木材加工事業・塗装職/未経験歓迎!賞与2.5ヶ月・創業77年の安定企業 - 藤井ハウス産業株式会社(ID:8547)の求人 - 岐阜県養老郡養老町|仕事探しの求人サイトQ-JiN

木材加工事業・塗装職/未経験歓迎!賞与2.5ヶ月・創業77年の安定企業

藤井ハウス産業株式会社

採用積極度:レベル6
人気度:レベル6
?
9月18日 01時03分更新

「チームワーク」を重視する方にピッタリな求人です

この求人は高い福利厚生という特徴を持っています。

国家資格取得支援制度/資格取得制度/お誕生日祝い/勤続表彰/お子様の高校卒業までのお祝い/業務改善提案制度など福利厚生が充実しています。

この求人は、以下の価値観から「チームワーク」が選択されています

求人の概要

職種 木材加工事業・塗装職/未経験歓迎!賞与2.5ヶ月・創業77年の安定企業
仕事の内容 藤井ハウス産業では、内装用建築資材の「塗装」を手がけるポジションを募集しています。経験や専門知識は問いません。ものづくりが好きな方、興味のある方であれば、未経験でも一から技術を身につけられる環境です。

木の美しさと温もりを引き出す最終工程である塗装作業を通して、お客様一人ひとりのご要望に応えるオーダーメイド製品づくりに携わっていただきます。

【具体的な仕事内容】
・階段、カウンター、テーブルなどの内装資材の塗装
・お客様の指定に応じた色調整
・家具や建具の仕上げ塗装

※使用する塗料に関する「有機溶剤作業主任者資格」は入社後に取得していただきます(費用会社負担)
※すでに資格をお持ちの方は賃金面で優遇いたします

【社員一人ひとりが安心して長く活躍できる環境づくりに力を入れています。】
・スキルアップ支援
 資格取得費用は会社が全額負担。あなたの成長を全力でサポートします。
・ワークライフバランスの実現
 年間休日110日。GW・夏季・年末年始の長期休暇も取得可能です。
・柔軟な働き方
 育児・介護休業や時短勤務、在宅勤務などライフステージに合わせた働き方が選べます。
・充実した手当
 家族手当や昼食補助など、豊富な手当で社員の生活を支えます。
・良好な人間関係
 社員旅行や社内イベントも定期的に開催し、風通しの良い職場です。

※本求人は、東京圏から移住される方に、移住支援金(単身者:60万円、世帯:100万円)が岐阜県から支給されます。
 要件などございますので、詳しくは岐阜県の移住ポータルサイトをご確認ください。
(変更範囲:会社の定める業務)
仕事の目的 木の持つ美しさを最大限に引き出し、製品の品質とデザイン性を高めることで、お客様の暮らしに豊かさと満足を届ける。塗装の技術を通して、長く愛される製品づくりに貢献する。

写真

必要な技術や資格 〇必須スキル
高校卒以上
普通自動車第一種免許
※入社後に担当業務に必要な資格を取得します。

〇求める人物像
・未経験からでも新しい技術を学ぶ意欲のある方
・ものづくりに興味があり、手を動かすのが好きな方
年齢制限

59歳 以下

年齢制限の理由
定年年齢を上限として、当該上限年齢未満の労働者を期間の定めのない労働契約の対象とするため
具体的には
定年年齢60歳のため
雇用形態 正社員
給与 月給 216,900円 (固定残業代は含みません)
給与待遇 月給:216,900~302,650円
年収:3,145,050~4,388,425円

職務手当(職務に応じて支給)
役職手当(主任以上の役職者に支給)
管理職手当(課長職以上の職位に支給)
資格手当
通勤手当(距離別により支給)
出張手当
時間外割増手当
休日出勤手当(法定、法定外)
休業手当
昼食代補助(社内食堂利用時は昼食代補助)
家族手当(子8,000円/人)※出生後高校を卒業するまで
試用期間 期間:原則3カ月
給与:月給 216,900円
備考
同条件
昇給 年1回(7月)(前年度実績)
ボーナス 年2回/計 2.50ヶ月分(前年度実績)※業績に応じて決算賞与の支給あり(前年度実績)
交通費 距離別により支給
勤務時間と休憩時間 08:00〜17:00 (休憩時間60分)
休憩時間:12:00~12:50、15:00~15:10
時間外労働(残業) 14時間(月平均)
オンライン面接 あり

