ハローワーク那覇の管轄
求人番号:47010-14426751
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:6月2日(50日前)
- 応募期限:8月31日(あと40日)
『社員の夢を聴く』を心がけています。小さな会社ですが大きな夢 を叶えるべく取り組んでいます。是非あなたの叶えたい夢を我が社 で語ってください。小さな会社だからできることがある。
求人の概要
求人区分 | パート |
---|---|
雇用形態 | パート労働者 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | *送迎業務全般 ・使用車種:バネット(6名乗り)、普通車 ・エリア(那覇市内) 変更範囲:会社の定める業務 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
あれば尚可
車の乗降時の配慮ができる方
|
必要な免許・資格 |
介護福祉士
あれば尚可 介護職員初任者研修修了者 あれば尚可 介護職員実務者研修修了者 あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | パソコン操作可能者にはパソコンによる介護記録があります。 |
年齢 | 不問 |
試用期間 | あり(3カ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:過去に4名を登用しました。
|
勤務地 |
〒902-0075 沖縄県那覇市字国場52番地1階1-A |
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
1,000円〜1,200円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 一定額
日額200円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末)
|
就業時間 |
交替制(シフト制)
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
休憩時間 | 0分 |
週所定労働日数 | 週1日〜週5日労働日数について相談可 |
休日 |
|
加入保険 | 労災保険 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | あり |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | 誕生日休暇、ストレス解消休暇、冬期休暇~各1日 夏季休暇~2日 |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | ◯資格取得支援ー実務者研修、初任者研修費用補助、 その他研修費用 〇介護経験のない方には先輩スタッフが教えます。介 護って難しく考えず「人との丁寧な付き合い方」とイ メージしてみてください。社員から勉強したいテーマ を募集し外部からの講師を招いて勉強会を開催 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | 社長のつぶやき・・・ 【子育て】子育て中の職員もいます。会社として保育施設はありま せんが、将来的には社員が安心して子育てと仕事が両立できる仕組 みを作ります。社長の僕自身が4人姉妹を一人で育てています。き っとあなたなりの働き方と子育てができる思っています。あなたの ご意見を聴かせてください。 【介護】ご主人の介護が必要になって仕事量を減らしている職員が います。十分な支援にはなっていないのかもしれませんが、定期的 に電話で状況を聴かせてもらったりしています。僕自身も81歳の 物忘れがひどくなった母親と暮らしています。 【社長の想い】仕事をしながら家庭の事を両立していくことは大変 なことだと思います。でも楽してできることは少ないとも理解して います。我が社に関係する方たちが少しでも暮らしが楽しくなれる ことを願って経営を続けています。 |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 喫煙者には禁煙に取り組んでもらうことを奨励しています。禁煙が 達成できた場合は昇給・手当等の支給。 |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒902-0075
沖縄県那覇市字国場52番地1階1-A |
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
担当者 |
|
特記事項 | *年次有給休暇は法定どおり付与します。 *面接選考結果通知は3営業日以内に連絡します *加入保険は労働条件により加入します。 *駐車場無料 |
---|
管轄ハローワーク | 那覇公共職業安定所(ハローワーク那覇) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表社員:荷川取 尚樹 |
会社所在地 | 〒901-0617 沖縄県南城市玉城字愛地 361 |
従業員数 |
|
設立 | 平成20年 |
資本金 | 900万円 |
事業内容 | 『働くデイービス』を進行中。介護を中心に農業事業とのコラボで 高齢者の方も働く思いを繋げる新しい介護の在り方を追求していま す。 |
メッセージ | 【研修制度の内容】 介護経験のない方には先輩スタッフが教えます。介護って難しく考 えず「人との丁寧な付き合い方」とイメージしてみてください。社 員から勉強したいテーマを募集し外部からの講師を招いて勉強会を 定期的に開催しています。 【子育て】子育て中の職員もいます。会社として保育施設はありま せんが、将来的には社員が安心して子育てと仕事が両立できる仕組 みを作ります。社長の僕自身が4人姉妹を一人で育てています。き っとあなたなりの働き方と子育てができる思っています。ぜひ、あ なたのご意見を聴かせてください。 【介護】ご主人の介護が必要になって仕事量を減らしている職員が います。十分な支援にはなっていないのかもしれませんが、定期的 に電話で状況を聴かせてもらったりしています。僕自身も81歳の 物忘れがひどくなった母親と暮らしています。 【社長の想い】仕事をしながら家庭の事を両立していくことは大変 なことだと思います。でも楽してできることは少ないとも理解して います。我が社に関係する方たちが少しでも暮らしが楽しくなれる ことを願って経営を続けています。 |
支店・営業所・工場等 | 3箇所
|
事業所番号 | 4701-617680-6 |
法人番号 | 5360003002655 |
ホームページ | https://aibiyori.ti-da.net/ |
事業所の特記事項 | 面接の前に見学や職員勉強会に参加してみてください 。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は那覇公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「47010-14426751」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。