ハローワーク飯田橋の管轄
求人番号:13010-96987251
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:8月20日(2日前)
- 応募期限:10月31日(あと70日)
求人の概要
求人区分 | |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
仕事の内容 | ■鉄道のレールとまくらぎを連結する締結装置など軌道用品の 解析、設計、開発を担当して頂きます。■具体的な仕事内容:*CAD(2D、3D)、FEM、CAE解析等、必要なソフトの 使い方や当社製品を、先輩とのOJTを交え、覚えていきます。*性能を確認するために、強度試験や耐久試験を実施します。*解析結果に基づき、どのような形状に改良したらよいか等を グループで検討し、設計担当者に提案します。*マニュアルのある仕事ではありませんが、過去の資料・文献を調 べ、開発経験を参考に新しい製品を検討する面白さがあります。*上司との距離が近く、相談や自分の提案を伝えやすい環境です。変更範囲:会社の定める業務 |
必要な経験等 |
不問
|
年齢 | 制限あり |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 | 東京都中央区銀座8丁目20-33 |
マイカー通勤 | 不可 |
転勤 | なし |
賃金 | 月給 220,000円 ~ 300,000円 |
---|---|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
就業時間 |
|
---|---|
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 123日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
---|---|
定年制 | あり |
再雇用制度 | あり |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考 |
---|---|
選考日時 | 随時 |
応募書類等 |
|
特記事項 | ■仕事内容補足■*お取引先様は全国各地の鉄道会社様、業績は安定しています。*解析期間は、1つのモデルで概ね1~2週間。解析手法の検討 および解析後の改善点の提案を行い、そこで見つけた新たな 挑戦の実践・実施とスピード感ある意思決定も大きな特徴です。*まくらぎやレールに関する知識がなくても、当社で実際に見て、 触れて資料や文献を調べてスキルを高めていくことができます。*社員の平均年齢は44歳、ほとんどが中途採用者です。■当社のやりがい■*特に関東圏の私鉄では顕著ですが、電車を待つ間に少し線路を 眺めると当社の製品が敷設されていることが珍しくありません。*製品の寿命が長いのも特徴で、自分が設計した製品の軌道上を、 人を乗せた電車が走るという当社だからこそ味わうことができる 目に見えるやりがいのある仕事です。■その他福利厚生■ 勤続2年以上で借上げ社宅制度利用可・応募にはハローワークの紹介状が必要となります。 ただし、オン ライン自主応募の場合は不要。 オンライン自主応募可:求職者マイページを開設すると「自主応 募」のボタンから24時間いつでもオンラインで応募できます。 |
---|
管轄ハローワーク | 飯田橋公共職業安定所(ハローワーク飯田橋) |
---|
会社情報
会社名 | 鉄道軌材工業株式会社 |
---|---|
会社所在地 | 〒104-0061 東京都中央区銀座8丁目20-33 |
従業員数 |
|
事業内容 | 生活から切り離せない公共インフラ鉄道の軌道に関する製品を、自社開発し多くの鉄道会社様に採用されています。レール締結装置やまくらぎを一式で取扱っているのは国内でも希少です。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は飯田橋公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「13010-96987251」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。