ハローワーク函館の管轄
求人番号:01020-11689951
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:10月31日(3日前)
- 応募期限:12月31日(あと58日)
福井県鯖江市に本社を構え、眼鏡の企画・製造・卸・販売を一貫して手がけている会社です。「金子眼鏡店」をはじめとした直営店を国内に80店舗以上展開し、海外にも出店しています。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 仕事の内容 | ◎商品は職人がじっくりと時間と手間をかけて製造する金子眼鏡の オリジナルです。店頭にてフレーム選びのお手伝いなど、接客・ 販売業務をお任せします。まずは商品を覚えることからスタート し、視力検査・加工など徐々にできる業務を増やしていきましょ う。【接客の流れ】 「来店されたお客様の接客」→「店内での視力検査」→「レンズの ご案内」→「ご購入」という流れです。その後、選んだフレーム に合わせて、レンズを加工します。目安として、ご来店から一週 間後に商品のお渡しのため、再度お客様に来店いただきます。フ ィッティング(調整)を行い、お客様へ商品をお渡しします。 『変更範囲:変更なし』 |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
あれば尚可
接客業経験や眼鏡店での販売経験
|
| 必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
| 必要なPCスキル | 基本操作や知識。在庫検索や入力、メール確認返信など行います。 |
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(3か月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 |
〒040-0053 北海道函館市末広町17番1号 フォルム函館二十間坂1階 |
| 最寄り駅 | 末広町駅
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
202,000円〜230,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
| 給与の締め日 | 固定(月末) |
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
変形労働時間制
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 22.0日 |
| 休憩時間 | 60分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 100日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | なし |
| 定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
| 再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
| 勤務延長 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | なし |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | なし |
| 看護休暇取得実績 | なし |
| UIJターン | UIJターン歓迎 |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
| 選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | その他(後日連絡) |
| 選考場所 |
〒040-0053
北海道函館市末広町17番1号 フォルム函館二十間坂1階 |
| 最寄り駅 | 末広町駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
| 特記事項 | ※無料駐車場あり*特例措置対象事業場(週44時間) |
|---|
| 管轄ハローワーク | 函館公共職業安定所(ハローワーク函館) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役 社長:金子真也 |
| 会社所在地 | 〒040-0053 北海道函館市末広町17番1号 フォルム函館二十間坂1階 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 昭和33年 |
| 資本金 | 1億1,000万円 |
| 事業内容 | メガネ,サングラス販売業務 |
| メッセージ | 1958年、眼鏡卸商として創業した「金子眼鏡」。現在では、複数のオリジナルブランドを展開し、直営店を全国や海外に出店しています。素材にこだわり、1点1点が職人の手仕事。デザイン性、品質の高さは国内のみならず海外でも評価され、ファッションとして眼鏡などのアイウェアにこだわりを持つ方々から愛されるブランドとなりました。一見しただけではわからない、商品に込められた職人の魂こそ、私たちの誇り。だからこそ、お客様と向き合い、魂を伝えていく販売スタッフの存在が非常に大切です。そこで、お客様に商品の魅力をお伝えいただく販売スタッフを募集します。 |
| 支店・営業所・工場等 | 3箇所 |
| 事業所番号 | 0102-918360-0 |
| 法人番号 | 2210001012772 |
| ホームページ | http://www.kaneko-optical.co.jp/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は函館公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「01020-11689951」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
