ハローワーク大田原の管轄
求人番号:09080-03497851
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:8月12日(10日前)
- 応募期限:10月31日(あと70日)
創業97年、「人とものづくりの未来を創る」という理念のもと、 人づくり・ものづくりを通してお客様に貢献し、発展する未来の創 造と、全社員の物心両面の豊かな人生を追求する会社です。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 産業用ロボット、建設機械、トラック、船舶、医療機器などに使用 される機械装置部品、オリジナル製品「Vプーリ」の切削加工や鋳 造業務 <切削加工>NC旋盤やマシニングセンタといった機械を操作 し、硬い刃物で金属を精密に削り出す技術。1000分の1ミ リ単位で行う高精度な作業 <鋳造>高温で溶かした鉄を型に流し込み自在な形を作り出す 技術。模型と砂を使って鋳型を作成し、溶かした金属を流し込 み、冷やし固まった金属を砂型から取り出し、表面を仕上げる ※「切削加工」「鋳造」の経験はなくても「ものづくり関連職種」 の経験があれば応募可能。経験内容に応じて優遇 ※希望や適性に より、社内の他の業務にチャレンジすることも可能 変更範囲なし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
必須
※「切削加工」や「鋳造」の経験はなくても「ものづくり関連職種
」の経験があれば応募可能です。経験内容に応じて優遇致します。 |
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヶ月間)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒329-2733 栃木県那須塩原市二区町353-6 |
最寄り駅 | 西那須野駅 |
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | あり
|
賃金 |
220,000円〜250,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額5,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.2日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 110日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
企業年金 | 確定拠出年金 |
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数不問) |
定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
再雇用制度 | あり |
勤務延長 | あり |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | あり |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | あり
※
|
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回),その他 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒329-2733
栃木県那須塩原市二区町353-6 |
最寄り駅 | 西那須野駅 |
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
選考に関する特記事項 | 適正検査・工場見学必須/工場見学と面接同日対応可 適正検査:PC・スマホ対応可能、難しい方は面接時でも可 |
担当者 |
|
特記事項 | 【休暇の平均取得率】 平均有給休暇取得率は80%以上で、休暇が取りやすい環境。男女 ともに育児休暇の取得実績もあり、希望に応じて時差出勤対応も可 能。子育てに理解のある職場 【入社後の教育/サポート体制/評価制度】 ●入社時研修:社内研修・社外研修があり、入社後はOJTと3か 月間の新人教育がある為、業界未経験の方も安心して学べる環境 ●メンター制度:新人1名に専属の先輩1名がメンターとしてサポ ート ●資格取得支援制度:資格取得や能力開発の自己研鑽の費用を会社 が一部サポート ●ポジションクラス制度:個々の能力に応じて評価をする制度 ●360°評価制度:上司評価では無く同僚・部下・上司が評価す る制度 【職場の雰囲気/社風】 社員一人ひとりが主体的に意見を出し合い、働きやす会社を自分た ちで作るために日々改善を実施 【工場見学歓迎】 工場見学は随時受け付けております。興味のある方はまず工場見学 からでもOK |
---|
管轄ハローワーク | 大田原公共職業安定所(ハローワーク大田原) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:永森 久之 |
会社所在地 | 〒329-2733 栃木県那須塩原市二区町353-6 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和39年 |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 | ・オリジナルブランドでの動力伝達用Vプーリーの製造販売 ・産業用ロボット・建設機械・工作機械・トラック・医療機など、 産業機械装置向け鋳鉄部品の製造販売 |
メッセージ | 《有給休暇の平均取得率》80%以上 《求める人物像》 特別な知識や経験よりも、「なぜ」と思える姿勢や、その疑問の解 消に向けて行動できることを重視します。それは、あなたの疑問が 、新たなものづくりや当社の成長に繋がるかもしれないから。当社 とともに成長していきましょう。 《社風・職場の雰囲気》 当社は、私たち社員一人ひとりが、働きやすい会社を目指して、様 々な取り組みを自ら提案しています。資格・検定試験等の取得支援 や男性の育児休暇制度の取得実績もあり、働きやすい会社を自分た ちで創ることができる会社です。 主体的に意見を出し合い、関わる全ての人が幸せになれる会社を目 指しています! |
事業所番号 | 0908-000291-3 |
法人番号 | 7060001011967 |
ホームページ | https://www.kinsei.jp |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は大田原公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「09080-03497851」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。