし
給与の締め日 固定(月末)
給与の支給日 固定(月末以外)
支給される月
翌月
支給日
10日
労働時間、休日について
就業時間 変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1年単位
就業時間
8時00分〜17時00分
特記事項
○繁忙期 11月から翌4月
 1日の労働時間:8時間、休日:日曜(週休1日)
○通常期 5月から10月
 1日の労働時間:8時間、休日:日曜+2日(週休3日)
時間外労働時間 あり
月平均時間外労働時間
20時間
36協定における特別条項
なし
月平均労働日数 21.6日
休憩時間 60分
休日
休日
日曜日,その他
週休二日制
その他
その他の休日
繁忙期の休日は日曜のみです。通常期は日曜+2日休日です。
いつ休みにするかは上司と相談して柔軟に決めることが可能です。
年間休日数 110日
年次有給休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
待遇について
加入保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済 未加入
退職金制度 なし
定年制 あり(定年年齢一律65歳)
再雇用制度 あり(上限年齢上限70歳まで)
勤務延長 なし
入居可能住宅 単身用あり,世帯用あり
同じ村内に戸建ての社宅あり
(家賃1万円のうち半額は補助)
利用可能な託児所 なし
保育専門要員はいないですが会社に連れてくることは可能です
働きやすさについて
育児休業取得実績 該当者なし
介護休業取得実績 該当者なし
看護休暇取得実績 該当者なし
外国人雇用実績 なし
UIJターン UIJターン歓迎
労働組合 なし
職務給制度 あり
該当者はまだいませんが、杜氏職(製造責任者)、管理職には手当
を検討しております。
復職制度 あり
該当者はまだです。各人の状況に合わせて対応したいです。
福利厚生の内容 ・社会保険(雇用・労災・健康・厚生年金)完備です
・住宅手当あり(近所に借り上げ住宅があり実績もある)
・役職手当あり(杜氏職、管理職など予定)
・社員寮はあり(近所に借り上げた住宅1軒屋)
・昼食補助あります(ただし近所の配達弁当で我慢して下さい)
・長靴代、作業着代等は負担します
・服装は食品製造者として清潔感があれば自由です
・服装について製造作業時は通勤時から着替えて下さい
・髪型は清潔感があれば自由ですが帽子をかぶります
・再雇用制度(65歳退職後70歳まで)
・子育て支援は検討中
 →該当者は現状ないですが休みやすく復帰しやすくしたいです
 →保育専門要員はいませんが会社にお子さんを連れて来れます
・ヒゲは意外と落下することがわかったため剃って下さい
 →髪の毛は帽子で落下防止できますがヒゲは無理でした
研修制度 研修制度の正社員以外の利用:「可」
研修制度の内容 ★酒造り技術
酒造組合主催の酒造技術者研修の受講など
清酒官能評価者(受講費用は会社が負担します)
必要に応じて外部研修の受講も検討します
 例:新社会人向けビジネスマナー研修
フルタイムの就業規則 あり
パートの就業規則 なし
両立支援 ★パートタイム
・都合のいい曜日、働いて下さい
・都合のいい時間、働いて下さい

★フルタイム
・1年単位の変形労働時間導入予定です
・酒造りがない時期は週休3日!副業も可能です。
・休む曜日は週ごとに相談可能です。
・リモートワークは困難(製造業であるため)です
・勤務時間はフレキシブルにできる余地あり
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
屋内、敷地内全て禁煙であり、勤務時間中のタバコ休憩は認めませ
ん。
選考について
選考方法 面接(予定2回)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
面接選考後
面接選考結果通知
面接後3日以内
求職者への通知方法
求職者マイページに連絡,電話,Eメール
選考日時 随時
選考場所
〒518-0737
三重県名張市安部田3905番地
最寄り駅 近鉄大阪線 赤目口駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
20分
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書,職務経歴書,その他
その他の応募書類
面接に進む際に個別に連絡
応募書類の送付方法
郵送,Eメール,求職者マイページ
郵送の送付場所
〒518-0737
三重県名張市安部田3905番地
応募書類の返却 あり
選考に関する特記事項 *オンライン自主応募の場合はハローワーク紹介状は不要です。
担当者
課係名、役職名
※求人掲載・斡旋の営業電話固くお断りいたします。
代表取締役
担当者
羽根清治郎ハネセイジロウ
電話番号
0595-63-0323
FAX
0595-64-2999
Eメール
fukumochi.sake@gmail.com
求人に関する特記事項
特記事項 Q.(技術面)お酒づくりは未経験ですが大丈夫?
A.興味を持って何でも学ぼうとして下されば大丈夫です。

Q.(体力面)お酒づくりは未経験ですが大丈夫?
A.力に不安がある場合は道具等を持てるか確認頂けます。

Q.教育・研修は?
A.私に分かる範囲であれば何でも教えます。
 また、清酒官能評価者を会社負担で受講することも考えます。

Q.大きなトラックでマイカー通勤可能ですか?
A.無料駐車場に自由に停めて下さい。

Q.酒造りがない時期は休みをたくさんほしい!
A.酒造期以外は週3日休みにする予定です。柔軟に対応予定。

Q.日本酒が飲みたい!
A.当社のお酒は社員割で超お得に購入頂けます。
本求人の管轄
管轄ハローワーク 伊賀公共職業安定所(ハローワーク伊賀)

会社情報

会社名
福持酒造場フクモチシュゾウジョウ
代表者名 代表取締役:羽根清治郎
会社所在地 〒518-0737 三重県名張市安部田3905番地
従業員数
企業全体
1人
就業場所
1人(うち女性:1人、パート:1人)
設立 明治8年
資本金 1,000万円
事業内容 明治8年より日本酒の製造をしております。
三重県の伊賀地方(名張市を含む)にある10軒の日本酒の酒蔵の
1つであり、『天下錦』という日本酒を製造・販売しています。
メッセージ 三重県の名張市で日本酒を製造している酒蔵です。
規模は極小ですが県で初めて純米で全国新酒鑑評会金賞を受賞し、
その後3年連続して金賞受賞を続けるなど高い技術力を誇ります。


現状は私が杜氏をして酒造りの全てを決めているのですが、製造量
を増やすため酒造りの技術者を育成し、ゆくゆくは社員に杜氏をし
てもらいたいとも思っています。

そのような状況のため、酒造技術を学んで杜氏になりたいような意
欲的な人も大歓迎です。

大きな酒蔵とは異なり、米作りから始めて酒を作り瓶詰めをして商
品企画をして営業をして出荷するところまで全てに関わることがで
きる酒蔵です。
事業所番号 2406-000540-2
法人番号 4190003001163

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は伊賀公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「24060-03414551」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP