管理事務アシスタント◎作業立合いと写真整理※未経験歓迎 - 藤原工業 株式会社(ID:24010-12040751)のハローワーク求人- 三重県四日市市塩浜本町3丁目45番地|仕事探しの求人サイトQ-JiN

管理事務アシスタント◎作業立合いと写真整理※未経験歓迎

藤原工業 株式会社

ハローワーク四日市の管轄
求人番号:24010-12040751

研修制度と福利厚生に自信あり。無借金黒字安定経営のインフラ企業。北勢地域の有名建築はほぼ当社の施工です。四日市商工会議所では監事役、三重県管工事工業協会では理事長を務めています。

求人の概要

求人区分 フルタイム
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
募集の理由 増員
仕事の内容 ★管理事務のサポート業務★作業管理アシスタント★現場管理補助〇『現場作業』のお仕事ではありません!★20代女性も活躍中★建設プロジェクトの『建築設備専門』の現場施工管理の仕事です。〇ゼロから学べる研修制度といつでも相談できるメンター制度が充実し先輩社員と一緒に『働き続けられる』環境が整っています。〇書類の整理や作成・写真撮影整理等のアシスタントから始めて、少しずつ業務に慣れてステップアップできる仕事です。〇協力会社と打ち合わせをして図面を作成し、安全管理・品質管理・工程管理・原価管理などを通して建物の完成を目指します。〇空調設備・換気設備・給排水設備などの『社会のインフラ』を支えます!安定した環境で安心して働くことが出来る仕事です。変更範囲:会社の定める業務★毎月残業10時間以内★
学歴
不問
必要な経験等
不問
必要な免許・資格
免許・資格不問
必要なPCスキル ワード、エクセルの基本操作が出来ることタブレット・スマホ・PC・モニターを会社から貸与します一生役立つCADのスキルを1から身に着けられます
年齢 制限あり
年齢制限範囲
〜59歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年を上限として募集(省令1号)
試用期間 あり(6ヵ月)
試用期間中の労働条件
同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
勤務地 〒510-0854
三重県四日市市塩浜本町3丁目45番地
電車通勤も可能。本社内アスファルト駐車場完備のため自家用車やバイクでも通勤することができます。
最寄り駅 近鉄名古屋線 塩浜駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
5分
マイカー通勤 可(駐車場あり)
転勤 なし
給与、手当について
賃金 241,000円〜449,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
216,000円〜400,000円
定額的に支払われる手当
-
固定残業代
あり
25,000円〜49,000円
その他の手当等付記事項
★上記月給とは別に、下記手当を支給します資格手当:最大8万円/月 住宅手当:最大3万円/月家族手当:4千円~/月 提携施設割引など通勤手当・役付手当などの手当も充実しています★既卒者や中途採用の場合経験も考慮します
固定残業代に関する特記事項
固定残業代は15時間分を残業の有無に関わらず支給超過分は法令通り支給
賃金形態
月給
昇給
昇給制度
あり
前年度の昇給実績
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり2,000円〜20,000円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
あり
前年度の支給実績
あり
前年度の支給回数
年2回
賞与金額
計3.50ヶ月分(前年度実績)
通勤手当 実費支給(上限あり)
月額50,000円
給与の締め日 固定(月末以外)
毎月
20日
給与の支給日 固定(月末)
労働時間、休日について
就業時間
就業時間
8時00分〜17時00分
特記事項
17時以降は本社電話は通じません!毎週水曜日のノー残業デーの達成率は99%
時間外労働時間 あり
月平均時間外労働時間
10時間
36協定における特別条項
なし
月平均労働日数 20.7日
休憩時間 60分
休日
休日
土曜日,日曜日,祝日,その他
週休二日制
その他
その他の休日
会社カレンダーによる 年間8日間の土曜日出社夏期休暇・年末年始休暇は連続8連休を全員取得
年間休日数 116日
年次有給休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
待遇について
加入保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,その他(法定外補償有)
企業年金 厚生年金基金,確定給付年金
退職金共済 加入
退職金制度 あり(勤続年数3年以上)
定年制 あり(定年年齢一律60歳)
再雇用制度 あり(上限年齢上限65歳まで)
勤務延長 なし
入居可能住宅 単身用あり
社内規定に準じて単身者用の家賃補助あり★寮より気軽です
利用可能な託児所 なし
両立支援コーディネーター在籍
働きやすさについて
育児休業取得実績 あり
介護休業取得実績 該当者なし
看護休暇取得実績 あり
外国人雇用実績 なし
UIJターン UIJターン歓迎
労働組合 なし
職務給制度 なし
復職制度 あり
給与規則で、事務職・技術職の給与を規定
福利厚生の内容 ・社会保険(健康・厚生年金・雇用・労災)・退職金制度・単身者向け住宅手当・健康診断・資格取得費用支給・業務に関わる資格取得者には毎月資格手当支給・永年勤続表彰・社長表彰制度・社員旅行年1回(2年に1回程度のペースで海外に行ってます)  ※最近の行き先は、グアム、香港、マカオ、台湾、北海道、神戸、金沢、姫路 最近はシンガポールに行き、マリーナベイサンズに泊まりました
研修制度 研修制度の正社員以外の利用:「可」
研修制度の内容 ◎ビジネスマナー講習◎ビジネスコミュニケーション講習◎メーカー派遣による技術研修◎初級CAD講習◎フォローアップセミナー講習◎OJT研修 等年3~4回「現場報告勉強会」を開催しています。
フルタイムの就業規則 あり
パートの就業規則 あり
両立支援 両立支援コーディネーター在籍
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
本社敷地内禁煙 50人以下の事業所ですが医療機関と産業医契約を結んでいるので安心です
選考について
選考方法 面接(予定1回),書類選考,筆記試験
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後10日以内
面接選考結果通知
面接後10日以内
求職者への通知方法
郵送,電話,Eメール,その他
選考日時 随時
選考場所
〒510-0854
三重県四日市市塩浜本町3丁目45番地
最寄り駅 近鉄名古屋線 塩浜駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
5分
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
応募書類の送付方法
郵送
郵送の送付場所
〒510-0854
三重県四日市市塩浜本町3丁目45番地
応募書類の返却 求人者の責任にて廃棄
選考に関する特記事項 履歴書は手書きが望ましい
担当者
課係名、役職名
総務部 採用担当チームハローワークを通して匿名で問い合わせも可能です
担当者
ぜひ当社HPの『採用情報』から動画をご覧ください!
電話番号
059-345-3151
FAX
059-347-0795
Eメール
saiyo@fujiwara-kk.jp
求人に関する特記事項
特記事項 四日市港ポートビル★中央緑地体育館★市立四日市病院★文化会館全て『藤原工業』の作品です!三重県の格付最上位『A』ランク★若手が活躍する80年企業◎第二新卒や転職者も大活躍しています三重県最大規模の『設備専門』会社としての信頼と実績があります未経験からでも実務経験を積み、国家資格を取得しながら自分の腕に力をつけて、『一流の技術者』としてのキャリアを歩みませんか★『未来を創る人づくり』として教育と研修に力を入れています★作業員と監督は違います!私たちは『監督』のプロ技術者集団です年の近い先輩社員と一緒に、まずはアシスタントとして現場の中で安全管理・工程管理など施工管理の基礎を学ぶところから始めます★5億円以上の現場の『所長』として活躍する社員が多くいます★当社には文系出身の優秀な技術者が数多くいます!文系理系OK◎藤原工業は三重県管工事工業協会理事長・四日市市水道組合理事長など全国や地元地域において重要な役職に就任し、その社会的責任を果たし続けてきています★地域に輝く『ブライト企業』として安定黒字無借金経営を20年以上継続し、メ~テレやCTYや中日新聞等の各種メディアにも掲載されました。若手と女性で約半数!離職率も低く安心して長期的に働けます。◎ハローワーク経由の2名の若手転職者が実際に活躍しています◎
本求人の管轄
管轄ハローワーク 四日市公共職業安定所(ハローワーク四日市)

