ハローワーク久慈の管轄
求人番号:03100-01945151
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:11月4日(2日前)
- 応募期限:1月31日(あと86日)
八幡平ポークグループとして岩手県・秋田県合わせて8農場にて年間肉豚16万頭出荷しています。家畜診療所を持ち専属獣医師の管理のもと、衛生管理・健康管理を徹底して豚を生産しています。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 増員 |
| 仕事の内容 | ◆自社ブランド『八幡平ポーク』を育てている農場です。豚を健康に育てるため農場をシステム化しており、その中での豚の飼養管理(種付交配作業・分娩介助・肥育管理のいずれか)を担当していただきます。(システム管理作業はありません)*肉豚の体重測定と出荷作業*豚舎内の洗浄作業*浄化槽管理による排水処理作業*堆肥製造と袋詰めおよび出荷作業*勉強会やセミナー参加による情報・技術習得※上記のいずれかを担当いただきます ★学校給食食材提供による肉の利用拡大★※養豚経験は全く必要ありません。 変更範囲:変更なし |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
不問
|
| 普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(6ヶ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 |
〒028-7902 岩手県九戸郡洋野町種市第4地割104-1 【転勤範囲】農事組合法人 八幡平ファーム 農事組合法人 八幡平洋野牧場
|
| 最寄り駅 | JR八戸線 宿戸駅
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | あり
|
| 賃金 |
165,900円〜200,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額20,900円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末) |
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 23.8日 |
| 休憩時間 | 90分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 79日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 退職金共済 | 加入 |
| 退職金制度 | あり(勤続年数1年以上) |
| 定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
| 再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
| 勤務延長 | あり(上限年齢上限70歳まで) |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | なし |
| 看護休暇取得実績 | なし |
| UIJターン | UIJターン歓迎 |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | あり
退職後も復職の実績あり
|
| 福利厚生の内容 | 会社の行事として開催する職員旅行・新年会・忘年会は、飲食後の代行車代も含めて、全て会社で負担します。 |
| 研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「不可」 |
| 研修制度の内容 | ■毎年1名ずつ海外研修があり、海外の畜産関連施設での研修のみならず、海外を経験してもらうことも目的としています。■養豚関係セミナーへも職員に適時参加してもらい、養豚関係者との交流も深めてもらいます。 |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | なし |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(喫煙室設置) 屋内に喫煙室を設置 |
| 選考方法 | 面接(予定1回) |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | その他(*後日連絡) |
| 選考場所 |
〒028-7902
岩手県九戸郡洋野町種市第4地割104-1 |
| 最寄り駅 | JR八戸線 宿戸駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | あり |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | ■働きやすい環境作りをしております子育て中の方への対応(お子様の急な体調不良や園・学校行事等)、ご自分の私用等(通院等)での休みにも対応しております。*慶弔休暇あり*普段着で出勤し、作業服は個別に会社負担で用意します。*駐車場は広くとってあり、無料です。通勤手当有りです。*通勤手当は、規定により4km以上から上限額20,900円内で支給となります。※ミドル世代で正社員雇用の機会に恵まれなかった方歓迎○【詳細を表示】から事業所からのメッセージをご覧いただけます*応募希望の方は紹介連絡の上、ハローワーク紹介状と履歴書(写真貼付)を事前に送付先まで郵送して下さい。後日、面接日時を連絡します。 【求人説明会・ミニ面接会を開催します】 【11月】・日時:令和7年11月17日(月)【12月】・日時:令和7年12月15日(月)・説明会:10:00~ 面接会:10:30~・会場:ハローワーク久慈2F会議室(事前申込必須)※詳細はハローワークへお問い合わせ下さい。 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 久慈公共職業安定所(ハローワーク久慈) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 組合長理事:阿部 正樹 |
| 会社所在地 | 〒028-7902 岩手県九戸郡洋野町種市第4地割104-1 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 平成28年 |
| 資本金 | 700万円 |
| 事業内容 | 独自ブランド肉豚八幡平ポークあいを年間40,000頭出荷。県内のみならず、関東関西まで豚肉を販売しています。八戸の直売店「八幡平ポークの直売店」にて、独自販売にも取り組んでいます。 |
| メッセージ | 農場には豚が20,000頭飼われています。糞出しやエサ配り 作業は全て機械が行い、職員は、豚が良い状態でいられるよう、 体調チェック・体調改善対策・温度換気調整などに最新の注意を 払い、管理作業・洗浄消毒作業・移動作業を行います。仕事の始 まりも終わりもシャワーにて全身洗って着替えるので、帰宅時に もさっぱりして帰れます。生きた動物相手の仕事をしてみたい方、大勢が食べる安全な豚肉を作る一員となってみたい方は、是非私達と一緒に働いて下さい |
| 主要取引先 |
|
| 関連会社 |
|
| 事業所番号 | 0310-613777-1 |
| 法人番号 | 5400005007680 |
| ホームページ | http://www.h-pork.com |
| 事業所の特記事項 | ■現在勤務している職員は全員正職員です。■午後4時30分までの勤務で、残業はほぼ無いので、基本的には5時には帰れます。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は久慈公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「03100-01945151」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
