医業専門の税務・会計コンサルタント/未来経営 医業事業部 - 税理士法人 未来経営(ID:20020-08788051)のハローワーク求人- 長野県松本市大手4-6-4|仕事探しの求人サイトQ-JiN

医業専門の税務・会計コンサルタント/未来経営 医業事業部

税理士法人 未来経営

ハローワーク松本の管轄
求人番号:20020-08788051

会計・決算のサポート、経営のサポート、医業・介護事業所の開業 支援、人事・労務のサポート、と事業は多岐にわたります。お客様 の「経営の未来を見据える」ことが私たち未来経営の役目です。

求人の概要

求人区分 フルタイム
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
募集の理由 増員
仕事の内容 ■仕事内容 <業務・勤務地の変更範囲:変更なし>
未来経営医業事業部では病院、クリニックや介護事業所を専門に担
当しています。税務・会計業務が基本となりますが、コンサルティ
ング業務の比重が大きいことが特徴です。より専門的な提案を関与
先にすることができることから、関与先からの信頼は厚く、やりが
いを感じられます。また、医業福祉業界の経営が安定していること
から、私たちの事業部も安定した成長を図れています。

■未来経営のリクルートサイト・SNS・LINEのご案内
求人票に記載されたホームページURLから未来経営のリクルート
サイト、InstagramなどのSNS、YouTubeチャン
ネル、求人お問合せLINEにアクセスできます。
学歴
大学以上が必須
必要な経験等
あれば尚可
会計事務所での勤務経験がある方は歓迎します。
税理士資格者の待遇は別途相談に応じます。
必要な免許・資格
日商簿記3級
必須

税理士
あれば尚可

税理士試験科目合格者は歓迎します。
普通自動車運転免許
必須(AT限定可)

普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
必要なPCスキル ワード、エクセルが業務レベルで使えるPCスキル。
特にエクセルの知識は多いほど仕事に活かせます。
年齢 制限あり
年齢制限範囲
〜59歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年年齢を上限
試用期間 あり(入社後3ヶ月)
試用期間中の労働条件
同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
勤務地 〒390-0874
長野県松本市大手4-6-4
テレワークも積極的に導入して、柔軟なワークスタイルに対応して
います。事務所は松本城に近い風情のある東町にあります。
最寄り駅 JR篠ノ井線 松本駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
15分
マイカー通勤 可(駐車場あり)
転勤 なし
給与、手当について
賃金 240,000円〜279,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
240,000円〜279,000円
定額的に支払われる手当
-
固定残業代
なし
その他の手当等付記事項
資格手当:公認会計士60000円
 税理士50000円
 中小企業診断士20000円
役職手当:マネージャー100000円
住宅手当:20000円(入社後、期間限定)
家族手当:配偶者5000円/子10000円
賃金形態
月給
昇給
昇給制度
あり
前年度の昇給実績
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり5,000円〜15,000円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
あり
前年度の支給実績
あり
前年度の支給回数
年3回
賞与金額
計4.00ヶ月分(前年度実績)
通勤手当 実費支給(上限あり)
月額18,700円
給与の締め日 固定(月末以外)
毎月
20日
給与の支給日 固定(月末以外)
支給される月
当月
支給日
28日
労働時間、休日について
就業時間 変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1年単位
就業時間
8時30分〜17時30分
時間外労働時間 あり
月平均時間外労働時間
20時間
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
開業支援等コンサルティング業務、年末調整、確定申告、決算事務
のため
月平均労働日数 20.4日
休憩時間 60分
休日
休日
土曜日,日曜日,祝日,その他
週休二日制
毎週
その他の休日
毎週土日休みの週休2日ですが、医業相手という立場上、土日出勤
が年3~10日程度あります。その分は代休を取得できます。
年間休日数 120日
年次有給休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
待遇について
加入保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形
退職金共済 加入
退職金制度 あり(勤続年数3年以上)
定年制 あり(定年年齢一律60歳)
再雇用制度 あり(上限年齢上限65歳まで)
勤務延長 なし
入居可能住宅 なし
利用可能な託児所 なし
働きやすさについて
育児休業取得実績 あり
介護休業取得実績 なし
看護休暇取得実績 なし
外国人雇用実績 なし
UIJターン UIJターン歓迎
労働組合 なし
職務給制度 なし
復職制度 なし
福利厚生の内容 ◆各種祝い金・見舞金
◆社員旅行(年1回/海外・国内)
◆研修費用補助制度
◆無料Eラーニング完備
◆スポーツクラブ法人契約(優待価格で利用可)
◆健康・メンタル相談サービス
◆全国の宿泊施設を福利厚生価格で利用可
◆レジャー施設、飲食店等、福利厚生価格で利用可
研修制度 研修制度の正社員以外の利用:「可」
研修制度の内容 未来経営独自の社内研修プログラム、外部の研修プロ
グラムを用意し、各人が学びたい内容を積極的に学ぶ
ことのできる環境を整えています。
フルタイムの就業規則 あり
パートの就業規則 あり
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
事務所館内は完全禁煙になっています。
選考について
選考方法 面接(予定2回),書類選考,筆記試験
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後10日以内
面接選考結果通知
面接後10日以内
求職者への通知方法
郵送,電話,Eメール,その他
選考日時 随時
選考場所
〒390-0874
長野県松本市大手4-6-4
最寄り駅 JR篠ノ井線 松本駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
15分
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
応募書類の送付方法
郵送,Eメール,その他(LINEでの送付も可)
郵送の送付場所
〒390-0874
長野県松本市大手4-6-4
応募書類の返却 あり
選考に関する特記事項 ZOOM等を使ったオンライン面接にも対応可能です。ご希望の方
はご遠慮なくおっしゃってください。
担当者
課係名、役職名
医業事業部 採用担当
担当者
西澤・北村ニシザワ・キタムラ
電話番号
0263-32-2002
FAX
0263-32-7684
Eメール
emi-kitamura@tkcnf.or.jp
求人に関する特記事項
特記事項 ■手当・待遇・福利厚生
通勤手当・資格手当・社会保険完備/男性育児休業取得実績あり
各種祝い金・見舞金/社員旅行(年1回/海外・国内)
研修費用補助制度/無料で受講できるEラーニング完備
企業型確定拠出年金(DC)制度あり/中小企業退職金共済加入
レジャー施設・飲食店等、福利厚生価格で利用可
スポーツクラブ法人契約(優待価格で利用可能)