会社情報

会社名
藤原工業 株式会社フジワラコウギョウ カブシキカイシャ
代表者名 代表取締役:藤原 和彦
会社所在地 〒510-0854 三重県四日市市塩浜本町3丁目45番地
従業員数
企業全体
28人
就業場所
28人(うち女性:8人、パート:1人)
設立 昭和33年
資本金 9,000万円
事業内容 生活に欠かせない、空気や水などの『インフラ設備』のプロフェッショナル。三重県受注ランキング『1位』の管工事専門会社。信頼と実績を80年近く積み上げてきました。
メッセージ ■建築設備分野の技術者(エンジニア)募集■建築設備の分野で挑戦したい方、私たちと一緒に新しい分野を開いていきませんか?藤原工業は、先日テレビ「地域のチカラ」に取り上げられました。当社のHPから確認できますので、ぜひご確認をお願いしたいです。創業78年の老舗設備工事業者として、四日市市の塩浜で長年地域に根差した仕事をしてきました。近年採用を強化し、30代以下の社員が全体の半分と、非常に活力のある会社として生まれ変わろうとしています。また福利厚生や研修制度も充実させ、2023年度には健康経営優良法人「ブライト500」に認定されるなど、「安定して長く働ける」職場環境づくりを行っています。当社には、育児をしながら仕事をする中堅社員や、定時後サッカーのクラブチームで活躍する若手社員も多くいます。自分の時間を大切にしながら一緒に成長できる、そんな方と一緒に働きたいと思っています。
主要取引先
  • 国土交通省/文部科学省/ほか国の機関/独立行政法人/学校法人
  • 三重県/四日市市/鈴鹿市/亀山市/桑名市/津市/各市町村
  • 大成建設/大林組/清水建設/浅沼組/鉄建建設/大宗建設/久志本組
事業所番号 2401-000890-0
法人番号 2190001016099
ホームページ https://www.fujiwara-kk.jp
事業所の特記事項 近鉄塩浜駅から徒歩5分、電車通勤可能。アスファルト駐車場完備、自家用車通勤可能。通勤しやすく、働き続けやすい企業。

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は四日市公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「24010-12040751」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP