ハローワーク巻の管轄
求人番号:15110-02660851
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:4月23日(12日前)
- 応募期限:6月30日(あと56日)
創業以来、業績を伸ばし安定成長をしています。職場環境も明るく て社内全体で何でも言い合える楽しい会社です。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 欠員補充 |
仕事の内容 | キッチン用品・アウトドア用品等の自動研磨作業を行って頂きます 。 自動研磨作業とは磨く商品を横幅56cmのハサミ治具の上に乗せ て固定し、その後に自動研磨機械にセットする作業になります。研 磨作業は自動で機械が行います。基本的に2~3人の流れ作業の立 ち仕事になります。徐々に製品の表面が綺麗に仕上がって行く過程 を実感でき、やりがいを感じられます。集塵設備と冷暖房設備を整 えていますので、作業環境は快適です。自分の手に職を付けたい方 、誠心誠意を込めて教えます。社内一貫体制で製品をまとめる為、 全体的に製造工程や流れがわかり、やりがいのある仕事です。 *応募前職場見学希望の方はハローワークへご相談ください 変更範囲:変更なし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヵ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒959-0310 新潟県西蒲原郡弥彦村美山668 |
最寄り駅 | 吉田駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
200,000円〜230,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額15,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.4日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 120日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限70歳まで) |
勤務延長 | あり(上限年齢上限70歳まで) |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | なし |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | ・年1度の定期健康診断 ・食堂、休憩場所にはすべてWi-Fi環境が整っています。 ・1月上旬(稼働日の初日) 午前中だけ仕事をして、12時から13時まで会社の食堂で新年 会です。味彩燕から新年会用の折り(豪華な弁当セット)を頂い て13時に解散です。 ・7月下旬頃(翌日が休日の日)に会社でBBQ 15時に仕事をやめて、社員全員で駐車場でBBQをします。 (子供がいられる方は連れて来てもOKです)生ビール、食材は 会社負担です。17時15分(定時)に中締め、解散です。 ・12月下旬(稼働日の最終日)に忘年会 15時に仕事をやめてから16時にヤヒコラビットボウルでボー リング大会。その後、弥彦の「みのや」に移動して忘年会です。 日帰り、泊りも自由です。飲食代はすべて会社負担です。 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | 育児・介護の理由により休暇を取る場合、離職することなく、また 会社で働ける様に会社側が支援します。 |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒959-0310
新潟県西蒲原郡弥彦村美山668 |
最寄り駅 | 吉田駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
選考に関する特記事項 | トライアル紹介希望の方はハローワーク窓口で紹介状の発行が必要 です。トライアル紹介の場合は面接を行います。 |
担当者 |
|
特記事項 | ・社内でみんなが共有して触る箇所を抗菌・抗ウイルス処理をして おります(ドアノブ・出入り口の取っ手・蛇口・電話・台車の持 ち手部分・テーブル・椅子・階段の手すり等) ・社内の雰囲気は明るいです。何でも言いたい事を言いやすい職場 環境です。 ・1人1人の個性を尊重し、みんなが働きやすい職場環境を整えて います。 ・冷暖房完備 「一般トライアルコース」併用求人(期間中同条件) |
---|
管轄ハローワーク | 巻公共職業安定所(ハローワーク巻) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役社長:笠原 吉昭 |
会社所在地 | 〒959-0310 新潟県西蒲原郡弥彦村美山668 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和43年 |
資本金 | 3,300万円 |
事業内容 | ステンレス小物製品の加工全般を得意とし、建築金具・自動車部品 などの半製品の製造から、園芸用品・キッチン用品・アウトドア用 品などの完成品の製造を行っています。 |
年商 |
|
メッセージ | 当社はステンレス小物製品の加工全般を得意とし、建築金具、自動 車部品などの半製品の製造から、園芸用品・キッチン用品・アウト ドア用品などの完成品の製造を行っています。 いろんな分野の仕事をする事により、景気に左右されにくい強い会 社を目指しています。 また社内一貫性で製品をまとめる為、全体的に製造工程の流れが分 かりやすく、やりがいが感じられる職場です。先輩社員も優しい人 ばかりです。一緒にものづくりを楽しみましょう。 |
主要取引先 |
|
関連会社 |
|
事業所番号 | 1511-300073-4 |
法人番号 | 5110001015601 |
ホームページ | http://www.kpk.co.jp |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は巻公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「15110-02660851」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。