ハローワーク八重山の管轄
求人番号:47050-00778451
- 採用人数:3人
- 掲載開始日:3月3日(61日前)
- 応募期限:5月31日(あと28日)
西表島のバス会社。観光バスが主で、関連会社において仲間川遊覧 ボート・レンタカ-・お土産屋を経営している。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員以外(契約社員) |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 欠員補充 |
仕事の内容 | ◇自動車の点検、整備、修理・車検整備 ◇自動車整備業務 ◇フロント業務(受付) ◇その他の付随する業務 ※海風の影響を受ける地域なので、錆によるフロントガラス交換や 防錆アンダーコートほか、様々な塩害対策作業を経験できます。 ガス溶接やアーク溶接、グラインダーなどを用いた金属加工や 修理のお仕事も多く、部品交換以外のスキルも身につきます。 これらの作業にあたって必要な資格取得費用は会社負担です。 ※65歳以上の方も歓迎 「シニア応援」 変更範囲:変更なし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
あれば尚可
*未経験の方は応相談
*大型自動車整備経験者歓迎 |
必要な免許・資格 |
三級自動車整備士
必須 二級自動車整備士 あれば尚可 大型自動車免許 あれば尚可 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 必須(AT限定不可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定不可) |
年齢 | 不問 |
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:75%の方が正社員登用
|
勤務地 |
〒907-1434 沖縄県八重山郡竹富町字南風見201-90 |
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
185,700円〜262,500円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 23.1日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 87日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数2年以上) |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | 単身用あり,世帯用あり
エアコン・ガスコンロ付
水道光熱寮費個人負担あり |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | あり |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | ◇島内路線バス無料 ◇社員寮あり ◇試用期間中 冷蔵庫・洗濯機無料貸出可能(要相談) |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒907-1434
沖縄県八重山郡竹富町字南風見201ー109 西表島交通グループ総務課内 |
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
特記事項 | ※遠方から応募の場合は、事前に連絡の上、応募書類を事業所 まで郵送又はメールしてください。電話やネットでの面接対応 いたします。 ※応募前職場見学可 【入居可能住宅について】 単身用:10,000円~15,000円/月(ワンルーム) 世帯用:30,000円/月(2DK) 共益費:1,200円/月 水道光熱費は各自負担。 *高齢者活躍中!65歳以上の方からの応募も歓迎しています。 (同業務同賃金) *給与は経験・能力・保持資格等を考慮し規定の等級表にて決定 します。 |
---|
管轄ハローワーク | 八重山公共職業安定所(ハローワーク八重山) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:玉盛 雅冶 |
会社所在地 | 〒907-1434 沖縄県八重山郡竹富町字南風見201-109 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和47年 |
資本金 | 4,800万円 |
事業内容 | 自動車整備・路線バス・貸切バス・レンタカー・遊覧ボート・お土 産販売 |
メッセージ | 人々の命を守るプロの技術者としてじっくり成長できます。 内地(沖縄本島・本州)のように、この部分だけというような 作業・業務は少ないため、大変なこともありますが その分、知識や技術を習得でき、自分の強みとなります。 さらに、西表島ならではの大変なことは、海風により車が錆やすい こと。新車のマフラーはすぐに錆びたり、ねじ1本を外すのに1日 がかりということもあります。 戸惑うことも多いと思いますが、少しずつ慣れていきましょう。 【お仕事のおすすめポイント】 (1)実働7.5時間 残業ほぼなし! (2)島ではめずらしい日曜日休み! (3)特殊技術が身につく! 海風の影響を受ける地域なので、錆によるフロントガラス交換や 防錆アンダーコートほか、様々な塩害対策作業を経験できます。 ガス溶接やアーク溶接、グラインダーなどを用いた金属加工や 修理のお仕事も多く、部品交換以外のスキルも身につきます。 これらの作業にあたって必要な資格取得費用は会社負担です。 |
事業所番号 | 4705-000103-2 |
法人番号 | 2360001013046 |
ホームページ | http://www.iriomote.com |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は八重山公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「47050-00778451」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。