ハローワーク鈴鹿の管轄
求人番号:24090-02550151
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:4月16日(17日前)
- 応募期限:6月30日(あと58日)
毎朝朝礼時にショートレクチュアを実施しているので、簿記や税務 の勉強になります。残業はほとんどありませんが、最近、繁忙期に お願いすることがあります。
求人の概要
求人区分 | パート |
---|---|
雇用形態 | パート労働者 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | *基本的に、顧問先企業の記帳代行・決算申告・税務書類の作成等 、税理士・行政書士・事務職員の補助的な事務作業に従事していた だきます。 *原則、現金を取り扱う仕事には従事しません。 *簿記の専門性が求められますが、毎朝朝礼で勉強する機会があり ます。 *ノルマを課せられることはありませんが、生命保険の資格を取得 していただきます。 *経理・税務のスペシャリストとして、顧客に頼りにされるなど、 社会に貢献できます。 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
日商簿記2級
必須 3級取得者は採用後2級を取得することを条件に応募可。 |
必要なPCスキル | 会計ソフトによる仕訳(OJT方式にて指導、随時カスタマーサー ビスセンターの利用可) Excel・Wordの基本操作(必須) |
年齢 | 不問 |
試用期間 | あり(3ヶ月間)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:なし
|
勤務地 |
〒510-0253 三重県鈴鹿市寺家町1555番地の5 鼓ケ浦谷田ビル参号館 |
最寄り駅 | 近鉄名古屋線 鼓ヶ浦駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
1,050円〜2,250円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額13,750円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
休憩時間 | 0分 |
週所定労働日数 | 週5日程度 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 労災保険 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | なし |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | あり |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | 【福利厚生】 ・事務所指定の昼食弁当代:半額補助 (含:パート職員) ・法定健康診断(正社員全員) ・レクレーション関係 全職員とその家族(一部)との日帰り旅行2回実施(令和元年) (含:パート職員) 日帰りバス旅行(自由参加・全額自己負担)2回実施( 〃 ) (パート職員:参加可) ハイキング(自由参加・飲食費のみ会社負担) (パート職員:参加可) 家族(一部)同伴のBBQを実施 (令和元年) (パート職員:参加可) 健康増進助成金支給制度 |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | 【研修制度】 ・生命保険ランチ(2,000~5,000円/人) 研修会3回 (含:パート職員) ・会計ソフト研修会(適宜・含:パート職員) ・商工会議所講演会(希望・含:パート職員) ・税理士会研修 (適宜・含:パート職員) |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考,筆記試験,その他 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | その他(随時実施 事前にご連絡下さい。) |
選考場所 |
〒510-0253
三重県鈴鹿市寺家町1555番地の5 鼓ケ浦谷田ビル参号館 |
最寄り駅 | 近鉄名古屋線 鼓ヶ浦駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | *一般常識(SPI)・簿記(3級程度)・実技試験(エクセル) 及び面接 |
担当者 |
|
特記事項 | このたびの求人は、最近の事業拡大に伴う計画的に優秀な人材の確 保を遂行しています。当事務所の主役は働く人たち、つまり「従業 員ファースト」の考えを常に心掛けています。つまり、従業員が業 務の遂行を通じて顧客のお役に立ち、このことを誇りに思えるよう な企業でありたいと願っております。事実、顧客からの信頼は厚く 、とても頼りにされています。また当事務所は、朝9時~夕方18 時までの8時間労働です。 また、終業時間5分前には全員が片付けを始め、18時には帰れる ように経営者自ら指導し、これが定着しつつあり、常に安心して働 ける職場を心がけています。 【ご応募をご希望の方】 ハローワークからの事前連絡の上、「履歴書(写真貼付け)」「職 務経歴書」「ハローワーク紹介状」を当事務所採用担当者宛までご 郵送ください。書類選考の上、追ってご連絡いたします。 *雇用保険・社会保険は所定労働時間に応じて加入します。 *年次有給休暇は所定労働日数に応じて付与します。 |
---|
管轄ハローワーク | 鈴鹿公共職業安定所(ハローワーク鈴鹿) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表:谷田 義弘 |
会社所在地 | 〒510-0253 三重県鈴鹿市寺家町1555番地の5 鼓ケ浦谷田ビル参号館 |
従業員数 |
|
設立 | 平成16年 |
事業内容 | 記帳代行や決算申告書類の作成には、基本的な簿記の知識が必要不 可欠です。顧客に寄り添う仕事なので責任感も求められます。この 役割を果たしていくと、顧客からたいへん頼りにされます。 |
関連会社 |
|
事業所番号 | 2409-615385-1 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は鈴鹿公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「24090-02550151」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。