ハローワーク阿倍野の管轄
求人番号:27040-16388751
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:7月8日(7日前)
- 応募期限:9月30日(あと77日)
職場は1名での勤務となり、緊急度の高い業務は少ないため、勤務 体系の自由度が高いです。大阪の車体整備組合と同フロアのため、 完全な一人ではなく、和やかに働くことができます。
求人の概要
求人区分 | パート |
---|---|
雇用形態 | パート労働者 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 欠員補充 |
仕事の内容 | 近畿自動車車体整備協同組合連合会(略称:近車協連)の事務局に て、事務業務全般を担当していただきます。前任者の退任に伴う人 員補充として、新たに事務職員を募集いたします。 【主な業務内容】 ・連合会運営に関わる各種事務(文書作成、電話対応など) ・総会・理事会などの会議準備、資料作成、議事録作成 ・各種提出書類の管理・作成(会員団体、上部団体への 提出資料など) ・加盟組合との連絡・調整業務 ※自動車に関する専門知識は不要ですが、業界に対する理解や興味 があれば歓迎します。 変更範囲:変更なし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
必要なPCスキル | Word、Excel(簡単な表・関数)の操作 Googleフォームなどインターネットツール |
年齢 | 不問 |
試用期間 | あり(一か月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
正社員登用 | なし |
勤務地 |
〒559-0031 大阪府大阪市住之江区南港東3丁目5番6号 |
最寄り駅 | 大阪メトロ 南港東駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
1,200円〜1,200円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
日額600円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
9時00分〜16時00分の時間の間の5時間程度
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
休憩時間 | 60分 |
週所定労働日数 | 週2日〜週4日労働日数について相談可 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:3日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | 該当者なし |
---|---|
介護休業取得実績 | 該当者なし |
看護休暇取得実績 | 該当者なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(喫煙室設置) 敷地内禁煙(屋外に喫煙場所設置) |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | その他(8月上旬ごろに面接を設定します。) |
選考場所 |
〒559-0031
大阪府大阪市住之江区南港東3丁目5番6号 |
最寄り駅 | 大阪メトロ 南港東駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
担当者 |
|
特記事項 | 〇勤務日数や時間帯については、ご家庭の事情やライフスタイルに 応じて柔軟にご相談可能です (例:週2~4日、9:00~16:00など) 〇扶養範囲内での勤務を前提としております。 〇事務経験がある方は歓迎しますが、業界未経験の方でも引き継ぎ を行いますのでご安心ください。(9月~10月の二か月間) 〇パソコン(Word・Excel)の基本操作ができる方を 希望します。 〇服装自由。落ち着いた環境で、集中して業務に取り組んで いただけます。 〇原則として残業はありません。 〇就業場所は、他の自動車関連団体の事務局(男女の事務局員)と 同フロアで、業界内の連携や協力もしやすく和気藹々と働けます 〇長く安定して勤務していただける方を歓迎します。 ○昇給は会社業績・本人能力による 「応募にはハローワークの紹介状が必要です (求職者マイページからのオンライン自主応募を除く)」 ※紹介時補足情報参照※ |
---|
管轄ハローワーク | 阿倍野公共職業安定所(ハローワーク阿倍野) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 会長:大嶋 明 |
会社所在地 | 〒559-0031 大阪府大阪市住之江区南港東3丁目5番6号 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和57年 |
事業内容 | 近畿2府4県の自動車車体整備協同組合を組合員とする連合会です 。車体整備業界の発展と組合員の経済的地位の向上を目的として、 各組合と連携して教育活動と情報伝達を行っております。 |
メッセージ | 近畿自動車車体整備協同組合連合会は、近畿2府4県にある自動車 車体整備協同組合で構成される業界団体です。業界の健全な発展を 目的に、行政対応や制度運営、講習会の実施などを行っています。 これまで、専務理事が事務局長を兼務し、すべての事務を担ってこ られましたが、今回その方の退任に伴い、事務業務を担っていただ ける新たなスタッフを募集することになりました。 業務の内容は、会議資料の作成や連絡調整、講習会の準備、会計業 務の補助など、事務全般ですが、突発的に発生するような急ぎの仕 事は少なく、比較的落ち着いて取り組める環境です。 現在は事務局職員は1名体制となりますが、同じフロアには自動車 関連団体の事務局スタッフが複数勤務しており、日頃から意見交換 や協力ができる明るい職場です。勤務時間なども柔軟に対応可能な ため、子育て中の方や家庭との両立を希望される方にも働きやすい 環境です。 自動車業界に関する知識がない方でも、丁寧な姿勢と学ぶ意欲があ れば、安心して取り組んでいただけます。地域や業界に貢献するや りがいのあるお仕事です。ご応募をお待ちしております。 |
事業所番号 | 2704-415564-4 |
法人番号 | 4120005007248 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は阿倍野公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「27040-16388751」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。