ハローワーク倉敷中央の管轄
求人番号:33030-20030651
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:11月4日(5日前)
- 応募期限:1月31日(あと83日)
総合ケアステーションのメリットを活かし多方向から自立支援をお こない、リハビリテーション理論に基づいた質の高いサービスを提 供しております。
求人の概要
| 求人区分 | パート |
|---|---|
| 雇用形態 | パート労働者 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 増員 |
| 仕事の内容 | 安心・安全に、ご利用者様をご自宅から事業所まで送迎していただ くお仕事です。 送迎コースは決まっており慣れるまでしっかりサポート致します。 送迎車:軽自動車・ワンボックスカー 送迎時間:片道30分(目安) ・昇降介助 ・歩行介助 ・送迎車の清掃 ・業務記録 変更範囲:会社の定める業務 |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
不問
|
| 必要な免許・資格 |
ホームヘルパー2級
あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| 普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
| 年齢 | 不問 |
| 試用期間 | あり(3ヵ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月未満) |
| 正社員登用 | なし |
| 勤務地 |
〒761-0303 香川県高松市六条町168-3 創心会リハビリ倶楽部高松中央 |
| 最寄り駅 | 琴電長尾線「水田」駅
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
1,050円〜1,080円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額15,000円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末) |
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
交替制(シフト制)
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | なし
|
| 休憩時間 | 0分 |
| 週所定労働日数 | 週3日〜週5日 |
| 休日 |
|
| 加入保険 | 労災保険 |
|---|---|
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | なし |
| 定年制 | なし |
| 再雇用制度 | なし |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | あり |
| 看護休暇取得実績 | あり |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | あり
2年以上勤務の方について、離職後5年以内に復職する場合に限る
|
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 敷地内禁煙 |
| 選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒761-0303
香川県高松市六条町168-3 創心会リハビリ倶楽部高松中央 |
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | あり |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | はじめは先輩スタッフと同行していただき、ご利用者様のお名前や 住所など覚えていただいています。その後、先輩スタッフと運転を 変わり、不安点などないか確認しております。できるようになれば 実際に一人で送迎業務を行ってもらっています。高松専用インスタ グラムもありますのでぜひご覧ください! ・無事故、無違反、安全運転の行える方 ・介護の資格をお持ちの方優遇します ・定年後の方、子育て中の方が活躍しておられます ・勤務時間、勤務日数応相談(事前申請によりお休みの希望可) ・年次有給休暇は、採用条件により法定どおり付与します ・マイカー通勤の方は駐車場代として1日93円いただきます *3ヶ月後、当社昇給制度により昇給あり *3ヶ月契約後、1年未満の契約で更新の可能性あり 応募方法:事前に連絡の上、履歴書・ハローワーク紹介状を郵送 して下さい。書類選考後、連絡いたします。 送付先:〒710-1101 倉敷市茶屋町2102-14 株式会社創心會 人事部宛 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 倉敷中央公共職業安定所(ハローワーク倉敷中央) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役:二神 雅一 |
| 会社所在地 | 〒710-1101 岡山県倉敷市茶屋町2102-14 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 平成9年 |
| 資本金 | 3,000万円 |
| 事業内容 | デイサービス、訪問看護リハビリステーション、居宅介護支援セン ター、へルパーステーション、グループホーム、ショートステイ、 児童デイ、看護多機能型居宅介護 |
| メッセージ | はじめは先輩スタッフと同行していただき、ご利用者様のお名前や 住所など覚えていただいています。その後、先輩スタッフと運転を 変わり、不安点などないか確認しております。できるようになれば 実際に一人で送迎業務を行ってもらっています。 事業所には介護スタッフやリハビリテーション職、看護スタッフが 多くおりますので、健康に関する知識や介護技術も自然と学ぶこと ができます。 様々な年代のスタッフが勤務しており、仲が良く色々話をしており ます。ご利用者様からも「ありがとう」の言葉を多くいただいてお りますので、既存の送迎スタッフから「この年になっても人の役に 立てていることは嬉しい」といった声があります。ぜひ一緒に働い てみませんか。 |
| 事業所番号 | 3303-105438-7 |
| 法人番号 | 3260001015241 |
| ホームページ | http://www.soushinkai.com |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は倉敷中央公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「33030-20030651」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