オンライン面接を導入した背景

遠方応募者への配慮

面接手段

Zoom
受動喫煙対策 喫煙室設置

特記事項

屋内に喫煙ルーム有
休日 土曜日・日曜日・祝日(会社カレンダーによる)
夏季休暇、年末年始休暇、GW休暇
既定の休暇 年末年始休暇 夏季休暇 育児休暇 慶弔休暇 有給休暇 介護休暇 子の看護休暇 産前産後休暇 
年間休日 110日
加入保険 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 財形
福利厚生 功労・褒章制度
お祝い金制度
お見舞金制度
自己啓発支援制度
国家資格取得支援
社員の健康推進
・定期健康診断
・特定健診
・産業医による健康相談・指導
・インフルエンザ予防接種の一部補助
・乳がん・子宮がんの無料検診(女性社員向け)
・健康講座の開催
社内イベント
・社員旅行(年1回)
・周年祝賀会
・世代別親睦会など
その他制度
・育児短時間勤務制度
・介護短時間勤務制度
・在宅勤務制度(業務内容による)
・制服貸与
・勤続表彰制度(10年、15年、20年、25年、30年)
・銀行財形貯蓄制度
・社員持株制度
・退職金制度
・定年退職者再雇用制度
勤務地 〒503-1316
岐阜県養老郡養老町押越1974
交通手段 マイカー通勤可
最寄り駅
  • 養老鉄道 美濃高田駅(1050m)徒歩14分
  • 養老鉄道 養老駅(1530m)徒歩20分
  • 養老鉄道 烏江駅(2720m)徒歩34分
採用担当者 リープ・リクルーティング事務局(リープ・リクルーティングジムキョク)
選考方法 面接(予定2回)
採用決定までの目安 1回目の面接から約一週間
返信期限 いま応募すると、2025年9月22日18時までに結果通知が届きます。

従業員に聞く、藤井ハウス産業株式会社で働くメリット

◎入社を決意したポイント

  • 工業高校の建設科卒で木工に興味があったため、勤めるなら木材加工の会社がいいと思っていました。高校2年時のインターンシップが藤井ハウス産業だったことも、背中を押す一因となりました。
  • 建築関係の仕事で身につけたスキルや知識を生かせること、そして地域を大事にする藤井ハウス産業に魅力を感じて入社を決めました。自社で製造する集成材などの建築資材について学べる環境も魅力だと感じます。

◎入社してよかったなぁと思うポイント

  • 残業時間が1時間程度あるか、ないかみたいな日がほとんどです。有給休暇も希望通りに取得できるため、急な用事にも対応しやすいです。
  • 社員同士の仲がいいため、アットホームな雰囲気です。仕事もやる時はやる、楽しむ時はとことん楽しむなど、しっかりとオンオフのメリハリがあると感じます。 営業は毎日自社配送で外出するため、時間をコントロールしやすいと思います。
  • 同僚や上司はいつでも相談にのってくれます。そんないい影響を受けて、私も困っている人がいれば仕事を手伝ったり、アドバイスできるように心がけています。
  • 前職よりも元請けに対する営業活動や同業者への声掛けの機会が増えたおかげで、営業スキルやトークスキルが向上したように感じます。
  • 明るくてフレンドリーな方が多いです。わからないことがあれば、何でも教えてくれるため、安心して仕事が進められます。

会社情報

会社名 藤井ハウス産業株式会社(フジイハウスサンギョウカブシキガイシャ)
会社ホームページ https://www.fujiihouse.jp/
会社所在地 〒5031316
岐阜県養老郡養老町押越1974
設立年月日 1949年4月
資本金 4820万円
従業員数 104名(うち、男性 80名 女性 24名)
事業内容 木材加工事業
建築事業
EC事業
その他 企業情報はこちらから
×

ログインして履歴書を呼び出す

プロフィール入力
郵便番号
※郵便番号を入力すると、町名まで自動で入力されます。
都道府県
市区町村
番地・詳細
閉じる
PAGE TOP