■この仕事の醍醐味
お客様と共に悩み、共に問題を解決して、場合によっては数字の世
界を超えて繁盛支援をしていく。それがこの仕事の醍醐味です。医
業事業部には現在5名の先輩スタッフが在籍しています。中途入社
の先輩スタッフも多くいますので、安心してください。

■研修制度の充実
未来経営では「学ぶ」文化が根付いています。自分自身を磨き、ス
キルアップをしていきたい方には好環境といえます。新入社員のみ
なさんには未来経営独自の社内研修プログラム、外部機関の研修プ
ログラムに積極的に参加していただき、知識・スキルを磨いていた
だきます。医業に特化したスペシャリストを目指せます。
本求人の管轄
管轄ハローワーク 松本公共職業安定所(ハローワーク松本)

会社情報

会社名
税理士法人 未来経営ゼイリシホウジン ミライケイエイ
代表者名 代表社員:飯沼 新吾
会社所在地 〒390-0874 長野県松本市大手4-6-4
従業員数
企業全体
43人
就業場所
43人(うち女性:22人、パート:2人)
設立 昭和35年
資本金 500万円
事業内容 「元気な会社づくりのお手伝い」を合言葉に、地域の企業様を支援
しています。公認会計士3名、税理士5名、社会保険労務士5名、
行政書士3名、中小企業診断士2名の有資格者が在籍しています。
メッセージ 私たち未来経営は信州松本に事務所を構える今年で創業61年目の
会計事務所です。「元気な会社づくりのお手伝い」を合言葉に、会
計業務を通じて地域の企業様のご商売繁盛を支援しています。

社員は現在36名(代表・役員含む)、男性17名、女性19名の
幅広い年代の人たち(平均年齢39.5歳)が活躍しており、それ
ぞれの得意分野を活かして仕事を進めています。

男性も女性も働きやすい職場作りを進めており、子育てと仕事を両
立している人や、育児休業を経て仕事に復帰した人もいます。そん
な環境のため社員の定着率が高く、平均勤続年数は12.4年です


そんな私たちですが、この状況下でもおかげさまで業績が順調に伸
びています。そのため近年は社員採用に力を入れており、今回も新
たに戦力となってくれるスタッフを募集しています。私たちの事務
所にご興味を持っていただければ、ぜひご応募ください。
事業所番号 2002-003575-9
法人番号 5100005010608
ホームページ https://lit.link/miraikeiei

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は松本公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「20020-08788051」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP