行政書士業務補助(車庫証明業務、登録業務) - 行政書士法人きずな京都(ID:8274)の求人 - 京都府京都市伏見区|仕事探しの求人サイトQ-JiN

行政書士業務補助(車庫証明業務、登録業務)

行政書士法人きずな京都

採用積極度:レベル5
人気度:レベル5
?
8月18日 11時59分更新

「チームワーク」を重視する方にピッタリな求人です

この求人は人間関係が良いという特徴を持っています。

アットホームな会社で、分からないところは上司部下関係なく、一きずなのスタッフとして分からないことがあれば、誰にでも聞けるような環境です♪
チームワークが大事なお仕事なので、社内外問わずコミュニケーションをなるべく皆で取り合うように意識しています♪
そのため飲み会や、各種イベントで(強制ではありません!)親睦を深めたりしているので、スタッフ全員仲良しです♪
オンオフの切り替えを大事にして全力で楽しみながら働きましょう!!

この求人は、以下の価値観から「チームワーク」が選択されています

求人の概要

職種 行政書士業務補助(車庫証明業務、登録業務)
仕事の内容 一般事務
 ・簡単なデータ入力
 ・書類作成
 ・電話対応

外回り
 ・書類回収
 ・警察署への申請
 ・成果物の納品

行政書士のお仕事と言うと難しいイメージがありますが、全然そんなことなく知識0また、完全未経験の方でも誰でも出来るようなお仕事です♪
そのため、スタッフは老若男女様々な方が勤務されてます!
仕事の目的 迅速かつ丁寧な対応でお客様との『信頼関係維持』を実現します。
1日の仕事の流れ

写真

必要な技術や資格 ・普通自動車免許
年齢制限 年齢不問
雇用形態 パート
雇用期間 長く働ける方募集!
給与 時給 1,250 円
給与待遇 経験、スキル等を考慮して給与はUPします。
試用期間 期間:3ヶ月
給与:時給 1,150円
備考
経験、スキル等を考慮して給与はUPします。
昇給 年1回 時給10円~100円UP(前年度実績)
ボーナス 年1回 寸志支給(1万円~5万円)(前年度実績)
交通費 月6千円~1万円 ※出勤日数によって変動します。
勤務時間と休憩時間 9時から17時(休憩は各自のタイミングで自由にとってもらってます)
週3~週4 (月、火、木、金)
時間外労働(残業) 0~10時間(月平均)
オンライン面接 なし
受動喫煙対策 屋内禁煙
休日 週休3日~4日 土日祝完全休み
既定の休暇 年末年始休暇 夏季休暇 慶弔休暇 有給休暇 
休日の備考 GW休暇
年間休日 130日
加入保険 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 
福利厚生 年次有給休暇付与(有給消化率100%)、歓送迎会、季節のイベント有(バーベキュー、ハロウィンコスプレ等)、お菓子食べ放題、飲み会(参加は自由です)
勤務地 〒6128357
京都府京都市伏見区帯屋町907
交通手段 自転車、バイク通勤可。自家用車の方は近くのパーキングをご利用下さい。
最寄り駅
  • 京阪本線 伏見桃山駅(900m)徒歩12分
  • 近鉄京都線 桃山御陵前駅(980m)徒歩13分
  • 京阪宇治線 中書島駅(1020m)徒歩13分
採用担当者 三上 豊(ミカミ ユタカ)
選考方法 (1)応募
(2)面接
(3)採用
採用決定までの目安 面接から一週間以内
返信期限 いま応募すると、2025年8月25日18時までに結果通知が届きます。

従業員に聞く、行政書士法人きずな京都で働くメリット

◎入社を決意したポイント

  • 面接がフランクな感じだったので、職場の雰囲気も良いかなと思ったからです!
  • ワンちゃんと触れ合えることが出来るからです!
  • 自動車や、運転することが好きだからです!
  • 法律系の仕事がしたかったからです!
  • 行政書士ってどんな仕事をしているのか、興味があったからです!

◎入社してよかったなぁと思うポイント

  • 人間関係が良好で、良い意味で上下関係が無く、誰にでもなんでも相談しやすい雰囲気なところです!
  • 様々な年齢層のスタッフがいるので、どの層の方でも活躍できるところです!
  • 時短勤務や、急なお休みでも対応してくれるので、勤務の融通がききやすいです!
  • 行政書士ということで、難しいイメージだったのですが、仕事をしてみると全然簡単でした!
  • 自由参加の飲み会や季節のイベントがあるので、全力で楽しみながら働けます♪

女性の働きやすさ

女性スタッフがしっかり活躍出来るように、女性が働きやすい環境作りに注力しています。
お子様がいらっしゃる女性スタッフが多数いらっしゃいますので、時短勤務の導入、また突発的なお子様の体調不良や、学校行事でのお休みなどにも融通をおきかせして、対応させて頂いております。
その結果、女性スタッフ13名という、男性スタッフの約2倍の人数にまで増えました!
また勤続年数1年以上のパートスタッフが多数在籍しているため、安定の定着率を誇り、長く腰を据えて勤務することが出来ます♪

行政書士法人きずな京都の風土、スタッフ・従業員への姿勢

行政書士事務所で働くパートの募集です。

時給1250円、週休3~4日、勤務時間は9時~17時、急なお休みや早退も柔軟な、ワークライフバランスを意識したお仕事です。
有給休暇も100%消化してもらいます。

現在、様々な年齢層のスタッフが活躍しておりまして、
男性6名、女性13名という構成になっております。

『仕事とプライベートの調和』をしっかり確立していこう、これが会社のモットーであり、常に意識しております。

◆「がんばる」=「長い時間働くことではない」という価値観

スタッフは仲間。
仲間だから、すぐにやめてほしくない。
いつまでも長くお付き合いしたい。
大切なのは、自分の価値観を押し付けることではない。

そう思い直して「働きやすい職場」を追求し始めました。

仕事とプライベートの両方を充実させたい、
そのようなスタッフの想いを最大限尊重することが、会社の努めだと強く認識しております。
なので時短勤務、突発的な急な用事に対しても柔軟に対応して、最大限融通をきかせられるように、努めております。
また「収入を年間100万円以内に抑えたい」など、さまざまな要望にお応えしながら、事務所を発展させていきたいと考えています。

昨今、別の会社への転職がより流動的で、一つの会社に腰を据えて働くという
認識がこういった時代背景によって、移り変わりつつあります。
転職理由のトップ2の理由が、
・人間関係
・職場の雰囲気、環境
殆ど、この理由が転職を決意する引き金となっているわけです。

そこで当社では、より長期的に従事して頂くためには、やはり上記の2点を会社としてより良いものにしていかなければならないと考え、
よりスタッフが、居心地良く職場に身を埋められる環境作りを徹底して追及して参りました。
その結果、従業員からは人間関係が良好で、職場の雰囲気が物凄く良い!というような声を頂く事ができ、従業員満足度が各段に向上しました。
なので現在働いているスタッフの殆どが、勤続年数1年以上と比較的定着しており、長期的に働ける環境を整えております。

入社後のミスマッチを防ぐためにも、面接で仕事内容の具体的な説明や、ご要望があれば職場見学して頂いて、現場の雰囲気をリアルに体感して頂く時間も設けておりますので、きずな京都という会社の魅力を余すところなく、お伝え出来れば幸いです。

会社情報

会社名 行政書士法人きずな京都(ギョウセイショシホウジンキズナキョウト)
会社ホームページ https://gyouseimikami.com/
会社所在地 〒6128357
京都府京都市伏見区帯屋町907
設立年月日 1960年4月
資本金 500万円
従業員数 19名(うち、男性 6名 女性 13名)
事業内容 行政書士業務(主に自動車関連)
・車庫証明業務
・登録業務
その他 企業情報はこちらから
×

ログインして履歴書を呼び出す

プロフィール入力
郵便番号
※郵便番号を入力すると、町名まで自動で入力されます。
都道府県
市区町村
番地・詳細
閉じる
PAGE TOP