ハローワーク岐阜の管轄
求人番号:21010-10101851
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:3月18日(52日前)
- 応募期限:5月31日(あと22日)
新卒採用を実施して、若いメンバーも増えました。ワーク・ライフ ・バランスを重視して、業務改善をどんどん進めて成長を続ける会 社です。 052
求人の概要
求人区分 | パート |
---|---|
雇用形態 | パート労働者 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 「岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進エクセレントカンパニー」 に認定されました。「ぷらす」とは、安心・安全・ポジティブ・楽 しい場所状態です。弊社は、毎朝のミーティングによる業務の平準 化により、閑散期は17:30帰宅(通常18:00)を実現して います。毎朝の速読トレーニングによるスキルアップ、ユーチュー ブ動画配信やDX化による業務改善等、新しい税理士事務所を目指 しています。 今回の応募は、SNSを中心とした動画編集(主にユーチューブ動 画編集)をお願いします。空いている時間は、税理士補助業務(領 収書整理、可能ならば仕訳入力)を行っていただきます。 可能な業務範囲によって、時給は変動します。 変更範囲:法人の定める業務 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
あれば尚可
会計事務所勤務経験者
|
必要な免許・資格 |
日商簿記3級
あれば尚可 日商簿記2級 あれば尚可 その他の会計事務関係資格 あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | ワード、エクセル |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:近年、正社員採用しかしてませんので、ありません。
|
勤務地 |
〒502-0936 岐阜県岐阜市萱場南1丁目9番13号 在宅勤務
マイカー通勤の場合、駐車場代は無料です。
在宅勤務希望の方は、ご相談ください。 |
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
1,050円〜1,500円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
日額500円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末)
|
就業時間 |
変形労働時間制
8時00分〜18時00分の時間の間の6時間以上
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
休憩時間 | 80分 |
週所定労働日数 | 週3日以上労働日数について相談可 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
---|---|
企業年金 | 確定拠出年金 |
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | あり(上限年齢上限70歳まで) |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | あり
出産・介護等の復職制度有り。(詳細は就業規則による)
|
福利厚生の内容 | 時代に逆行した終身雇用を目指す会社です。 退職金制度が完備されております。 企業型確定拠出年金制度もお完備されています。 企業型確定拠出年金では、提携しているアドバイザーからどのよう なものに投資すればいいかアドバイスをもらうことも可能です。 |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | 速読習得・・トレーニング毎朝5分、講義毎月2回 新人研修・・夏から秋にかけて毎週30分 毎月月末・・全体会議と税制の注意事項 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | 弊社で入社して、子育休暇を経て、再び勤務している女性メンバー が2名います。 子どもの急な発熱等の病気に対応するために、テレワークを併用す ることができます。 子どもの年齢に応じて、勤務時間、出勤時間の調整も可能です。 毎日、業務の平準化のミーティングを開催して、業務管理をしてい るので、子育てもそこで加味しながら、仕事を分業できます。 |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒502-0936
岐阜県岐阜市萱場南1丁目9番13号 |
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | 周りのメンバーと協力して一緒に成長できる人を募集します。 |
担当者 |
|
特記事項 | 【退職金制度、賞与、社員旅行】 創業50年の事務所であり、福利厚生も充実しています。正社員に ついては、退職金制度があります。賞与は4か月分支給しています 。また、3年に1度は社員で海外旅行に行っています。ハローワー クのサイトに写真も載せています。見てね。 能力に応じて、パートから、正社員になることも可能です。 【ホームページ、ユーチューブもチェック】 アットホームな会社です。ユーチューブ配信始めました「税理士河 合」で検索してください♪ 若手からベテランまで一緒に楽しい職場になっています。 メリハリのある仕事をして、毎日、ストレスなく早く帰宅する会社 を目指しています。 【仕事と子育てが両立しやすい求人】 お子様の学校行事等のお休みなどご相談ください。 |
---|
管轄ハローワーク | 岐阜公共職業安定所(ハローワーク岐阜) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表社員:河合 基裕 |
会社所在地 | 〒502-0936 岐阜県岐阜市萱場南1丁目9番13号 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和43年 |
資本金 | 300万円 |
事業内容 | 創業50年の税理士法人です。税務会計代行業務、経営コンサルテ ィングサービスなどを提供しています。「ワークライフバランス」 「オンリーワンのスキルを身に付ける」が働き方の2つの柱です。 |
メッセージ | 弊社は、新卒社会人として正社員入社して、結婚子育て中でパート として勤務する内勤メンバー2名。 出産子育てを終わって、パートから正社員として勤務しているベテ ランメンバー2名がいます。 子育て世代の女性メンバーに理解のある職場です。 毎朝、ミーティングを行って業務の平準化をします。 どの仕事を誰が行うと業務効率がいいのかを突き詰めてきました。 お子さんの急な発熱等によるお休みも臨機応変に対応します。 テレワークができる仕組みもあります。 子育て中で、家計に貢献したい方 子育てを終了してから、正社員として働きたい方 是非、弊社にお越しください。 |
事業所番号 | 2101-206983-7 |
法人番号 | 9200005013002 |
ホームページ | https://www.plus.gr.jp/ |
事業所の特記事項 | 「ぷらす」とは、安心・安全・ポジティブ・楽しい場 所状態のことです。4年前から新卒採用も実施して、 若手からベテランまで幅広い年齢層が働いています。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は岐阜公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「21010-10101851」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。