ハローワーク岐阜の管轄
求人番号:21010-10104151
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:3月18日(53日前)
- 応募期限:5月31日(あと21日)
新卒採用を実施して、若いメンバーも増えました。ワーク・ライフ ・バランスを重視して、業務改善をどんどん進めて成長を続ける会 社です。 052
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 税理士有資格者・税理士科目合格者限定求人になります。 将来の独立開業や支店経営を目指す人を募集します。 税理士補助業務として担当30~50社程度お願います。 その他に、社内の税務会計相談、新しい税法への対応指針の作成を お願いします。 将来の独立開業や支店経営を目指しますので、そのノウハウを社員 税理士と一緒にOJTで習得していきます。 どうすれば顧問先が増えるのか? 税理士事務所経営の肝は何なのか? 創業50年の税理士事務所と一緒に成長したい人を募集します。 変更範囲:法人の定める業務 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
日商簿記3級
必須 日商簿記2級 必須 その他の会計事務関係資格 必須 税理士科目合格者以上 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | ワード、エクセル 動画編集スキルがあれば尚可 |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(6ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒502-0936 岐阜県岐阜市萱場南1丁目9番13号 マイカー通勤の場合、駐車場代は無料です。
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
401,000円〜510,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額20,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.5日 |
休憩時間 | 80分 |
休日 |
|
年間休日数 | 107日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
---|---|
企業年金 | 確定拠出年金 |
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数6年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | あり(上限年齢上限70歳まで) |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | あり
出産・介護等の復職制度有り。(詳細は就業規則による)
|
福利厚生の内容 | 時代に逆行した終身雇用を目指す会社です。 退職金制度が完備されております。 企業型確定拠出年金制度もお完備されています。 企業型確定拠出年金では、提携しているアドバイザーからどのよう なものに投資すればいいかアドバイスをもらうことも可能です。 |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | 速読習得・・トレーニング毎朝5分、講義毎月2回 新人研修・・夏から秋にかけて毎週30分 毎月月末・・全体会議と税制の注意事項 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | 弊社で入社して、子育休暇を経て、再び勤務している女性メンバー が2名います。 子どもの急な発熱等の病気に対応するために、テレワークを併用す ることができます。 子どもの年齢に応じて、勤務時間、出勤時間の調整も可能です。 毎日、業務の平準化のミーティングを開催して、業務管理をしてい るので、子育てもそこで加味しながら、仕事を分業できます。 |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒502-0936
岐阜県岐阜市萱場南1丁目9番13号 |
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | 弊社メンバーと協力して一緒に成長できる人を募集します。 |
担当者 |
|
特記事項 | 【退職金制度、賞与、社員旅行】 創業50年の事務所であり、福利厚生も充実しています。人を育て 、長く活躍いただきたいと考えるためしっかりした退職金制度があ ります。また、3年に1度は社員で海外旅行に行っています。ハロ ーワークのサイトに写真も載せています。見てね。 【ホームページ、ユーチューブもチェック】 アットホームな会社です。ユーチューブ配信始めました「税理士河 合」で検索してください♪ 【将来ビジョン】 速読トレーニング、業務平準化、生産管理システム、コーチングス キル習得、動画編集スキル習得、スキルマップ、、普通ではない新 し税理士事務所を目指します。 そんな普通とは違う税理士法人で税理士事務所経営のノウハウを得 たい人を募集します。 オンライン自主応募可 オンライン自主応募の場合は紹介状は不要です。 |
---|
管轄ハローワーク | 岐阜公共職業安定所(ハローワーク岐阜) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表社員:河合 基裕 |
会社所在地 | 〒502-0936 岐阜県岐阜市萱場南1丁目9番13号 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和43年 |
資本金 | 300万円 |
事業内容 | 創業50年の税理士法人です。税務会計代行業務、経営コンサルテ ィングサービスなどを提供しています。「ワークライフバランス」 「オンリーワンのスキルを身に付ける」が働き方の2つの柱です。 |
メッセージ | 毎朝、速読トレーニング、清掃、社内ミーティングを行います。 速読トレーニングは月2回講師の先生にレッスンをお願いしていま す。社内ミーティングでは業務の均一化を図るために内勤スタッフ の毎日の業務内容の管理を行っています。 閑散期は、就業規則上では定時18時退勤ですが、17時半退勤を 目標に業務を行っています。 新規顧問先も毎年数十件以上あります。 そんな税理士事務所経営のノウハウを学びながら独立開業を目指し てみませんか? 税理士有資格者は、ご自身で開拓したお客さんはご自身の副業とす ることができます。 事務所経営を学びながら、弊社にも還元してもらいます。 「税理士の新しい型を創る」これが弊社のビジョンになります。 一緒に達成する共同パートナーを募集します。 |
事業所番号 | 2101-206983-7 |
法人番号 | 9200005013002 |
ホームページ | https://www.plus.gr.jp/ |
事業所の特記事項 | 「ぷらす」とは、安心・安全・ポジティブ・楽しい場 所状態のことです。4年前から新卒採用も実施して、 若手からベテランまで幅広い年齢層が働いています。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は岐阜公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「21010-10104151」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。