中小企業を元気にする税理士補助スタッフ - 西原経営支援会計事務所 西原秀俊(ID:33032-00753951)のハローワーク求人- 岡山県倉敷市児島上の町1丁目9番28号|仕事探しの求人サイトQ-JiN

中小企業を元気にする税理士補助スタッフ

西原経営支援会計事務所 西原秀俊

の管轄
求人番号:33032-00753951

改装した事務所で、L字デスクを導入するなど機能的でオシャレな 環境を整えています(画像情報あり)。仕事で分からない所は先輩 スタッフにすぐに聞けますし、働きやすさは抜群です。

求人の概要

求人区分 フルタイム
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
募集の理由 増員
仕事の内容 経営者の相談相手として寄り添い、税務・会計(過去のお金)、財
務(未来のお金)の支援により、中小企業の成長とそこで働く社長
・従業員が幸せになるお手伝いをしています。通常の会計事務所よ
り、社長の経営判断に役立つことに重点に置いています。会社の業
績に良い影響を与えられ、社長から「ありがとう」と言っていただ
けることにやりがいを感じられます。
入所後のイメージは、次の通りです。
・入所~半年:会計ソフトのチェック、申告書作成等
・半年~1年半:所長の補助として顧問先を担当
・1年~3年位:1人で20社程担当(担当開始時期は、経験や能
力によって変わります。)
※業務の変更範囲:変更あり(事業主が定める範囲)
学歴
高校以上が必須
必要な経験等
必須
会計事務所勤務経験、もしくは、金融機関(銀行、信用金庫、信用
組合)勤務経験。どちらも経験年数は不問です。
必要な免許・資格
日商簿記3級
必須

日商簿記2級
あれば尚可

普通自動車運転免許
必須(AT限定可)

普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
必要なPCスキル エクセル入力(初歩の関数が使える。使えない場合はお教えしま
す。)、インターネットで調べ物ができる、ブラインドタッチが概
ねできる
年齢 制限あり
年齢制限範囲
〜64歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年年齢を上限とした募集
試用期間 あり(4か月)
試用期間中の労働条件
同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
勤務地 〒711-0907
岡山県倉敷市児島上の町1丁目9番28号
最寄り駅 瀬戸大橋線上の町駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
10分
マイカー通勤 可(駐車場あり)
転勤 なし
給与、手当について
賃金 240,000円〜345,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
170,000円〜210,000円
定額的に支払われる手当
業務手当70,000円〜135,000円
固定残業代
なし
その他の手当等付記事項
入社時の給与は、経験をふまえて決定します。
入社後の給与は、能力と努力、業務内容、お客さんの評
判などを加味して考えます。

