ハローワーク横浜の管轄
求人番号:14010-43620251
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:9月1日(54日前)
- 応募期限:11月30日(あと36日)
研修が充実しているので、業界未経験でも大丈夫です。 採用説明会:毎月15日・30日開催
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 仕事の内容 | 開業医のお客様に特化した行政書士事務所での士業補助です。 社員は全員業界未経験からスタート。未経験者から専門事務職やコ ンサルタントへなるための研修制度が充実している事務所です。 1院長先生へヒアリングシートの送付や必要資料の依頼 2資料受領と確認 3書類作成の開始、不足資料がある場合には連絡 4行政提出と指摘事項対応 5最終書類の提出→完了 となり、内勤の事務作業が主体。上記の書類作成の他、お客様対応 セミナーの運営、庶務を担当していただくこともあります。法律・ 医療行政・事業計画の知識を身につけて、将来的には専門職にステ ップアップしていける仕事です。 変更範囲:会社の定める業務 |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
不問
|
| 必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
| 必要なPCスキル | 基本的なPC操作。ワード・エクセルの初級。 タイピングと入力、エクセルの四則計算程度。 |
| 年齢 | 不問 |
| 試用期間 | あり(3ヵ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 |
〒231-0015 神奈川県横浜市中区尾上町1丁目4番地1 関内STビル9階 |
| 最寄り駅 | JR 関内駅
|
| マイカー通勤 | 不可 |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
243,870円〜352,300円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
日額2,000円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末) |
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
交替制(シフト制)
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 21.7日 |
| 休憩時間 | 60分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 105日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | なし |
| 定年制 | なし |
| 再雇用制度 | なし |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | あり |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | 該当者なし |
| 看護休暇取得実績 | 該当者なし |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | あり
職務に応じて基本給を決定します。
|
| 復職制度 | あり
結婚・出産・育児・介護・配偶者の転勤などでいったん退職した後
に、復職できます。 |
| 福利厚生の内容 | オフィス内の施設の充実度は上場企業に負けません。 例)高スペックの専用ノートパソコン、一人2台以上の27インチ モニター、広々とした机、休憩時間用の超高品質マッサージチェア (日本で一番高額な最高級仕様)、冷蔵庫、電子レンジ、ベビーベ ッドやキッズスペース、清潔なトイレ等 特にモニターは、資料を多く扱う事務仕事には欠かせません。 さらに、各スタッフには在宅用のパソコンももう一台支給しており ます。 そのほか、 ・スキルアップ目的の外部研修セミナー受講費用負担 ・スキルアップのための外部の高額セミナーや簿記講座の受講料、 書籍の学習教材など費用は弊所で全額負担。 ・社内図書レンタル可(マンガもあり) ・転勤無し、営業不要。内勤事務作業のみ。 |
| 研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
| 研修制度の内容 | 法律の職歴・資格及び知識がない方でも、全50時間 ~400時間の30分~3時間の音声を順番通りに聴 いていけば、複雑な法務書類が作れるように座学研修 を設計。並行して、仮想実例の法務書類作成演習を用 意。実務上では1年で数件しかこなせない案件も、2 ヵ月で仮想案件を20~30件こなせます。 |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 両立支援 | 弊所は育児介護の両立を大事にする職場です。 ・小さなお子様同伴出勤可 ・所内にキッズスペースを設置 ・小さいお子様がおられる女性管理職の方には、ベビーシッターを 雇用 ・2歳児のお子様がおられる女性も管理職で活躍中 ・お子様の急な病気や学校行事の急な延期等も前日連絡で欠勤また は在宅勤務に変更可等が挙げられます。 また、弊社は特に家族を大切にして欲しいと考えているため、家族 の記念日(誕生日、お子様の運動会、結婚記念日等)は事前にご連 絡頂ければお休みをして頂いても構いません。実際には以下の例が あり。 ・お子様を病院に連れていくため遅刻 休み ・お子様の学校行事に参加するため休み 事前でも当日連絡でも、業務に差支えがなければ、事務所側でもフ ォローいたします。小さなお子様を持つしゅふさんのご苦労には、 深い理解がある自信がございます |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
| 選考方法 | 面接(予定2回),書類選考,筆記試験 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒231-0015
神奈川県横浜市中区尾上町1丁目4番地1 関内STビル9階 |
| 最寄り駅 | JR 関内駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
| 選考に関する特記事項 | 弊社求人サイトホームページ http://gyouseish oshikyuujin.com |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | こんな人を歓迎します ・行政書士、司法書士、弁護士事務所での勤務経験がある方 ・司法試験、司法書士の試験勉強中の方 ・経理、給与計算など会社の数字を扱ったことのある方 ・医療機関や保険会社、介護業界での事務経験がある方 ・司法試験受験生、司法書士試受験生、法科大学院(ロースクール )卒業生で正社員経験のない方 ・主婦(夫)で職務ブランクからの復帰を目指したい方 育児に際し休暇取得配慮いたします、なお勤務シフトは1日前に変 更可能。小さなお子様同伴出勤可。お子様のイベントや急な病気で も相談しやすい環境です。 会社や所長がどんな方か事前に知りたい方向けに会社説明会随時開 催中(詳細は弊社採用HP参照) *就業環境・福利厚生 ・年次有給休暇、介護休暇、産前産後休暇、育児休暇、GW&年末 年始の特別休暇 ・ネイル、ピアスOK、服装自由 ・横浜スタジ アムでの野球観戦、花火など、自由参加な社内懇親会もあるチーム ワークの良い環境。 オンライン自主応募可。オンライン自主応募の方は紹介状不要 「最低賃金改訂後、賃金変更あり」 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 横浜公共職業安定所(ハローワーク横浜) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表社員:柏崎 幸一 |
| 会社所在地 | 〒231-0015 神奈川県横浜市中区尾上町1丁目4番地1 関内STビル9階 |
| 従業員数 |
|
| 事業内容 | 医療法務業務に特化した行政書士事務所。 開業医向けに医療法務事務→医院の開設~発展(分院設立・介護事 業手続き)~親子承継手続書類作成代行を行っております。 |
| メッセージ | 弊社は医療系法人・事業者に特化した行政書士事務所です。 コロナ禍にあってもリストラはなし。 現在、事業の拡大フェーズに入っており、新しい仲間を求めていま す。 日本一教育熱心な行政書士事務所でありたいと本気で思っておりま す。「ずっとやりたかった誰かの役に立てる法律の仕事をしたい」 という熱意のある方!法律知識・資格・経験不問です。 「法律に興味がある…」その気持ちから始められるのが、弊社での お仕事です。 ■未経験でも安心して医療法務業務ができる理由■ 理由1 豊富なマニュアル ・図解入りの業務マニュアルや問合せメールのひな型も用意。 ・特にメールテンプレートや電話の仕方テンプレートや動画など数 十種類も用意。 ・未経験スタッフも顧客対応が難なくできる体制です。 理由2 総計300時間の研修動画 ・OJTではなくOFFJT(座学研修)が充実。 ・30分~3時間の音声を順番通りに聞けば、複雑な法務書類が作 れるように細分化して動画で解説。 ・実際の業務中にわからない点を再度確認もできます。 |
| 事業所番号 | 1401-642564-6 |
| 法人番号 | 7020005016116 |
| ホームページ | https://gyouseishoshikyuujin.com |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は横浜公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「14010-43620251」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
