ハローワーク足立の管轄
求人番号:13110-21888951
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:11月19日(2日前)
- 応募期限:1月31日(あと71日)
求人の概要
| 求人区分 | |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 仕事の内容 | 働き方改革関連認定企業「運転者職場環境良好度認証取得事業所」快適な生活環境を創造する第一交通産業グループの永く働くためのポイント。 「年齢に関係なく働ける環境があります」「勤務時間・勤務場所など自分のペースで働くことができます」「働く制約(子育て・介護)があっても柔軟に働くことができる」□『UBERタクシー』『タクシーアプリGO』『DiDi』タクシー未経験の新人ドライバーでも車載搭載タブレット操作を行い、アプリ上のカーナビ操作をすることで、お客様を見つけられて安心して仕事をすることができます。~会社案内ご覧ください~ Youtube:第一交通産業グループ 会社紹介2024HP:第一交通産業グループ ⇒ ドライバー求人サイトWay |
| 必要な経験等 |
不問
|
| 年齢 | 制限あり |
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 | 東京都足立区千住緑町1-17-8 |
| マイカー通勤 | 可 |
| 転勤 | なし |
| 賃金 | 月給 264,724円 |
|---|---|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | なし |
| 就業時間 |
|
|---|---|
| 休憩時間 | 120分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 77日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 定年制 | あり |
| 再雇用制度 | あり |
| 入居可能住宅 | 単身用あり |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|
| 選考方法 | 面接(予定1回) |
|---|---|
| 選考日時 | 随時 |
| 応募書類等 |
|
| 特記事項 | ◎「働き方改革関連認定企業」*働きやすい職場認定事業者 タクシー未経験で入社された方は、1.タクシー乗務員に必要な乗務員証を取得するため 東京タクシーセンターで法令の試験を受けます。*地理試験廃止2.合格後、指定教習所にて二種免許を取得したのち、 各種研修を習得してからタクシー乗務のスタートとなります。□乗務員デビューまでの研修期間は『日当12,500円支給します』□乗務員デビューから3ヶ月間は『保証給制度』が適用されるので仕事に慣れるまで安心して働くことができます。中高年層(ミドルシニア)で正社員雇用の機会に恵まれなかった方限定*対象求職者の要件については窓口にお問い合わせください。『応募する場合はハローワークの紹介状が必要です。』*オンライン自主応募の場合、ハローワーク紹介状は不要です#23区仕事の内容欄 ※変更範囲:変更なし |
|---|
| 管轄ハローワーク | 足立公共職業安定所(ハローワーク足立) |
|---|
会社情報
| 会社名 | 第一交通 株式会社 |
|---|---|
| 会社所在地 | 〒120-0044 東京都足立区千住緑町1-17-8 |
| 従業員数 |
|
| 事業内容 | 一般乗用旅客自動車運送事業。34都道府県に211営業所を置き、タクシー以外にもハイヤー・バス・不動産の事業を展開する地域密着企業で親会社は株式を上場している安心できる会社です。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は足立公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「13110-21888951」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
