ハローワーク足立の管轄
求人番号:13110-16078651
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:8月28日(4日前)
- 応募期限:10月31日(あと60日)
カンガルーマークのトラックでおなじみの西濃運輸です。企業間物 流が強みで、契約社数は全国約20万社に上ります。常に安定した 輸送サービスを提供すべく、輸送品質の向上に取り組んでいます。
求人の概要
求人区分 | パート |
---|---|
雇用形態 | パート労働者 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 欠員補充 |
仕事の内容 | ベルトコンベアにて流れてくる荷物に記載されている3桁の番号を 手元のテンキー(電卓のようなもの)で入力するお仕事です。 作業場は事務所内ではありませんが、2畳程度の個室となっていま すので空調(冷暖房)は完備されています。 特別なスキルは不要です。最初はコツがいるかもしれませんが、一 日経験いただければ、ほとんどの方が慣れていただけます。 『お仕事の流れ』については、「求人に関する特記事項」に詳しく 記載していますので、ご確認ください。 【変更範囲:変更なし】 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
年齢 | 不問 |
試用期間 | なし |
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月未満) |
正社員登用 | なし |
勤務地 |
〒121-0836 東京都足立区入谷7-19-27 |
最寄り駅 | 日暮里舎人ライナー 舎人公園駅
|
マイカー通勤 | 不可 |
転勤 | なし |
賃金 |
1,400円〜1,400円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額50,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
休憩時間 | 0分 |
週所定労働日数 | 週5日程度労働日数について相談可 |
休日 |
|
加入保険 | 労災保険 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | なし |
労働組合 | あり |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒121-0836
東京都足立区入谷7-19-27 |
最寄り駅 | 日暮里舎人ライナー 舎人公園駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
担当者 |
|
特記事項 | ※仕事内容より続き 【お仕事の流れ】 1、出勤したら開始時間までに作業場個室の席にて作業開始待ち。 ↓ 2、定刻になるとベルトコンベアが稼働し荷物が流れてきます。 ↓ 3、自分の前に流れてきた荷物に3桁の番号が記載されているのを 確認し、手元のテンキーで番号を入力。 ↓ 4、次の荷物が流れて来ますので、以下3の作業を繰り返します。 ↓ 5、ベルトコンベアが停止し、作業終了の構内放送でお仕事修了に なります。 以上がお仕事の流れになります。詳細は面接時にご確認ください。 *ハローワークより事前連絡のうえ、面接日時を決定します。 *年次有給休暇は雇用条件により法定通り付与いたします。 『応募する場合は、ハローワークの紹介状が必要です。』 #23区 #埼玉県境求人(足立区) |
---|
管轄ハローワーク | 足立公共職業安定所(ハローワーク足立) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 支店長:柿花 智和 |
会社所在地 | 〒121-0836 東京都足立区入谷7-19-27 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和21年 |
資本金 | 1億円 |
事業内容 | 一般貨物自動車運送事業、航空運送代理店業、ロジスティクス業な ど。 |
メッセージ | 夕方からの少しの空き時間で... 特にスキルや経験はないけど... 覚えることの多い仕事、難しいことはちょっと... 黙々と作業するのが好き、共同作業よりは個人作業が合う... と、考えている方にピッタリなお仕事です! 月~金の週5日出勤いただける方大歓迎! 勤務日数につきましては要相談ですが、就業時間はライン作業です ので、17時~20時に勤務いただける方でお願いします。 繁忙期、閑散期は作業の状況により終了時間が若干前後する場合が あります。 |
事業所番号 | 1311-102864-3 |
法人番号 | 7200001015755 |
事業所の特記事項 | 60~64歳は任意で定年退職の取扱。 64歳定年の適用者は、希望により65歳まで 継続可能。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は足立公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「13110-16078651」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。