ハローワーク桐生の管轄
求人番号:10030-03864751
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:10月8日(49日前)
- 応募期限:12月31日(あと35日)
昭和59年設立以来、繊維機械、フィルム加工機製造40年の実績 があります。近年はバッテリー用絶縁部材などフィルム製造メーカ ーからの引き合いが急増し、今後も更なる発展が見込まれます。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 増員 |
| 仕事の内容 | 高機能フィルム製造装置等の組立て作業になります。 大型の産業機械ですので、クレーンを使って複数人ずつのグループ で作業します。 クリーンルームに据え付ける設備のため、工場内は清潔であり、 空調も完備されています。 入社後、クレーン特別教育、玉掛技能講習を受講できます。 「変更範囲:会社の定める業務」 |
| 学歴 |
高校以上が必須
|
| 必要な経験等 |
不問
|
| 必要な免許・資格 |
フォークリフト運転技能者
あれば尚可 玉掛技能者 あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| 普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
| 必要なPCスキル | エクセル等、簡単なPC入力 |
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(3ヶ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 |
〒372-0011 群馬県伊勢崎市三和町2718-2 伊勢崎工場 または 群馬県桐生市境野町3丁目2153-1 本社 本社勤務の場合もあり
|
| 最寄り駅 | 国定駅
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
215,000円〜258,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額6,000円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
変形労働時間制
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 21.0日 |
| 休憩時間 | 80分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 112日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
|---|---|
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | なし |
| 定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
| 再雇用制度 | あり(上限年齢上限70歳まで) |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | なし |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | なし |
| 看護休暇取得実績 | なし |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| 福利厚生の内容 | 【通勤費】自動車通勤者は通勤距離に応じて交通費を支給します。 本社、伊勢崎工場ともに会社敷地内の駐車場を利用できます。【出 張費】海外出張者には、出張手当の他に50,000円の支度金を 1年に1回支給します。【健康管理】定期健康診断は全社員対象で す。健康診断の際にはインフルエンザワクチンを会社負担にて接種 できます。入社時には会社負担にて健康診断を受診いただきます。 昼食は社内の食堂が利用でき、希望者には仕出し弁当配達を注文い たします。社外レクリエーションとして、市民マラソン大会やウォ ーキングイベントなどに参加費は会社補助にて任意に参加いただく イベントを年に数回企画します。【新型コロナ感染予防】新型コロ ナ対策として、ワクチン接種時には特別休暇が取得できます。また 事業所へ入館する際の手洗い、体温測定をはじめ、会議テーブル上 のアクリル板設置やアルコール消毒の実施など、感染予防を徹底し ています。 |
| 研修制度の内容 | 入社後に、安全衛生、ものづくりに関する社内研修、 社外セミナーを受講いただきます。また、業務にかか わる免許取得、特別教育、技能講習の受講については 全面会社が支援いたします。 |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | なし |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(喫煙室設置) 喫煙室あり |
| 選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒376-0002
群馬県桐生市境野町3丁目2153-1 |
| 最寄り駅 | 桐生駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | あり |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | *皆勤手当を含めると 月額245,000円~294,000円程度となります。 *制服は年2回支給します。 *資格は入社後にも取得できます。(費用は会社負担) *電話もしくはメール連絡のあと、応募書類を送付してください。 書類選考通過者へは、追って面接日程をご連絡します。 *工場見学希望の方はご連絡ください |
|---|
| 管轄ハローワーク | 桐生公共職業安定所(ハローワーク桐生) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役社長:西 貞樹 |
| 会社所在地 | 〒376-0002 群馬県桐生市境野町3丁目2153-1 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 昭和59年 |
| 資本金 | 1,500万円 |
| 事業内容 | 液晶パネル用偏光板やリチウムイオン電池用セパレータなど、各種 機能性フィルム生産用機械の製造販売。桐生本社工場と伊勢崎工場 にて設計・部品生産・機械組立を行い、国内外に出荷しています。 |
| 年商 |
|
| メッセージ | 当社は受注が好調で大変忙しい職場ですが、業務配分や役割分担の 調整などを柔軟に対応し、働きやすい職場環境作りを常に努めてい ます。 経験のない方も、じっくり職場で業務を学ぶことができ、資格、技 能の習得も会社で支援します。 |
| 主要取引先 |
|
| 支店・営業所・工場等 | 1箇所
|
| 事業所番号 | 1003-500508-1 |
| 法人番号 | 1070001016392 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は桐生公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「10030-03864751」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