旅費手当:顧問先への訪問などに職員の自家用車を使う
場合は、1kmあたり15円の旅費手当を支給します。
賃金形態
月給
昇給
昇給制度
あり
前年度の昇給実績
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり10,000円〜10,000円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
あり
前年度の支給実績
あり
前年度の支給回数
年2回
賞与金額
計2.89ヶ月分(前年度実績)
通勤手当 実費支給(上限あり)
月額25,000円
給与の締め日 固定(月末以外)
毎月
15日
給与の支給日 固定(月末以外)
支給される月
当月
支給日
25日
労働時間、休日について
就業時間
就業時間
9時00分〜17時00分
特記事項
現状はほぼ残業はないですが、今後の顧客増加により月10~20
時間の残業は発生するかもしれません。繁忙期(12~1月)の残
業は月5時間程度ですが、最繁忙期(2~3月)は月30時間程度
発生する可能性があります。
時間外労働時間 あり
月平均時間外労働時間
3時間
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
季節的要因等による受注・一般顧客の集中による業務の繁忙(所得
税確定申告業務、年次決算業務の集中)
月平均労働日数 20.2日
休憩時間 60分
休日
休日
土曜日,日曜日,祝日,その他
週休二日制
毎週
その他の休日
最繁忙期(2~3月)は土曜出勤を行う場合があります(振替等に
より対応)。年末年始、お盆休暇あり。
年間休日数 123日
年次有給休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
待遇について
加入保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済 未加入
退職金制度 あり(勤続年数3年以上)
定年制 あり(定年年齢一律65歳)
再雇用制度 あり(上限年齢上限70歳まで)
勤務延長 なし
入居可能住宅 なし
利用可能な託児所 なし
働きやすさについて
育児休業取得実績 あり
介護休業取得実績 なし
看護休暇取得実績 なし
労働組合 なし
職務給制度 なし
復職制度 なし
フルタイムの就業規則 あり
パートの就業規則 あり
両立支援 育児をされている方や介護をされている方には、出勤時間や出勤日
数の配慮をしています。
無理のない働き方をしていただけます。
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙です。
選考について
選考方法 面接(予定1回),書類選考,筆記試験
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後7日以内
面接選考結果通知
面接後7日以内
求職者への通知方法
求職者マイページに連絡,郵送,電話,Eメール
選考日時 随時
選考場所
〒711-0907
岡山県倉敷市児島上の町1丁目9番28号
最寄り駅 瀬戸大橋線上の町駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
10分
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
応募書類の送付方法
郵送,求職者マイページ
郵送の送付場所
〒711-0907
岡山県倉敷市児島上の町1丁目9番28号
応募書類の返却 あり
選考に関する特記事項 面接を1回行い、面接通過後に筆記試験を1回行います。筆記試験
合格後に採用になります。オンライン自主応募可能です。
担当者
課係名、役職名
所長
担当者
西原 秀俊ニシハラ ヒデトシ
電話番号
086-476-5710
FAX
086-476-5752
Eメール
h.nishihara1980@gmail.com
求人に関する特記事項
特記事項 ●職場の様子
当事務所のHPをご覧下さい。ブログに事務所の様子を写真で載せ
ています。「ニシサポ」で検索!
●求める人材
人のために仕事をするのが好きな人は、当事務所に向いています。
報連相がとても大事な仕事です。能動的に動いてもらえるとありが
たいです。1つのチームとして仕事をするので、事務所の仕事の進
め方に協力していただけると助かります。
●業務内容
1)会計チェック、入力:会計ソフトを使用し、パートさんや顧問
先が入力した会計データをチェック。入力や取込みをする場合も。
顧問先へ連絡し、経理上の疑問点の解決等をしてもらいます。
2)申告書等作成:税務ソフトを使用し、法人税、消費税、所得税
、相続税等の申告書を作成。年末調整業務も。
3)顧問先担当:顧問先を担当し、税務・会計・財務に関する月次
や決算の打合せを行ってもらいます。
●当事務所で働く魅力
経営に関する助言のノウハウ、銀行への対応が学べます。
●キャリア実現のための支援
外部セミナーへの参加が可能です。
本求人の管轄
管轄ハローワーク 倉敷中央公共職業安定所 児島出張所

会社情報

会社名
西原経営支援会計事務所 西原秀俊ニシハラケイエイシエンカイケイジムショ
代表者名 所長:西原秀俊
会社所在地 〒711-0907 岡山県倉敷市児島上の町1丁目9番28号
従業員数
企業全体
5人
就業場所
5人(うち女性:4人、パート:2人)
設立 平成28年
事業内容 人当たりの良さは日本一!です。今成長している税理士事務所。「
人のために仕事をする」を理念とし、中小企業へ税務・財務・会計
サービスを提供しています。特に財務に力を入れています。
メッセージ *所長の年齢は44歳で、性格は優しいと思います。税理士事務所
にありがちな、話しかけるのが怖いということはないと思います。

*事務所の雰囲気は基本静かです。話をする時は和やかです。
*事務所は改装していて、白を基調としたオシャレな事務所です(
画像情報あり)。
*所長と職員が仕事のやり方を教えます。分からないことは、すぐ
に聞けます。
*事務所の飲み会や夜の食事会はほぼありません。
*税金は人が生きていく上で、避けて通れないものです。したがっ
て、税務の仕事(税金に関する仕事)は、無くなることはありませ
ん。税理士業務は、AIに取って代わられると言われていますが、
単純作業が取って代わられるだけで、本質的な仕事は必ず残ります

そして、この仕事はお客さんから感謝される仕事です。そこにやり
がいを感じることができます。
*「人のために仕事をする」を理念に仕事をしています。一緒に働
いてくれる方も、人のために働きたい人であれば、とてもありがた
いです。
事業所番号 3303-622313-4
ホームページ https://www.nishisapo.com/

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は倉敷中央公共職業安定所 児島出張所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「33032-00753951」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP