ハローワーク仙台の管轄
求人番号:04010-50938551
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:9月16日(51日前)
- 応募期限:11月30日(あと24日)
設立73期目。エンジンを動力とする機械の取扱いを得意とし補用 部品の供給体制も万全。若林区鶴代町の整備工場ではアフターメン テナンス体制を整える。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 増員 |
| 仕事の内容 | 弊社、整備工場は塵芥収集車(パッカー車)と農機緑化機器の販売 ・車検整備・レンタル事業をおこなっています。 募集の仕事はパッカー車の修理と車検整備です。 パッカー車は毎日稼働し、損耗度も大きく、溶接・板金や積込み部 が油圧作動のため電装から油圧シリンダーの修理など幅広い対応が 要求されます。 1人前になるまで、高い知識と専門技術、そして豊かな人間性を持 ったサービスマンが丁寧に指導しますので安心してください。車好 きな方、機械が好きな方、どうぞ皆様のご応募お待ちしております ! [変更範囲:変更なし] |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
不問
|
| 必要な免許・資格 |
三級自動車整備士
あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定不可) |
| 普通自動車運転免許 | 必須(AT限定不可) |
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(3カ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 |
〒983-0001 宮城県仙台市若林区鶴代町5-50 当社整備工場 |
| 最寄り駅 | 地下鉄東西線荒井駅
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
230,000円〜325,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額20,000円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 19.9日 |
| 休憩時間 | 60分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 126日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
|---|---|
| 企業年金 | 厚生年金基金 |
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | あり(勤続年数5年以上) |
| 定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
| 再雇用制度 | あり(上限年齢上限70歳まで) |
| 勤務延長 | あり |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | なし |
| 看護休暇取得実績 | なし |
| 外国人雇用実績 | なし |
| UIJターン | UIJターン歓迎 |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| 福利厚生の内容 | ◎福利厚生 〇制服・つなぎ・安全靴 支給 〇個人ロッカーあり 〇社員互助会「若葉会」 社員研修旅行や社内リクレーションの実施 ◎研修制度 〇メーカー実施の製品研修会へ参加 〇メーカー実施の技術講習会(基礎・専門)へ派遣 〇スキルに応じ各専門分野へ研修を実施 〇フォークリフト運転学科実技講習 〇 ◎資格取得補助制度 〇中型免許・大型免許資格取得 〇自動車整備士資格取得 |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 喫煙場所は敷地内に1カ所設置しています。 整備工場も禁煙。 |
| 選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒983-0034
宮城県仙台市宮城野区扇町4丁目6-16 |
| 最寄り駅 | 福田町駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | あり |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | 【社会インフラを支える特殊車両のプロフェッショナルへ!未経験 から一生モノの技術を!】 私たちの暮らしに不可欠な塵芥収集車(パッカー車)その安定稼働 を、専門技術で支えるのがあなたの仕事です。勤務地は仙台市若林 区の自社整備工場で、転勤もなく腰をすえて働けます。 パッカー車は一般的な乗用車と異なり、溶接・板金作業や、油圧・ 電装系といった特殊な知識と技術が求められる非常に奥が深い車両 です。だからこそ、ここで身に着けた技術は、あなたを市場価値の 高いメカニック・サービスエンジニアへと成長させてくれます。今 回は、将来の当社を担う人材を育てるための募集のため、経験は問 いません。入社後は経験豊富な先輩が丁寧に指導するので、車や機 械が好きな方なら誰でも挑戦できます。 年間休日は126日、完全週休二日制(土日祝休み)残業も月平均 5時間と少なく、プライベートを大切にできる環境です。 【自動車整備士資格をお持ちの方には資格手当も支給します】 月額 1級 10,000円 2級 5,000円 3級 4,0 00円 ※資格をお持ちでない方には、資格取得制度で支援しております 【履歴書は手書きのものも可とします】 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 仙台公共職業安定所(ハローワーク仙台) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役:相澤 秀樹 |
| 会社所在地 | 〒983-0034 宮城県仙台市宮城野区扇町4丁目6-16 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 昭和27年 |
| 資本金 | 2,000万円 |
| 事業内容 | ホンダ、ヤマハ、メイキエンジン、発電機・除雪機等産業機械卸売 パッカー車の新車中古車販売・車検整備・レンタル、新明和特約店 農業機械・緑化機械等販売・整備・レンタル |
| 年商 |
|
| メッセージ | パッカー車は特装車の中のカテゴリのひとつです。 仕事はボデー補修の溶接や電装、油圧修理、板金塗装のほか 点検、車検業務です。時にはユーザー様への出張修理もあります。 上物の仕事は『電装修理』や『油圧修理』と『板金・溶接』が割合 多く、それ以外は車検整備です。 業界の中でも特装車というカテゴリの「パッカー車」に特化して展 開しており廃棄物収集運搬業や造園業・建設業が主なユーザー様で す。 弊社は新明和工業株式会社の塵芥車特約店として、県内でも認知さ れており各シャーシディーラー様と協力しながら新車販売を推進中 です。また新車だけでなく、中古車販売、レンタル、車検等 パッカー車に関してワンストップの専門拠点です。 レンタル車両は10台保有しておりユーザー様から高評価を頂いて おります。特殊な車両ですが、奥深い車両です。 またリサイクルや環境問題にとても関わりの深い仕事です。 とても、やりがいのある仕事です! Uターン、Iターンでお仕事をお探しの方、大歓迎です。 ご興味のある方、弊社サービス工場見学歓迎いたします。 スタッフは車や機械大好き人間ばかりです。お気軽にお問合せくだ さい! |
| 主要取引先 |
|
| 関連会社 |
|
| 事業所番号 | 0401-000718-1 |
| 法人番号 | 1370001005051 |
| ホームページ | http://www.5002.jp/recruit/index.html |
| 事業所の特記事項 | 東日本大震災により本社が被災し、平成24年に新本 社竣工。平成29年より社内3S活動をはじめ、全社 員が生産性向上に取り組んでいます。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は仙台公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「04010-50938551」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
