の管轄
求人番号:01052-00324751
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:4月23日(13日前)
- 応募期限:6月30日(あと55日)
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員以外(会計年度任用職員) |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
仕事の内容 | 遠軽町地域おこし協力隊員の位置付けで、町の会計年度任用職員と して、遠軽町の認知度向上のため、スキルやセンスを生かした町の 魅力発信を実施していただききます。 また、町公式LINEやSNSなどによる情報発信等にも携わって いただきます。 変更範囲:変更なし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
あれば尚可
日常的にパソコン及びスマートフォンを利用し、一般的な操作(ワ
ード、エクセル、メール、SNS等)ができること。 |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | アドビ、クリエイティブクラウドのスキル ※着任後に修得も可 |
年齢 | 不問 |
試用期間 | なし |
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
|
正社員登用 | なし |
勤務地 |
〒099-0492 北海道紋別郡遠軽町1条通北3丁目1番地1 |
最寄り駅 | JR遠軽駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
259,200円〜259,200円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 一定額
月額2,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
月平均労働日数 | 20.2日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 122日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:13日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,公務災害補償,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | なし |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
労働組合 | あり |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策その他 敷地内全面禁煙 |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒099-0492
北海道紋別郡遠軽町1条通北3丁目1番地1 |
最寄り駅 | JR遠軽駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
特記事項 | ※都市地域(過疎地域等以外)に居住している方が対象です。 ※通勤手当は、距離に応じて規定により支給します。 ※昇級は毎年4月に在職月数に応じて昇級額が変動します。 ※賞与は年2回支給(在職月数により変動あり) ※ハローワーク紹介状、遠軽町地域おこし協力隊申込書、職務経歴 書を下記へ郵送してください。(詳細はHPに掲載) ■書類提出先:〒099‐0492 紋別郡遠軽町1条通北3丁目1番地1 遠軽町総務部企画課あて |
---|
管轄ハローワーク | 北見公共職業安定所 遠軽出張所 |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 町長:佐々木 修一 |
会社所在地 | 〒099-0492 北海道紋別郡遠軽町1条通北3丁目1番地1 |
事業内容 | 地方公務 |
メッセージ | 遠軽町は、北海道の北東部、オホーツク地域のほぼ中央に位置す る人口約17,500人の町です。 町の面積は全国の町村の中で2番目に広く、その9割近くを山林 が占めています。北海道の屋根・大雪山系を源にオホーツク海へ注 ぐ湧別川が町内を貫流し、森林(もり)と清流(みず)に恵まれた 自然豊かな町で、オホーツクエリアの交通の要衝としてオホーツク 総合振興局内で4番目の人口規模があり、スーパーや総合病院など 拠点都市としての機能も併せ持ち、「ちょうどよい田舎暮らし」を 楽しめます。 この遠軽町の課題の一つが全国的な知名度がいま一つであること です。令和5年6月に国宝に指定された「北海道白滝遺跡群出土品 」や、芸術文化の発信基地となる「遠軽町芸術文化交流プラザ(メ トロプラザ)」、スキー場を併設した道の駅「遠軽 森のオホーツ ク」、全国で唯一動態保存されている森林鉄道蒸気機関車「雨宮2 1号」など魅力にあふれた遠軽町をもっと多くの人に知ってもらい たいと考えています。 そこで、遠軽町役場企画課において町の情報発信やビジュアル製 作などのクリエイティブ業務を担っていただける提案型地域おこし 協力隊を募集します。 |
事業所番号 | 0105-800130-4 |
法人番号 | 1000020015555 |
ホームページ | http://engaru.jp/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は北見公共職業安定所 遠軽出張所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「01052-00324751」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。